まだ体調はよくないです(;_;)
昨日も買い物に行った以外はほとんど寝てました。顔が何度ものぼせて気分が悪かったし、横になるとあくび連発。そのくせ昼寝もできないという…。Macに向かって座るのもしんどい状況でした。なので、きょうも短めです。
これですが、いまさらながらの工夫を知りました。エンシュアリキッド。
食事摂れない方へ栄養補給の定番エンシュア
— 廣橋猛@コロナ禍に対峙する緩和ケア医 (@hirohashi_med) 2021年5月3日
しかし甘い濃い、という理由で飲めない方が多い。そこで飲む工夫を伝えるのも処方医師の役目と思い、これまでコーヒー味+ブラックコーヒーや、牛乳を混ぜる提案はしてきた。
しかし管理栄養士はさらに上。バニラ味にアクエリアスでカルピスっぽくなるって! https://t.co/YxOtrr2oBy pic.twitter.com/i119HpgHuZ
「割る」ことで味がかわるというのは新鮮(^^) 両親が生きてたら試してあげたかったな。(自分はあんまり気が進まないけど)
冷凍でシャーベットなどは想定内。バニラ味にコーヒーも想定内。
あまり量を増やすと食べてくれないし問題もあるけどね(^_^;)
コロナに「これ以上どうしたら良いのかわからない」という声が聞こえてきます
— 救急医 やっくん (@ERxICU_yakkun) 2021年5月3日
そういう人は、自分の対策を是非広めてください
・不織布マスクの適正使用
・手を洗う(僕は今日既に5回)
・外出は極力人数を減らす
・黙食個食
・家庭内でも食事時間をずらす
同じ様に多くの人がすれば良い事がある(はず
うちもはからずも同じことをやってました。動ける元気がないからですが…(^_^;)
悲劇の主役になっては駄目ですよ
弱者男性って言葉を見たけど、これって「可哀想な僕にかまって」という、悲劇のヒロインじゃなくてヒーロー願望みたいなもの?自分で価値観を変えないと幸せになれそうにないなあ…。私は嫌いだ。ちゃんと自立してる人でないと駄目だわ(-_-;)悲劇のヒロインも嫌いだし。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年5月4日
これですが、男女を問わず、自己肯定感が低いんだろうな、と思いました。だから誰かに承認して欲しい?出来れば異性がいい、かまってちゃんだけど。
それを他人に頼っている間は本当に自分に自信が持てないと思う。ゆるがざる軸を確立してしまえばそういう外からの承認はなくても大丈夫だし、なによりも独り遊びが出来るようになると思うのです。
やはり小さな達成感を積み重ねていくのが着実な方法かなあ、と思います。
学歴がないから、コミュ障だから不幸なわけではなくて、ものすごく内面的なことだと思います。誰かと、もしくは一般的な人たちと比べるのが良くないです。仮に彼女が出来たとしても幸福な感じにはならないと思うし。
やっぱり大変だけど自己の確立ですね。幸福は形がないし、感じるものだから、極端にいえばなにもなくても幸せな人は幸せだし。
私が泣き言言ってたらみんなにうざいと思われて相手にされなくなることなんてたやすく想像出来ます。だからせめて誰かにとって必要とされるようになりたいとは思ったな。なにもできずともいるだけが価値があるんだけど、なんかやっぱりもっと役に立ちたくて。(でもたまに言ってるけど)
やはり好きなもの、得意なことをもっと好きになるとか、大事になるとかでもいいんじゃないかと思います。私自身が自己肯定感が高くて、あまり寂しいとか思わないし、他人と比較しないので、気持ちも穏やかですし、そういうことから参考になればいいなあ、と思います。
↓これは本当ですね(^^)
年上だろうが年下だろうが女だろうが男だろうが正社員だろうが派遣社員だろうが日本人だろうが外国人だろうがそんな事は関係ない。人付き合いは一対一、個人と個人だ。属性や肩書きでしか人を見れない人間にはなるな。相手を見て態度を変える様な人間にはなるな。人類皆平等。尊重し合って生きていこう
— Testosterone (@badassceo) 2021年4月21日
↓これだよ、これ。女性全員が抱えるハンデだよ。それがないだけでも幸せよ。
ずーっと辛さを抱えてきた私にとって、
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年5月3日
生理がないだけでも男って得だよな、と
中学生の時から思ってた。
替わってくれと願ってた。
異論は認めません(-_-;)
独り遊びのスキルは老後まで役に立ちます。インドアでもアウトドアでもいいけど、老後を考えると身の回りで出来ることもあるといいよね。
あとは自分でそこそこ身の回りのことが出来ることと、いざというときに助けを求められることと。それはやっぱり自分のために身につけたほうがいいと思います。こういうことは本当に男女を問わずに必要だと思います。
健闘を祈ります(^^)
「ここの施設はなんもない!つまらん!」
— きょうしろう (@kaigoyoncoma) 2021年4月27日
「映画?そんなもんつまらん」「塗り絵?音楽療法?パズル?そんなんせえへん」
「金払って住んでやってるのにあああ俺ぁ情けないわ!」
と職員がするレクをいちいちけなして馬鹿にしてる爺がおったわ前の職場に(´・ω・`)悲劇の主人公みたいに酔いしれてた…
まあ何を見せられても楽しめないのはある意味、確かに可哀相だ。
— きょうしろう (@kaigoyoncoma) 2021年4月27日
教養がないって自分で言っているようなものだからな。それまでの人生で、お前は何をしてきたんだ。
それを20代30代の介護士捕まえて「俺を楽しませろ、満足させろ」とかぬかしてるんだからな。自立を助けるのが仕事だと何度言えば。
たまに病気になると、堂々と休めるとか、みんなに同情してもらえるとかいう理由で、やたらと嬉しそうに病気自慢する人がいるのですが、そういう状況を楽しめるのは、治る病気でたまにだから。
— kotori@発達障害を生きる工夫 (@kotori_ASD) 2021年5月4日
持病や障害がある人にとって、体調不良はレジャーじゃないし、私は同情より健康が欲しい。
思わず「それな!」と言っちゃった。治らない病気や障害は人生の修行だと思わないと耐えられない。自由に動けて行きたいところへ行ける人が「弱者」とか言ってると喝を入れたくなる気持ちわかる???