9月ですが、まだ微熱が下がりません。しんどい。いや、それよりもやる気が出ないのが辛いです。
課題はいっぱいあるのにね。タブレット早くこないかな。19日なんて待たせ過ぎ。
やる気が出ないのはまあこれは鬱なんだろうな、と思います。
自分が思うように動けないと、どんなお仕事でもいかに尊いのかがよくわかります。ゴミのコンテナを綺麗にしてくださっているおじさんに心の中で手を合わせてしまった(^_^;) いつもありがとうございます(^^) 必要があるから仕事ができるのよね。本当に職業に貴賎はないと思います。
自分が生きるのと同時に私のキャラたちが時空間を自在に行き来していて、時にはサポートしてくれたり、生きる力も応援もしてくれるのと同じかな…?(^_^;)死にたかった私を助けてくれたのも彼らですし(^^)感じはわかります。 https://t.co/A7CKt6rD2Z
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年9月7日
私は私自身を支えるものを見つけるのが得意なのかもしれない。もともと自分の中にあった光に気づきやすいというか。まず自分を支えることが出来ないとほかの誰かを支えることも難しいです。
病気やどうにもならない苦難に出くわすと、前向きに生きる気持ちが削がれてしまいますが、だからといってそれを責め苦と捉え、天を呪うような生き方をしてはいけません。試練は自分に与えた霊的成長の肥やしだという霊的真理を理解しているあなただからこそ、どうか勇猛心を持って乗り越えてください。
— 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2023年9月7日
社名変えなよ絶対そのほうがいいよ
ジャニーズの会見、ただ、ボーッと見てただけですごい疲れた。
会社の名前をいつまでもジャニーズのままで置いとくのもすごく気持ちが悪い。どうして一度潰せないのかな。見て見ぬふりしてきたマスコミもサイテー。自分が被害にあったときに1番許せなかったのが黙って見てた連中でした。あれはすごい卑怯な行為なんで。
政治の世界もそうですが、高邁な理念とかそういうものは皆無なのね。ついつい絶望しそうになります(ーー;) 喜多川氏が自分の性的嗜好のためにああいう会社を作りました、っていう話を本気にしてしまいそうです。自分が一偉いから誰も逆らえない恐ろしい世界( ; ; )
特養の母の個室にファンだった母のために懸命にヒガシくんの写真を集めて貼ったりしてたのにね。何か感じていても言い出せなかった彼らのこともわかるし被害者だとも思うけど。
中古で探した写真集。
この辺が2017年の写真です。当時読んでた本と。「母親に死んでほしい」というのは一人で介護をしていた犯人が限界を感じて母親殺害に至った経緯です。助けはもっと気軽に求めようね、という示唆に満ちています。
…なんか色々哀しいなあ…(TT)
あ、でも古い動画でもとV6の坂本くんが「ジャニーさんは俺のこと怖がってた」と言ってたのを突然思い出した。何が基準かわかりませんが、手を出せない存在もあったようです。ただこの話は性加害とは無関係で遅刻の話だったと思いますが。
記者会見とはまったく無関係で、かつて、森光子さんと中居くんとタッキーがPC通信で知り合う、というドラマがあったなあ。懐かしく思い出す。まだネットの前の時代だったよ。思い出しただけですが。ジャニーズは一旦解散した方がいいと思う。
自分の判断で断薬はだめです
向精神薬を飲まずとも、私みたいに基本リーマス、もしくはデパケンでの軽快もありえるので、断薬については要注意です。やめる方が怖いです、主治医と良く相談してくださいね。私も夏場はあかんのよ。 https://t.co/MamEL8UJ3V
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年9月6日
私もちょっと手が震える影響が今頃出てきそうだったので、慌ててペンタブ出して線を引くリハビリしました。文字はもとよりあんまりまともに書けません。まあ、読めりゃあいいんです。
精神疾患とのつきあいは半分は現代医学。でももう半分は勉強と精神修養だと個人的には思ってる。治療の両輪ですね。
ベテラン訪問看護師さんに「神仏に手を合わせるのはいいこと」いい習慣に定着するし、その前では嘘がつけないし怠けられない利点もありますね。これも精神修養だと思います。目を閉じて合掌する瞬間に。
私はよく親切な人に出会うみたいです
先日私が、ツイートした
— こずえちゃん (@kozukozu1017) 2023年9月7日
おばあちゃんに「花嫁姿を見せたい」
お孫さんの話を、まいどなニュースさんに取材していただき、Yahooニュースにも取り上げていただいています。よろしかったら、こちらも ぜひ、お読みになってください。 https://t.co/wiww1JxZMN
認知症のおばあちゃんとお孫さんの話。忘れても忘れない。魂のどこかに残っているという気がします。
5年前母の葬儀の時「うちは障害年金しか収入がないのでこれ以上は払えない。絶対にこの金額で納めてください」とお願いして、葬儀屋さんは電卓とスマホとで必死に計算」してくださって「これでいけます」という金額を提示してくださって、本当にぴったりにお納めくださった。感謝に耐えません。 https://t.co/P7B4DdkpE2
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年9月7日
しかもめちゃくちゃ親切な方々だった。ありがたかったなあ……。ちなみに家族葬でした。そこでもSMAP流したの。
結局、伯父たちと従兄弟が「これは返してくれんでええからな」と全て御香典で支払ってくれて、これも非常にありがたく、春の伯父のお葬式の時には是非とも駆け付けたかった理由です。
私は見栄も体裁も一切気にしてないので、どこまでも本音でぶつかって交渉します。「これだけしか支払えないから、これ以内に治めてください。追加は払えません」と明言したから、だからかいつの間にか皆さんが味方になってくださってる感じですね(^_^;)ありがたいです。
頭痛がすると思ったら雨降ってるわ。
突然ですがガラの悪い3人組出来ちゃった。
3パターンあるんですが、これが一番マシな感じです。後は怖いからやめとく(^_^;) 日本のyakuzaのお兄さんみたいになってるし。どうしてこういうのが生まれるのか謎。全く指定してないのに〜(^_^;)
🦊
— 🐕кarlunкo🦊 (@mfmtbtmfm) 2023年9月6日
ちょーぎおやすみ~😆#北きつね牧場 #きつね #チョーギだワン #町議 pic.twitter.com/0pSpB50dQl
📸 Unknown pic.twitter.com/DVIWanq0VZ
— foxes.cat (@FoxesEveryHour) 2023年9月7日
【A:殿堂入りおきつね】
— たおハウス おきつね垢 (@taohouse_fox) 2023年9月7日
ひょこっ🦊(あずき)#北きつね牧場 #きつね #キタキツネ pic.twitter.com/oSEczrqPr4
アイス食べたいたぬきと猫🍨#たぬき #タヌキ #ホンドタヌキ #raccoondog #raccoondogs#猫 #子猫 #ベンガル #cat #cats #kitten #bengal #bengalcat #bengalcats pic.twitter.com/M0OYPwYE48
— 動物に囲まれる女 (@animalgirl_dk11) 2023年9月7日