コロナ陽性で入院されたけど、回復して退院された方のTweet。
ひとまず退院おめでとうございます (^_^)
ちなみに救急車で運ばれて保険証掲示できなかったから10割負担になってる
— 猫ぽん (@DJ_NekopoN) 2020年5月4日
掲示で3がけになるけどそれでも17万とかやしんど......
来た書類はこんな感じ
— 猫ぽん (@DJ_NekopoN) 2020年5月4日
点数見て貰えばわかるけど5回のPCR検査と毎日撮ってたレントゲン分の費用がえっぐいくらいかかってる pic.twitter.com/dWwZWEkktT
コロナに関してはちょっと違うらしいですが。
DPC(包括診療)なので、レントゲン、PCR費用はDPCに含まれます。DPC請求の場合は、つけた病名の基本料金内での検査しかできないので、余分な検査は病院の持ち出しです。基本的に最低限必要な検査しかできない仕組みです。10割なので、そこから3割負担→高額療養費を後日請求すればお安いほうですよ
— ミイ⛅ (@boku_kaineko) 2020年5月5日
F外から失礼します。
— 紀伊の国にいるルームメート (@kiinofu) 2020年5月4日
ご快癒おめです。
包括医療費支払い制度のことだったら、あらかじめ新型コロナにはこれくらいかかると厚生労働省が定めた点数ですね。どんな検査をしようが、この点数分は病院に支払われます。病院にとっては検査をサボる誘因になります。逆に検査しすぎると病院は赤字です。
私もこのへん複雑でよくわからないのですが…。
高額療養費(高額医療費支給制度)とは? 申請方法と注意点
2月に弟が鼻血が止まらず入院したときの国保の明細が来たけど、10割負担だったら入院4日(深夜に入院して朝に退院して)とカテーテル処置などで57~8万かかってた!びっくり。
自費だとそれくらいになるんですね。
国保3割と高額医療費限度額認定証は住所変更で私が役所に走りました。
年末にまとめて役所で手続きした時に、同行した弟が「しんどいから早く帰ろう」と言うから、これだけ手続きしてなくてさ、案の定になったなあ… (ーー;)
保険証はいつも財布に入れてるし。最後の不動産の支払いを現金で持ってたし。仮に全額立て替えになっても払えてたけど、私が走ったおかげで支払いは36000円で済みました。(病院とこれの手続きと確定申告を一日で根性ですませました。自分が倒れるかと思った)
これもベストなタイミングと国民皆保険制度に救われました。なんかまだ奇跡的なタイミングは続いてた (;゚∀゚)
病院遠いから往復のタクシー代の方が高くつきました。
高額医療費限度額認定証は毎年7月には更新できるので、収入が多くない人は持ってた方がいいです。コロナの世の中なので特に一人暮らしの人は用意しておいた方がいいと思います。役所に相談してみてください。
こういうのは普段健康な人は気付かないと思うので、書いておきますね。うちは父が倒れた時からお世話になりました。(父は重度身体障害者になったからもっとお安くなりましたが…)
人間、いつなにがあるかわからないから、これくらい「準備のいい人」でいても無駄にはならないと思います。前もって準備する安心感もありますし (;゚∀゚)
すいません。これだけで今日はおしまいです。背中やら腰やらあちこち痛くて。筋肉痛か何かよくわかりませんが、痛いなあ… (/_;)
凝りってね、身体の中を上下移動するんですよ。頭から足まで。腰に来ると腹痛を感じ、背中が凝ると胃の不調、首が張ると頭痛など。今は眼が凝ってます。眼も凝るんです。辛いからもうやめとこ(-_-;)
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2020年5月5日
私は聞き分けのいいおとなしい子供で、ほっといても黙々と一人遊びに余念がなかったが、そのかわりにすぐ吐いて意識不明になったから、親に手をかけたことでは大差ない気がする(-_-;) いつしか「あんたは生きてさえいたらそれでええ」と言われるようになった。
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2020年5月4日
そういえばツイッターでキレそうになっていた看護師さんは少しは休めただろうか?寄付云々で思い出しました。休めているといいな。手当は国からは期待できないみたいだけど (-_-メ) せめて物品の補充が出来ていますように。
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2020年5月5日
なんとかしてくれ、と首相官邸にメールしたのに、なにもしてくれてないと思います (-_-メ)
私も気持ちだけ。世界の医療団は古本でも受けてくれるので寄付の手段がいろいろあって便利です (^_^)