今週はずっと頭痛です。毎日カロナ−ル飲んでるけど、カロナ−ル程度でましになるから軽い方.
今日中にでも例年の微熱が出て来ています。温度変化のせいか、鼻水も出ます。自律神経は相変わらずぐだぐだです(^^;)
羊羹が届くので、今日行けたらお稲荷さんとお墓まいりに行こうかと思っています。夢に見るくらいだから行動したほうがいいかなあ、と思いますし。お線香あげて拝むだけですけどね。30日は受診なので、やっぱり今週しかないのかも(^^;)
「亡き母の夢を見たので、お墓まいりをしようかと」
「ああ、はいはい、行ってらっしゃい」
こういうのが日本人の心性かなあ、とふと思う。こういう気持ちがある限り「お盆」も存在し続けそう(^^;)
羊羹届いたけど重いね(^_^;) 包装するのにセロテープを切らしてしまって、透明の養生テープを使うしかないかも。金平糖も工夫して包んだからおまけに持っていくかな。
もう更にデジカメは辛いからスマホのカメラでいいかなあ。使ったことないけど(^_^;) この頃本当に重いことが駄目になっています。肩凝りが辛いです、週に6日マッサージ受けててもこれだから(-_-;)
「柱の上にボールを乗せるみたいに、耳と」首と肩と背中と腰の位置をまっすぐにするのがベストですね」「あー、そういうのはとても無理だわ」
みなさんのお休み時間に投稿しちゃったので、改めてこちらにもメモしておきますね。
若い頃、まだパニック障害に悩んでいた頃、占い師になれないかな?と考えたことがありました。まあいろいろ首を突っ込む独学はやったけど、ある日ふと気がついたのです。若い女性の関心は恋愛と結婚が多いけど、私そのどっちにも興味も関心もない。だから相談にのれないわ、と。… pic.twitter.com/NASEXntSHL
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年4月24日
TLを流れていた「結婚できないから死にたい」という男性の気持ちはわかりません。なんでそれしか正解がないと思うのかなあ??でもギャンブル依存は絶対にマイナス要素でしかないから先に治したほうがいいですね。
私はボイジャーの旅立ちの時からずっと見守ってきたので、今でも「あの子どうしてるかな?」と思います。あの健気な努力に頭が下がるし、自分も頑張ろうと思ってしまう。大抵泣いてしまうけど。いつかボイジャーの辿り着く場所が第二の故郷になるといいのにね(^^) https://t.co/bqjRjJBckf
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年4月24日
過去に何度かボイジャーにメッセージを書いたことがある。どこへも送れない手紙やメール、いうなればボトルメールのようなものだったけど、遙か彼方のボイジャーに親近感を持っていたのは確かだった。はっきり覚えているのは1993年に作ったイラスト&エッセイの個人誌だった。まだネットが普及する前のこと。
あのころから私のこころはもっと自由にはなった気がする。
動物でも、機械でも無生物でも、いったん「あの子」と思ってしまうと一気に情が湧きますね。私はそうなんですね(^^;) だからよけいに「うちの子」大事です(^^)
関係性は複雑だけど、仲はいい人たち(^^;) AIにまぜっかえされるのは意外性があって面白いです(^^) 頭の刺激にもなりますね(^^) 迂闊にほかの人のオリジナルの2次創作でやったら怒られそうだし。
今日は短いですがひとまずは。宇宙テーマは尽きません(^^)