介護
幻聴かどうかはっきりしない(ーー;) 調子が悪い時は愚痴が増える傾向にあります。申し訳ありません(>_<) 昨日は午前中にも午後にも寝てしまいました。やっぱりおおかた横になっていたわけですが、それというのも夜中の2時に誰かが話している声が聞こえたんで…
終末期医療や緩和ケアのお仕事をされている方々から流れてきました。 人生の終末期に「心肺蘇生」をして意識が戻った人を何人かみましたが、肋骨がボキボキになっている痛みは相当なもののようです。全身状態が非常に悪いので、食べたり普通に話したり笑った…
理解出来ないものを人は恐れる 当事者だから無関心ではいられない精神障害者とそのまわりの偏見と誤解などについて。昨日に続きます。 こういうご意見を拝見して、なるほど、こういう視点もあるよなあ、と思いました。この方はもと精神科で看護師をしてらし…
今日は受診日です(多分明日もですが) 酷暑を覚悟して、今日は朝からご飯だけ炊いて、弟は鰻の蒲焼買ったので丼なり作るだろうし。私はあるもので適当におかずを作るつもりです。 朝一で受診して薬貰ったらタクシーで直帰の予定。いつもならコンビニでお弁…
昨日は京都38度には届かないけど暑かった また本棚の棚板が落ちた。長めのダボで補修しないとね。どうしても本の重みで横板が広がって落ちるのです(ーー;) 暑くてキッチンに長居したくない。買い物も暑いけど、きゅうりのサラダだけは作ったので、あとはコン…
臨時受診 昨日、予定通りにクリニックを臨時に受診して来ました。 帰りに役所に寄ろうと思ったけど、雨が降ってきて早く帰ろうと言われたので、そちらの用事はすみませんでした。もう… (ーー;) 結局、弟の言うには「副作用が強い」というベルソムラのかわりに…
うち独自のメニュー?? 低気圧なのに身体が重くて、ずっと頭痛が消えないのはうっとおしいですね。 なんか…じわじわと虚無感みたいなものに支配されてきた。虚しい…。どうしよう??そしてまた頭痛。脳味噌のバグ? pic.twitter.com/UX6DOiNU4z — 藤本恭子/…
すいません、絶不調です。心身ともに。湿度と気温で肌もよわっているらしく、 キッチンにいると汗であせもみたいに痒くなります。 頭も多分まともに働いてないです。 過眠が可能な時とそうじゃない時がある。せっかく時間があるのに活字が読めないのは辛いな…
今週のお題「会いたい人」 軽めの蜂窩織炎? 昨日、予定通りに内科を受診しました。 蜂窩織炎でも軽い方だという診断だったようで、抗菌薬は処方されず、炎症を鎮める薬と利尿剤をもらいました。まあ、むくみがましになると炎症もましになるかも…。 36.9℃は…
咋日はずっとAmazon Primeで「JINー仁ー」を見ながらフォトレタッチ作業をしてました。 途中でヘルパーさんが来られましたが、結局一歩も外に出ず。 レタッチ作業もそれなりに集中力がいるようで、あんまり進みません。お絵描きに戻れるのはいつでしょうね……
なかなかですね いやー…なかなかしんどいと思いきや、まだ37度台の微熱があります。食欲もいまいちなので、頑張ってご飯作ってもいくらも食べられません。いや、別に痩せるのはいいんだけどね。 昨日は頑張ってアイスを仕入れて来ましたが、今はアイスよりも…
びっくりの再会 昨日の午後、いつも郵便が投函される時間に1階エントランスのポストに行きました。そうしたら、前の家の近くでずっと両親や弟がお世話になっていた内科の先生にばったり!お互いにびっくり Σ(゚Д゚;)! あの先生、在宅介護関係で非常にフット…
ぼちぼちですが… 羽生さんのSPが素晴らしかったおかげで、ちょっと元気をもらえた気がします。なかなかそこまで気力をもらえる人は少ないと思う。Twitterには実力派の羽生絵師さんが多いですが、それも納得出来る気がします (^_^;) Embed from Getty Images …
せっかく書いたから更新して寝ます。 そのかわりに明日はお休みです。予約投稿するつもりの記事でした。 インフルエンザと新型肺炎 今日は弟の担当の看護師さんも来られました。「16年ぶりのインフルエンザでした」って。やはり。まあ、いろいろ流行っていま…
気が向いたら内科受診しているかもしれません。 Twitterのネタから。 片付け脳から方向転換が難しい (ーー;) 散らかっている部屋を見ると脳みそが片付けモードのままなので、「ああ、片付けたい!捨てたい!」という衝動に駆られます。習慣化するとすごいね…
実は数日フライングなんですが、ややこしい時期でもあるし、この記事だけは結構早くに書いちゃっていたので、はやばやと投稿。すみません (;゚∀゚) 2004年11月18日にブログを始めてまる15年が経ちました。 19日からは16年目ですね。 記事数は8740いくつくらい…
いまは坂道はタクシーでないと無理 (ーー;) 昨日、雨が降り出す前に納骨してきました。たまたま顔を合わせたご近所さんたちが送ってくださって、タイミングが良かったです。 場所は伏見稲荷とほど遠からぬ場所。通っていた小学校からぐるっと山を回って、宝…
今日は短いです。 父は10年も待たせてしまった 昨日、両親の遺骨からいわゆるのど仏の部分(本当は首の骨らしいですが)を半分ほど取って、向かい合わせというか、抱き合わせになっているような形にして、一番ちいさな骨壷に入れました。 それは手元に置いて…
現実逃避には使いません たまたまなんですが、こんな記事を見つけました。 allabout.co.jp いや、若い頃はね、現実対応がそんなに今ほど大変じゃなかったんですよ。だから足元の心配をしないで空想に浸れたわけです。 でも私の場合、年齢と共に現実が重くな…
場所がなあ…狭いなあ… 府営住宅の空室リストを見ながら頭を抱えています。場所と間取りともろもろで妥協できるポイントが今回は見つからない。こういう時は無理矢理に探しても後悔することになりそうだから、やめておいた方がいいかもしれない。 府営と市営…
そういえば昨夜ご飯は食べていなかった気がする 昨日もまた夕方に2時間近く寝てしまって、午後10時から寝直したんですが、トータルで7時間睡眠は変わらないなあ、と思いました。変なリズムになっていますが、そのうちまた自然に変化するのでは?と思っていま…
脳の作用は結構複雑だ はあ…。長時間座っているのが辛くて横になったら寝てしまう現状です。 昨日も午前中から寝てしまっておりました (^_^;) 弟がご飯を食べにきたなあ、というのはぼんやりわかっているけど、眼が覚めません。気分は落ちてないけど、やはり…
眠気がまだ消えない 一昨日に続いて、昨日もまた午後は寝てました。さらに夜にもよく寝てます。すっかりベッドとお友達です(-_-;) 眠いのではなくて、起きているのが辛く感じて横になるだけなんですが、そうすると自然に眠ってしまっています。まだ充電と休…
休むと言っておいて書きたくなりました(^_^;) 朝からお昼過ぎくらいまでは気分最悪、夕方以降にちょっとだけ持ち直す、という日々です。 毎年、長編漫画を読んでしまう時期ですね。まあそれはそれでいいんですけど…(^_^;) 「自立」とは、社会の中に「依存」…
ここしばらくの間に何人かの方に「恭子さんはよく持ってる。自分なら答えの出ない状況には耐えられない」というようなご意見をいただきました。 不動産と市営住宅の関係のいつゴールが見えるかわからない中途半端な状況についてのことですね。 私もこの状況…
ちょっと気が抜けてるみたい 緊張と緩和と言いますが、やはり緊張していたところから緩んだら、血圧が下がったのはもちろんですが、またドーッと眠気に襲われています。多分今までどこかテンパってたんだと思います。それが市営住宅落ちちゃった、というタイ…
幼児期にしっかりあった自分軸 子供のころ、主に幼稚園児のころからだと思うが、誰かに「大きくなったらなにになりたい?」というありがちな質問をされて、私はいつも他の子たちのように「なりたい職業」を答えることが出来なかった。具体的に大人になったら…
しばらく落ち着かない日々かも うん、ちょっと出かける必要があって、それ以外にもバタバタしそうで しばらくブログも休みがちになるかもしれませんが、その時はすみません。 自分でもどうなるかわからないことで動いているから確実なことが全く言えないんで…
父のスーベニアスプーンを仏壇に供えて 「パパ、真面目に生きてても人生ってしんどいな」と 思わず話しかけて見たり。 すると「まあそれはしゃーないなあ」という返事が返ってきた (気がしました)。 それでまた思い出した10年前の約束。 未だに実行できて…
納得解に到るには時間がかかる 昨日、作業療法士さんに「私は人の気持ちでもある程度考えて理解して納得出来ないと…、つまり納得解に辿り着かないと駄目なんですよ」と言ったら、「やっぱり研究者っぽいですね」と言われてしまいました。まあ、だから納得解…