メンクリ受診と区役所にまとめて用事
今日はメンクリですが、弟は先週から過眠と倦怠感が重くてずっと寝ています。今日は私一人で行くのか。いいけど障害者手帳の交付は本人が写真持って行かないと駄目で、その写真を撮りに行くのもしんどくて無理だって(-_-;) 来月でもいいのかなあ。写真がいる本人確認は大変。
保険の関係で母のときにかなり怒ってた記憶があります。寝たきりの病人が来いとか言われて、あんたらなら歩けるやろ?うちはリクライニング車椅子でも怖いんよ。動ける人が動いてよ、仕事やろーとか怒った。それで担当の人を病院まで連れてきた。強くなるわよね。
紙の保険証をやめるという自民党議員に全部やらせたい。全国の寝たきりの高齢者や障害者にひとりずつかわりに手続き関係やったげて欲しい。やったこともない人がなにを言うてるんや、と思ってる。椅子にっ座ったまま指図する人の言葉なんて聴くはないです。無意味で大迷惑。
役所に用事もあるので、そちらにも行って来ます。役所までタクシー代往復3000円というのもなんとかならないかな。一番簡単なのは午前8時台から役所のそばにバス停が出来ることかな。要望してるのにね。
父が脳梗塞で倒れた時、私もあまり知識がなかった。でものちにいろいろ学んで知識が増えたので、3〜4段階前まで遡れたら防げたかもしれないとわかる。でも過去は過去で、結局助からなかった段階が父の、本来の寿命だったと思う。窒息しても寿命だと感じるのはそういう経験から来ています。#介護
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年11月12日
またやってしまいました
ああー!またやっちゃった(T.T) 差分で保存しておいた最新の着色過程のバージョンを消してしまった。また!またやりなおしです。情報を確認しなかった私が悪いんだけど……(ノ_・、)こう何度もやると自分のIQとか疑ってしまいます(T.T) 半年前より失敗が多すぎる。これが消えちゃった(T.T) pic.twitter.com/8XafvbOO9v
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年11月12日
仕方がないからやり直してます。多分色味は変わるだろうな。双極性障害は確かに注意力も落ちると書かれていた。今度はファイル名に日付を入れることにした。
私は気分の浮き沈みよりも、まともに脳が働いているかどうかを気にしている気がします。ミスタイプがひどいし、ミスが多すぎるし、まともな思考が出来なくなったら怖いので(^_^;)
いや、こういうのがあると瞬間的に死にたい気持ちにはなりますが、やはり完成させないと気が済まないから、すぐに気を取り直します。落ち込むのがもったいないです。
雨の中、バイクで走り回ったマッサージ師さんが「雨が降るのがわかるのって便利ですね」と言われるけど、いや、これって過敏でない方が幸せかもしれないなあ、と私は思いました。もう、自律神経に振り回されるのは楽ではないですしね。でもこれ生まれつきだから仕方がないんだよねー。
もうそろそろ卒業したい
たまたまこういう記事を見つけました。
いやこれ、全部しっかり当てはまって、しかも相当古い魂だと言われてますので、そろそろ卒業できたらいいなあ、とは思います。争いと騙し合いばかりしてる人間は「動物よりも下位にいると思えてならず。そういうのに嫌気がさしてるし。
一般通過稲荷 pic.twitter.com/e4EAxQFsK3
— 狐仙人乃弟子 トコノ オルタ (@ttt_zegu952) 2023年11月12日