お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

すごい世の中の意識が動いてるみたい

 

いろいろ情報が多かった

 

なかなか中身の濃い土曜日だった気がします。

 

 

観光スポットなのは確かですが、住人はいろいろあるんじゃないかな、と思います。私が特養行きのバスについぞ乗れなかった時のような。

 

 

 

とりあえず自分の失敗は相手を笑わせる絶好のネタになるので、私はなにか失敗したら、落ち込まないで「お!いいネタが出来た。ラッキー(^^)」と喜びます(^^;)失敗改善の話題も使えるしね。

 

マジで財布忘れなくなっちゃったよ、私。まんまサザエさんだったのに(^^;)

 

子供の頃は他人を笑わせたいキャラじゃなかった気がします。今のように変わったのはいくつもの病気を経験してからだと思う。いい方向の変化なら、やっぱり病気になった意義があるんだと思います(^^)

 

 

 

 

大きな意識変化だと思います

 

 

 

 

 

私らの母世代ですよね。私は別に驚かないけど、男尊女卑といわれる土地で起きる変化は興味深いです。

 



 

 

 

私はあまり女性的感覚がないからか、外見的なものを気にしません。太ろうが痩せようが、白髪になろうが気にしないです。変化が自然かなと思ってて、飾る気がしない。これもオタクのせいかな? 精神疾患に意外と強いオタク仕様かも。外見よりも内面的のものは大事ですけど。

 

結構多くの女性が「ネイルで気分が上がる」と言っておられて「そうなんだ」と思いつつ共感は出来てないです。一時期姪っ子がネイリストになりたいとか言ってたくらいですが。メイクもネイルも皮膚呼吸が辛くなると感じるくらいなので。とても苦手(^_^;)

 

まあ気にしないから精神的ダメージもないですね、出来なくても。オタクの再確認しちゃった(^_^;) 精神科の薬の副作用で太ろうが痩せようがどうでもええやん、と思ってします。若い時は順調にダイエット出来たけど、いまは見かけよりも精神安定が大事(^^)

 

世の自然派の人たちってこんな感じなのかな? 別にどうでもいいけど。 価値感が違えば悩みになるならないも違って当然ですね。これに気付けるだけでかなり楽になれるんだけど。

 

薬の副作用で太ろうが痩せようが私のせいではないし、責任でもないからなにもする気はありませんし、ほっといてください、っていう覚悟はあるけど、それ以前に誰にも言われないです。ちょっと信念みたい(^^;)どうもそういうところはありますね。

 

25キロ以上痩せた弟は顔を見ると「やつれた」って感じに見えるんだけど(-_-;)

 

 

 

 

 

 

創作という趣味は基本的に子供の頃のお絵描きなどが根っこにあるひとり遊びなんですよね。オタクだから基本は一人で遊べるけど、同好の士と話したり遊んだりはさらに楽しいという、私的にはお得な幸福感がありますね(^^)だから外出が難しくてもなんとかなってるみたい(^^)

 

今はネットを介していろんな反応がもらえるのが嬉しいし有り難いですよ~(^^) 昔はファンロードとかOUTとかしかなかったから。他にもあったけどタイトル思い出せない。その割に昔もアニメはあんまり見てないですが。

 

 



 

 

必要なものが少なくなる

 

 

なんか最近、石もカード類も占いツールもいらなくなってしまった。問いが浮かぶと瞬時に答えも浮かぶから。ただそれがどの程度正確なのか、ペンジュラ厶で守護さんに確認するくらい。いいのかなあ。でも必要性がないしなあ。

 

早く髪を切りたいな。私の場合、髪を切るのは憑き物落としくらいの効果があると感じています。

だからさっぱりする(^^)

 

 

 

自分でもよく動けたと思います。いま仮にペットでもいれば再度強くなれるかもしれないけど、やっぱりその子よりも長生き出来る気がしませんし……。「命を預かる、命を見守る」って本当に大きなことだと思います。

 

 

「思い込みを現実に変える自己確信の力」ってこういうことかもしれないですね~。想像力もパワーになるの(^^)

 

 

AIさん作の着物姿

 

 

 

 

でもたぶん時代衣装とか全身像とかは無理です。

 

現代の別バージョン。

 

 

 

 

こっちは新しいアプリ作。まだ和洋が混在してる。前のアプリのが残ってるみたいです。エプロンというか前掛けみたいな感じとか、砂漠の日除け布と言ったら振袖みたいになってるし(-_-;)

 

 

 

 

 

これとか前のデータ流用してるね。緑が私の好きな色です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.