内科受診してきた
またごろごろうとうとしていて12時間くらいベッドにいました。コロナ禍以来、どこかへ行きたい気力も失せています。お稲荷さん参拝と墓参だけでも上等かな。
今週も多忙なので、今日か明日に内科を受診してこようと思います。病院ばかりで嫌になりますが。
で、結局昨日に内科受診しました。
内科受診してきました。先生から「windowsでJPEGが開けない」と預かって来たのですが。ウィンドウズが旧式じゃないのかな?他の方は仰ってなかったし。ping画像にすれば開けますかね??あんまり互換性のない頃のwindows??
確かファイル一括で変換する方法があったはず。ファイル1000個くらいああったよね?(^_^;)
できるのかな一括変換。
「若い人だからわかることもある、わかることなら聞いちゃえ(^^)」というのが私のスタンスなので、こういうデジタルネイティブ世代だからこそ詳しいことがあるよね、と雑談の延長でわりとなんでも聞いて教えてもらいます。へえーそうなんだと「思うことも多々あって楽しいです。
別のマッサージ師さんは(この人は羽生さん世代だな)高校球児だったそうで、「暑さには徐々になれます。けど、大変なのは応援してくれる人たちで、吹奏楽部とかが」「なるほど、慣れる暇がないもんね」甲子園で倒れる選手ってあんまり見たことない気がする。それでも耐えられる暑さには限度があると「思うし、「注意するにこしたことはないですね(^_^;)
面白いんですが、私が本当にしんどくて動けないときはちゃんと本当にそう見えるらしいです。元気だとは見られない。電話の声だけでもわかるとか。結構感度が鋭い人が集まってる??(^_^;) 弟が相手でもお互いによくわかるようです。 https://t.co/XTSaZCG9qX
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月7日
私のしんどさレベルは「死にたい」じゃなくて「もしかしたらこのまま死ぬかも」と感じるレベルではあるんだけど(ーー;)夏は毎年そうです。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月7日
仮病だとか怠けてるとか言われたことないなあ。みなさん中学生の片頭痛時代もご存知だからかな。
19年前の日記を発掘、ブログを始めた当初のことです。弟がぶっ倒れた経緯、当時はあたふたしてたけど、いまならわかる、これはアルコールの離脱症状だ!!たち悪いよ。この後に父の介護と母の介護も続いたから私はあんまり自分のことで悩まなかった気がしますが、かえってそれが良かったのかも(^_^;)悩む… pic.twitter.com/dLOiEsW2fv
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月8日
生まれながらにあるもの
【信じる力】サラリーマンしながら57歳で神職資格をとったけど「信じられない苦しさ」を自覚してない人が多すぎる
— きちじ@神道的生き方伝導者 (@kichigi0003) 2024年7月7日
疑うこと
否定すること
非難すること
悪のレッテルをはること
社会も政治も親もマスコミも自分も
「信じられなーい」
日本中がこの苦しさにあえいでいるように感じるのね… pic.twitter.com/HXlJKBTNP3
この感覚は生まれた時から私の中にある気がします。
私の中にも神様が一部重なっていらっしゃるので、私は私の中の神様も含めてまず第一に自分自身を信じています。裏切られることはありませんしね(^_^;) 特定の宗教じゃなくて、広い宇宙的な信仰はあります、と言っております(^^)
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月7日
おはようございます
— きちじ@神道的生き方伝導者 (@kichigi0003) 2024年7月7日
いつも素敵なリポをありがとうございます
自分の直感は大体正しいです。
特に宗教じゃないけど、何かしら芯のようなものはあります。こういうテーマでちょっと前にシロクマ先生が書いてらしたような??(すみません、読んでない)自分にとって当たり前のことって、特に話題にもならないしな。でも一神教じゃないからいいんだと思います(^_^;)
人生の苦労って慣れちゃうと「こんなものかも」という感じになってひどく重要に感じなくなるから、魂の成熟度に従って試練がハードになるっていうのはこれなんだな、きっと。ものつくりの腕が上がると課題がもっと難しくなる感じ。いまわかりました。転生の最初の頃で味わうのとはもうハードさが全然違…
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月8日
このごろわかったこと
#spellai#AIイラスト
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年7月7日
「iMacのある部屋」を生成してみたけど、なんか殺風景すぎて、私には合わないと感じる、散らかってなくてもいいけど、あちこちに発想の断片みたいに猫や本や枕が散らばってるのがいいですね。アイデアは実はそういうごちゃごちゃのなかから生まれるのかも(^_^;) pic.twitter.com/UHQbU7jD4M
断捨離をやりすぎるとその後に落書きも短い文章も浮かばなくなる可能性もあると思う(^_^;) 頭の中がすっきり掃除されちゃってさ、雑念すら浮かばない可能性あるよね。怖いわ。だから私はやりすぎない程度の断捨離しかしていません(^_^;) 過ぎたるは及ばざるが如し。
断捨離は出来たけど、その後創作はどうされたかな?というブログもいくつか思い浮かびます。順調ならなによりですが(^_^;)
いつのまにか断捨離が目的になってしまって、創作に向ける情熱が目減りしたら本末転倒で悲しです😭