社会保障など
そろそろ眠りたい時期? 頭痛のためにカロナール飲んで寝たら8時間弱爆睡。まだ頭が痛いです。私も過眠の時期に入りつつあるのかも…。やりたいことはあるけどほとんど手つかず。 いまわりと双極性障害の人で眠気を訴えている人が多い気がします。一種の冬眠…
昨日もほとんど一日寝てました。実はいまどき、シャワーするのもつらかったりする、けれども買物に行くと汗もかくし、ほとんど強引にシャワーして洗濯して早々と干してベッドに倒れ込んでいます。 やっぱり24時間テレビって嫌いだわ。申し訳ないけど身体障害…
姪の子供が学校に馴染めなくて悩んでいるらしい 姪からハガキが来ました。 ハガキだから詳しいことはわからないけど、小学1年の長男が学校に馴染めず、そのために姪も精神的に参っているらしいです。 まあ、今年はコロナのせいで学校のスケジュールも振り回さ…
今はない過去を懐かしむなど きのうのぼやきというか、そんな感じです。 この頃弟が「前の家の近くの市営の方が良かった」とか言い出す。「あそこは前の住人が亡くなられてて、そういうわけありは嫌だとか言うたやん」「あの時は言うたけど、今思えば良かっ…
コロナ陽性で入院されたけど、回復して退院された方のTweet。 ひとまず退院おめでとうございます (^_^) ちなみに救急車で運ばれて保険証掲示できなかったから10割負担になってる掲示で3がけになるけどそれでも17万とかやしんど...... — 猫ぽん (@DJ_NekopoN)…
自立支援のヘルパーさんになにをお願いするか? まだなんとなく慢性頭痛が続いています。あまり薬は飲みませんが、いろいろと合間をみながらやっている感じ。 昨日は夕方に届いたメタルラックを組み立てました。で、部屋の片付けは黙々と続いています。 昨日…
緊張がほぐれる瞬間 いやー、昨日は本当に緊張していたんですが、午前中に府営住宅当選したと言う電話が来まして、それでプチパニックになってしまったら、不思議なことにそれまでの緊張が落ち着いたと言うか、すーっと背筋が伸びた気がしました。 あれ?今…
くじ引きのくじ引き?…なのかな?? いきなり寒くなって衣替えが追いつきません。いや、片付けが中途半端なので、正確には着替えがどこにあるのかわかりません。なんとかしないと。いや、まずは布団かなあ (ーー;) 昨日は郵便局とか、役所に行っていました。…
一昨夜から寝てばかりいるけど、睡眠負債は一向に解消されない。寝るほどに眠いという印象 (^_^;) ヒルナミンをうっかり飲み忘れると3時間睡眠になったりする。次の受診で相談してみたいと思います(-_-;) 時々死にそうに感じて、慢性疲労症候群の人たちの辛…
片付けはまだまだ終わらない 困った。混紡だけじゃなくて、綿100%の軍手にもかぶれるようになってしまった(ーー;) 真っ赤になって痒い。寝る前にまたリンデロンV軟膏をつけて寝よう。でも綿100でもダメなら、ドライバー用の白手袋くらいしかないのでは?? …
新元号で感じたこと 昨日は新元号の話題でもちきりでしたが、個人的にぱっと見た瞬間に「あ、座りが悪い。地震が増えないといいんだけど」と思いました。直感なので、根拠はありません。 気にならない人は気にしないでね (^_^;) でも日常的に古典に関心があ…
区役所関係の用事あれこれ はー…、なんか色々細かく動いてて疲れた…(*-д-)-з 作業療法士さんに「恭子さん、いつもよりちょっと多めに動いてますよね?」と指摘されたんですが、まあ、そうです。でも私が動かないと何も進展しないから…(ーー;) 今頃になって、…
坂道を登ってちょっと無駄足? 昨日はですね、とりあえず印鑑登録をしておこうと思って区役所に行きました。区役所は登り坂の向うです。タクシー代がないので、頑張って自転車で行ったんですが、何しろ坂を登るので、自転車のままではとても無理です。 仕方…
まず、昨日の記事をシェアしてくださった方々、どうもありがとうございました(^_^) いつも思うのですが、これは個人的な利害とか、そういうものを超えて必要としている人に伝わって欲しい、という願いを込めて書いても、それがなかなかそういう相手に伝わら…
いざという時のために… 相変わらず、地球はご機嫌斜めのようです。 昨日、かこさんが取り上げていらした真面目な問題、災害時の障害者はどうすればいいのか?ということですが、これは私も他人事ではないと思ったので、調べてみます。 kozikokozirou.hatenab…
昨日もですが、これも予約投稿です。 「邪魔をしない」という支援もありだな 北海道の地震はベッドの中でツイッターのつぶやきで知りました。あとで震度7と聞いて再度びっくり。内陸で、深度もある方だと思ったけど、ひどいなあ…。 震源に近いところにはお…
昨日の作業療法士さんとの会話から 「私も気分の波はあるんですが」「普通はありますよね」「自分の気分はとにかく2週間様子を見ています」「2週間ですか?」「はい、それだけ経っても改善が見られない時は通院も視野に入れます」作業療法士さんの自身の基…
クリニックの受診日なので、予約投稿しておきますね。このごろは薬ももらってくるから朝一でもちょっとかかります。 先週、保健師さんから電話があったんですが(主にヘルパーさん利用の件だと思います)なにしろ先週はややこしさのきわみみたいな感じでした…
聴力障害についての基準 《厚生労働省により定められている聴覚障害の等級の基準》 ●2級:両耳の聴力レベルがそれぞれ100デシベル以上、全聾(ぜんろう)の場合 ●3級:両耳の聴力レベルが90デシベル以上の場合 ●4級:両耳の聴力レベルが80デシベル以上の場合…
弟が軽躁に入ったらしいです 2、3日前から軽躁に入ったらしい弟があれこれとマメに動いています。 こういう気分の問題は家族が側で見ていた方がよくわかります。本人は自覚してなくて、調子がいいだけだと思っているかもしれませんが、少額にしろ、買い物…
限度額適用認定証の更新、申請はいまがベストです 7月ももうじき終わりです。 みなさま、医療費限度額認定証の申請、更新はお済みでしょうか?いま手続きすると来年7月末まで有効ですので、怪我や急病などで、いざ入院となった時、手続代行してくれる家族が…
「読みたい」という声が届く時 いやー、こういうこともあるんですね〜。Twitterで復刊の要望が非常に高かった本が復刊されました。 いままでにこういうことがあったかどうか、私は知らないんですが、それだけの内容の本と少なくない要望があったからだと思い…
高額医療費限度額認定書について この制度、高額医療費限度額認定書のことなんですけど…。 モルヒネで腹の痛みを抑えながら高額医療費の限度額申請するために役所に来てるんだけど、つくづく病人本人が福祉申請しなきゃいけないシステムはアカンなと思う。身…
普通のことが普通に出来ない精神疾患 先日、「精神疾患になると身の回りのことが出来なくなる」ことについて考えていましたら、たまたま今日Twitterでこういうつぶやきが流れてきました。 精神が病むと大抵の人間がお風呂めんどくさくなるのですが、お風呂に…
私も利用者ですから… 精神科の訪問看護に関する記事についてはたくさんリツイートしていただいて、まだまだ情報が行き渡っていないんだなあ、という実感を強くしました。 haruusagi-kyo.hateblo.jp 日本の福祉や医療関係のサービスは利用したい人が「私はこ…
帯状疱疹の後遺症的神経痛だとか 昨日、とても久しぶりに母の友人のTさんから電話がありました。もしかすると10ヶ月ぶりくらいかな?こちらから電話するのは一応遠慮していたんです。 で、「お元気ですか?」と聞くと「あんまり元気と違うねん」とのことで。…
自殺したいと思った人たちの人数 ちょっと重い話で恐縮ですが、今朝、こういうつぶやきを見かけました。 この数字はどこから来たのかな?と検索すると、まだ新しい調査結果にぶつかりました。 私の場合は、生まれ育った環境などであまり苦労が多かったとは思…
福祉サービスと保健師さんと 午前中、保健師さんが来られていました。 おととい、そういう約束をしていたので、その時に書いていなかった書類の続きを書いたり、現況報告みたいな話をしていました。 いま現在、週に一度、ヘルパーさんに掃除に来ていただいて…
2時間喋るとすごく疲れた(ーー;) 弟じゃないけど、顔がのぼせると思ったらしっかりと雨でした(ーー;) 自律神経正直すぎ。 今日はですね、障害支援区分認定調査のために相談支援センターの職員の方が 来られました。 前もって電話があったんですが、できれば…
朝一番で郵便局に行くと、早くもしっかり引き落とされていた。うーむNTT。なんだか悔しい (-_-メ) まだなんとなくお腹の具合がすっきりしなくて、食べたあとで腸が動くと痛い感じもありますが、食欲はしっかりあります。揚げ物は控えてますが…。 いつも経済的…