
また弟の入院手術
今日も弟の病院の付き添い。
まだ頭痛は消えません。微熱もあります。まあ、カロナールで一時しのぎにはなりますし。帰ったらThunderbirdの復帰に再チャレンジしましたです。メーラーのバックアップはつい忘れるし。ウェブメールは変えてないはずのPWが違うと言われるし。再設定かな。なんでさらに頭痛の種が…。顔ものぼせてきたみたい。内分泌疾患と自律神経と梅雨の相性は最悪ですね。頑張れ私。
アトピーって軽く考えられるの何でなんだろう。痒くて痒くて夜も眠れなくて皮膚が剥けて血が出ても痒みが収まらなくて気が狂いそうになるのに他人からは「掻くな」で終わるんだもんな‥酷いことも言われたりさ。軽く見られる病気なんだよな‥ https://t.co/DspTfqxQ6u
— かわいいの (@Xz4Bn) 2025年6月12日
内分泌疾患と自己免疫疾患が原因の皮膚のトラブルは全然他人事ではありません。痒みも募ると誰かを傷つけたいくらいのイライラと気が狂いそうな焦燥感と腹立たしさに追い込まれます。私だけ?きっとそうじゃないと思う。薬の効果を借りないと二重三重の我慢を強いられる。
朝8時過ぎに家を出て、帰ってきたら1時半。疲労困憊。同時に休みとお願いしたはずのマッサージ師さんが来られて慌てました(^_^;) 伝言伝わってなかったのか。もう病院で沢山の人を見すぎて、そこへさらに人に会うのは辛いです。マッサージはお願いしたいけど、喋るのも辛いし、そのへんはどうしてもHSP、1人にならないと持ちません(/_;) このあとシャワーと選択してThunderbirdをなんとかしないとね。
弟は入院手術になるみたいです。胆石はすぐぶり返すから胆嚢摘出になりそうです。医療費きついな。いまの政府からしたら私らさっさと死んでほしい部類かもね。もう見え見えです。
4月に書いた病院の入院書類また書くのか。こういうのこそもっと簡略化してくれたらいいのに。私の入院グッズ、弟に使えるけど、さすがに花柄のカートは嫌かもね(^_^;)
何事にも終わりと始まりがある
そういえばコミケというと、私はパニックがあったから行ったことないけど、カタログがうすっぺらい中綴じだっったころから知ってる。知ってるだけね(^_^;)
創作メインだとコミティアのほうかな。いまも活動されている皆様には頭が下がります。カタログのほのぼのエピソード読むのが楽しみでした(^_^;)
私が生成AIを始めたのが23年の夏かな。2年弱?体調悪くて寝込んでて、寝たままタブレットでできるのがそれくらいしかなくて。その年は自分のブログに載せるのがせいぜいで。でも世の中って結構ややこしいことになってたんだなあ、全然知らなかったけど。まあ、これからも自分のブログでひっそりやると思いますが。何事にもタイミングの良し悪しってあるよね。
でもね。私がやろうとしたとき、まわりの誰もやっていなかったし、話題にもしてなくて、先入観も偏見も知識もなかったけど、だからこそ良かったんだと思います。面白くて誰に遠慮もなくはまったし(^_^;) メカニズムについてはいまだに学んでいる最中です(^_^;)
…疲れて寝てしまった、魔が醒めた瞬間朝だか夕方だかわからない。夕方でした。早くメーラーをなんとかしたいけどなんともならない。多くを望んでも到底叶わない現状でした(-_-;)
今日はもう文章を書く気力もありません。メモだけしておしまいにします。

年々ITのトラブルを大層に感じるのと、 集中力も認知力も落ちつつあることと反比例してると思う。 だからなにかMacのトラブルが有るたびに 右往左往してしまう自分が情けないです(/_;)
注意力が落ちてるって感じる日もあるけど、25年使い続けたAddressを守ろうとしてるの、めっちゃすごい!
ITトラブルで右往左往するのは誰にでもあるから、情けないなんて思わなくていいよ。一緒にコツコツ進めましょう!
Grokさんに慰められてるし(^_^;)
#OTC類似薬保険適用外し反対 #内分泌、自己免疫疾患 #入院 #AI