結果よりも過程に意味があるのはその中で学びと気付きに満ちているから(^^) ただぼーっとしているとそれがあまりない可能性もありますが。結局日々の姿勢かもね。
結局自律神経に来るのね
心因性咳嗽は精神的なストレスを受けた時、不安感や緊張感が高まった時などに咳が起こります。 多くの場合、咳にくわえて咽喉頭異常感症(いんこうとういじょうかんしょう)やヒステリー球と呼ばれる喉に異物がつまったような閉塞感や胸苦しさも訴えられます。 咳は痰の少ない乾燥したものが中心となり、喉の痛みはあまり起こりません。
心因性咳嗽の原因 ストレスが関係して起こると言われる心因性咳嗽は、ストレスを受けることで自律神経が乱れ、結果として脳幹にある咳中枢や気道粘膜を刺激して症状があらわれていると考えられています。
火曜日のことはちょっと軽いパニック発作のようでもありました。手足がガクガクしてたのが自分でもわかりましたし。でもああいう過緊張の時に逃げようとするとかえってよくないのですね。そこんところは経験値でひどくさせない方法が自分でわかっているので……。
家で待っていると緊張が募るばかりなので、もう早めに家を出て、タクシー待ちで駐車場の前で待っていました。朝だしちょうど木陰もありましたし。
それでぼーっと風景を眺めて気をそらしている感じですね。自分の症状に注意を向けない。誰かと話すのも有効です。まあ次第に緊張が治まってきて、運転手さんと雑談するころには緊張もほぐれていました。これ、本当に不思議です。
なにがストレスかというと、やっぱり現在の世の中の出来事全体が潜在的なストレスなんだと思います。そのなかで個人的に責任があって、気掛かりであったことが解決したので……。まあ、お祝いも無事に届いたと甥からメールが来たし、そちらはやれやれなんですけど……。世の中がよくなるのはいつのことやら??
……というか、潜在的に強いストレスがたまっているという自覚がなくて、そこはびっくりしましたけど……。私ってどこもかしこも自律神経が不安定なんだな。生まれつきそういう体質なんだけど。人生のいらん苦労を背負ってる気がする。
取りあえず咳は止まったからよしとするかな。
昨日は私が実例なので、マッサージ師さんと人の心と身体の不思議について思わず話し込んでしまった(^^;)
心因性と言えども眼が見えなくなったり、ストレスで突発性難聴になったりもするので、そういう症状も心からのSOSかもしれませんね。メンタルに堪えてるとはあまり自覚がないのです。なのに身体症状には出てしまうんですね。逆に突然痛みが消えたりもするし。こころと身体の密接な関係です。
妊婦さんにロキソニンは駄目!←覚えた
ここからは推測ですが、久住先生の処方に対して産科からストップがかかったというプロセスは
— EARLのコロナツイート (@EARL_COVID19_tw) 2022年8月5日
久住先生がロキソニン処方
↓
薬局が妊婦には危険だとして久住先生に疑義照会
↓
久住先生が処方変えず
↓
困った調剤薬局が妊婦のかかりつけ産科に連絡
↓
産科「おいロキソニンはやめろ💢」
ですかね
ロキソニンは正直色々ややこしい薬。副作用多い。
— 筋肉博士💪Takafumi Osaka (@muscle_penguin_) 2022年8月5日
・胃潰瘍、胃炎
・喘息
・急性腎不全
内科医なら、どれも入院するぐらいひどい症例診た事あると思う。
小児、高齢者、喘息や慢性腎不全ある方、妊婦。この辺りには禁忌が無くても出来るだけ避けたい。 https://t.co/yANmyqbzGB
トレンドワードに「ロキソニン」が登場‼️
— 素晴らしいレポートを書いても依頼医が読まなければ宝の持ち腐れに過ぎないと考える放射線☢️診断専門医 (@economics_dr) 2022年8月5日
いまだかつて、これほどまでに「妊婦にロキソニンを投与していはいけない」という事を国民に広く、効率的に周知させる事ができたであろうか⁉️
ナビタスクリニックの影響力をまざまざと見せつけられる思いである☺️ pic.twitter.com/P7cuVA0haX
妊婦さんと子供にロキソニンは駄目ー!!とTweet見てた人、いい勉強になったね(^^;)
医学的なことは社会人になってからも日々学ぶことが尽きません。素人なのに。福祉制度もそうですが。
私は知識は大事な家族を守る武器だと思っているので真剣に調べます。まあ、しんどいとたまに投げ出したくなるけど。でも結局学んでる。不思議なことにTwitterの実例はわりとすんなり頭に入ります。
こういうことを言われている方がいらっしゃるんで、コロナを甘く見る気にはなりませんね。いまでも茶番とか言ってる人って金輪際信用出来ない気がする(-_-;)
同僚の感染体験記。
— くぅ (@itsukainuakani) 2022年8月5日
最初の4日間が鍵。そこを自宅で寝てろは本当にひどいと。高熱・咳・鼻水・耐え難い咽頭痛・食べられないのになぜか下痢。酸素は93%まで下がったが誰も助けてくれない。保健所に苦しいと電話しようにもなかなか繋がらず、繋がっても電話できてるならまだ大丈夫だと言われる。続↓
濃厚接触者である未発症の家族が買い物に行くしかない。保健所は未発症ならば同居家族でも買い物に行って良いと言う。頼んでも市からは何も届かない。薬以外にも冷えピタ・ポカリ・その他食品などなどとにかくお金がかかる。処方薬は効かない。ただただ、耐えるしかない。トイレで泣いていたと😢続↓
— くぅ (@itsukainuakani) 2022年8月5日
私の周りで感染した人は皆口を揃えて
— くぅ (@itsukainuakani) 2022年8月5日
『これは罹ってはいけない。軽症じゃない。しんどすぎる。二度と罹りたくない。』と。
家庭内はほぼ確実に防げない。罹ってから後悔しても遅いです。
いま一度感染対策の徹底を‼️
医療が逼迫しているってなかでフジロックやって陽性者多数でクラスター隠蔽等々で、世の中の誠実ってなんだろねって。憎悪しかない。我慢できない大人がキャーキャーしたいだけに集まる。去年もそうだった。
— 這う通る伊豆 (@kyusakudo) 2022年8月5日
家族に介護必要な人間とか病気持ちいたら行くの控えるだろしこんな時期にあんなふうに人集まるところに行ったら自分が運び屋になるって分かってるのだろうけど、そして当時は分かってたのだろうけど、その家族死んだらもうその感覚なくなって好き勝手飛び回る人いるからね、医療逼迫おかまいなしで
— 這う通る伊豆 (@kyusakudo) 2022年8月5日
心臓の疾患のあった母親が入院中、もう内臓がボロボロで貧血が酷く輸血も効かず便も真っ黒だった頃、私はインフルエンザを運んでしまった。私も父もインフルエンザにはかかっていなかったがおそらく荷物や衣服につけて運んでしまった。弱っていた母の身体には致命的で腸閉塞から多臓器不全になった。
— 這う通る伊豆 (@kyusakudo) 2022年8月5日
高熱で目の粘膜がゼリー状になって外に飛び出してしまい、目もつぶることが出来ず、寝られず、苦しみ衰弱していく人間を、見たことがあるか。いまだってどこぞからコロナうつされてそうなっている人がいるんだ。それを見たことない人間は身勝手な快楽に興じる。
— 這う通る伊豆 (@kyusakudo) 2022年8月5日
ああいう人達は見ていて恥ずかしいほど快楽を追い求める。そしてずっと変わらない。
— 這う通る伊豆 (@kyusakudo) 2022年8月5日
なんかね。私が行きたいところへ好きに行けたのは20年前まででした、その後は介護で親を守るために、それと自分の体調の都合もあって、ほとんどどこにも行けない日々です。でも過去に旅行も出来たしよかったと思っています。健康でないことのデメリットは大きいです。
甥や姪の地元に行ける体力はもうないかもしれません。可能なら羽生さんのスケートを一度でいいから生で見たかったよ。2年や3年我慢ではありません。すでに諦観。 そういう苦労も知らないで、コロナは茶番と言われていいように動いて感染拡げられたら腹が立たないほうがおかしいです。無神経としか。
感染予防は続けます。モデルナワクチン避けるなら余計にね。
どちらが長くもつだろう?
15年くらい乗ってる自転車、違和感がある後輪だけ交換してもらえばまだ乗れるかな?いつのまにか自転車の値段も高くなっててちょっとやそっとじゃ買えない感じ。きついけど近日中に自転車店に相談してみようかな…。もういつまで乗れるかわからないし。靴を替えてから感覚がわかるけど。
もう本当に夏は単に生きているだけで精いっぱいな感じ(-_-;) 毎年言ってるけど、次第にその強さが増している。自転車の寿命と自分の寿命を比較するこのごろ(-_-;)
ペットはもう駄目よ。私の方が先に死ぬと思うし。
2023年の卓上カレンダー
tolotさんの卓上カレンダーがスマホでしか作れなくなったというので、Macで作った原稿をタブレットにコピペしてアップロードしてみたらかなりスムーズに出来ました。取りあえず自分の分をお試しで作ってみます。タブレットならわりと見やすいですね。
これをごらんになっていたらしいtolotさんの中の人が「ブラウザでも作れますよ」と教えてくださいました(^^;) 思わぬ返事をもらえるのが嬉しいところです(^^;)
いつもご利用ありがとうございます。
— TOLOT (トロット) (@tolot_com) 2022年8月5日
デスクトップ版アプリは終了いたしましたが、卓上カレンダーはパソコンのブラウザから以下のURLより作成いただけます。https://t.co/FppfgQvrbi
10月に萩の花……。まあいいか。