お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

人は一朝一夕に「その人」にはならない

 

咋日はずっとAmazon Primeで「JINー仁ー」を見ながらフォトレタッチ作業をしてました。

途中でヘルパーさんが来られましたが、結局一歩も外に出ず。

 

レタッチ作業もそれなりに集中力がいるようで、あんまり進みません。お絵描きに戻れるのはいつでしょうね…。焦らず慌てず時を待て、ですよね。

 


大変ですね…

 

こういうケアマネさんの悩みを見ました。

 

 

 


思わずコメント。

 

 

お疲れさまです(;_;)依存性の強い人って自分で楽しくなるとか気持ちよくするとかの方法がわからないんですよね、きっと。他人から与えられるのが当然だと思ってる。関わる人はしんどくなって逃げる。年齢的に変えるのは難しいかと思われます。事前に性格変えられたらいいけど難しいな。

 

現在進行形でそうなりつつある人も結構知ってますがアドバイスしても聞く耳持たない人がほとんどです。他人の悪口を言いたがる人に多いですね。そういうのをどこまで変えられるのか…。歳を重ねるほど難題になりそう…。関わる方々が潰れないように願ってしまいます(T_T)

 

 

 

ツイッターなどでも事実ではないことまで捏造して、誰かの悪口しか言わない人がいます。それって自分の脳は自分の悪口として聞いてダメージを受けてるからよくないですよ、と言っても聞く耳持たない人がいます。

 

脳の老化を早める行為なので、認知症になったとしても自分の行ないのせいなんですが、理解してくれないし…。

 

それも私と近い年代の人ですが、本当に自業自得で認知症まっしぐらになりそうな感じ(ーー;)

 

高齢じゃなくても認知症じゃなくても、こういう方は嫌われるし、自分の居場所を自分がどんどん狭くしていると思うんですが、気づかないのかな…。気の毒。

 

介護に関わられる人はもっと気の毒ですが、なんとか道を見つけられないかと努力されているケアマネさんや介護士さんたちには頭が下がります。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200507081321j:plain

 

 

因果応報は否定できない


似たような苦労をしても性格が悪くなる人と、逆に円満な性格になる人と両パターンあるよね。これってどこで分かれるんだろうね?

 

生来の性格の差や生育環境もあるだろうけど、自分の人生をどこまで主体的に生きるかでも違うよね、多分。気付ける人は途上で気付くし。

 

幸福であるか不幸であるかはやはりそこいらへんから違ってくると思います。外的要因が幸せを運んで来るのではなく自分自身が幸不幸を選択している感じ。受け止め方は本当に重要です。

 

若い頃から他人の悪口ばかり言ってると嫌われるし、やがては自分に返るという因果応報。
少しでも若いうちに気づけるとラッキーだし、方向転換できる余裕もあると思います。

 

内省する時間って重要だと思うよ。自粛の時に自責ではなく、静かに内省してみるのも悪くないです。若い頃からの延長になりますが、年老いての幸せはやはり自分自身が種を播いておかないと綺麗な花を咲かせないのです。

 

 

万年中二病の幸せ


私「JINー仁ー」って原作読んでなくて、ドラマも初めて見るんだけど、4話目でハッピーエンドとアンハッピーと両方のパターンが想像できてしまった。どっちになるのか、どちらもありえそう。

 

自分で描いていた時はハッピーエンド志向だけど、そのハッピーの内容が普通じゃなかったり…(^_^;)

 

キャラと作者が納得すれば一見アンハッピーに見えても問題ない。「自分でその道を選んだ」というのが最高のテーマでした。それが中学生の私の生き方で、それ以来50年たってもそのままなんで驚きです(^_^;)

 

幸福は自分で作るものだと認識していた中学生。

多分それが私の「軸」なんだと思います。

 

だから万年中二病をやっていて、それで幸せなんですね。いい人生よ。あとどれだけのことができるかわからないけど(^_^;)自分の思うように生きられるって言うことないじゃんね(^_^;)

 

 

孔子ですか

 

「あなたを哲学者に例えると」という診断をやって見ました。

 

https://16test.uranaino.net/entertain/philo


私は孔子だそうです。あまりよく知りませんが、論語儒教の人だよね?その程度の認識。
まあ、哲学者とか芸術家とかって生きている間にあんまり恵まれていなかった印象がありますが。

 

f:id:haruusagi_kyo:20200507081239j:plain



 

あなたを哲学者に例えると、「孔子」と例えることができるでしょう。孔子なあなたは、物事をコツコツと積み重ねることが得意で考え方のバランスが優れているタイプになります。一見冷静派に見えるあなたですが、実際には決断力があり、推敲力のある傾向にあります。「過ちて改めざる、これを過ちという」 by 孔子

 

 

割とその通りかもしれないです。この頃あまり自己嫌悪には陥らないけど。バランスがいいのはいいね。課題だし。

 

こういう遊びは気分転換にちょうどいいです(^-^)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20200507081302j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.