お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

新生活は快適ですか?

 

 

早く元気になりたいです

 

どうも背中のしんどさがなおらず、体操したりストレッチしたりしてるんですが、机に座れる時間が全然のびません。すみません。

 

点滴あとの内出血もいまだに消えない。 これが消えたら体調がましになるかな?とか 根拠のない期待をかけてみたりして……(^^;)

 

そういえば私も昨日の夕方にやっとトイレ掃除が出来てよかったです。

 

開運のために玄関とトイレの掃除は欠かせないらしいけど、縁起担ぎ以前にしんどくて動けないからこまめに掃除が出来ないことはどうにもなりません。逆説的に毎日それだけ動けたらなんとかなると言いたいわ。要するに健康ってことやん。

 

 

マッサージ終了。また足などはパンパンだったらしい。普通に歩く(運動の意味で)だけでなぜ毎回足の筋肉がパンパンになるのか、いまいち解せない(-_-;) 座っているだけでふくらはぎの横に痛みを感じたり。繊維筋痛症の痛みなんてこんなもんじゃないでしょうけど。

 

自転車押して歩いていても時々立ち止まってさすらないと続きに歩けなくなります。なさけないですね(;_;)

 

また風が唸っています。この部屋の場所、風の音。どうも気温変化も堪えるみたいです情けないですが(;_;)

 

 

頑張って投票に行きたい

 

 

なんで「こういう人たちが政治家なのか?っていうとやっぱり世襲も大きいでしょう。能力も人望もない2世。言動に責任を取る必要はないと思ってるんじゃないかな。腹たつわ〜💢

 

 

 

 

これは本当に。地元住人の声をちゃんと聞いてくれる党って他にはないと思っています。だから肯定的に応援してます。

 

 

 
小1で小児科に入院してた時、病室の窓を開けると小学校の渡り廊下が見えた。校舎から給食室へ行く廊下。ある日、クラスメイトが私を見つけて、クラスの子全員と担任の先生を呼んできてくれて、みんなで励ましてくれた。行き交うメッセージ。学校嫌いだったけどあれは心に残る嬉しい思い出です(^^)
 
1 年生ってみんな素直やねえ(^^;) 私も体育と給食の時間以外は素直でした。なんとなく気心が合う子たちと友達になって遊んだりしてました。なにも気にしてないから親の職業も多彩で面白かったですし。職人さんとか、神職さんの子供とか。神社に「遊ぼう」と誘いに行くのはちょっと不思議な感じでした(^^;)
 

 

これ、私の持論でもあります。みんなどこかずれてるし、はずれてるし、なんとなく変だし、みんながお互いさまだと思います(^^;)

そしてみんなが面白いんだと思ってます(^^) 完璧は期待してないよん(^^)

 

 

 

 

今日はとにかく投票に行けたらそれでいいと思います。

 

 

 

 

ぽかぽか……太陽と仲良しな部屋

 

2019年晩秋、この部屋に引っ越しが決まって初めて内見したとき(公営だからね)とても陽の光が明るく暖かで「あ、歓迎されてる」と瞬時に好きになりました。風の流れも作れるし。じめじめしてないしそこも気に入った。想像よりも広かったし。抽選ですが快適空間に出会えて嬉しかった思い出(^^)

 

魔除けみたいなのはどうしたらいいか詳しい人に聞いてみた。「お酒で掃除がいいんですが、エタノールだと消毒も出来て一石二鳥かも」というので、引っ越し前に全部の部屋をエタノールで拭き掃除しました。あとは全部の部屋に寝ころんでごろごろしてマーキングしたり(^^) 

 

数年前まで前の住人さんが生活しておられたんですが、生活の跡(柱の穴とか)は残っていたけど、住人さんの気配みたいなものはまったく残っていませんでした。一般住宅ですとそこまで長い空き時間はないんだろうけどね。

 

ものすごい疲れましたが、滅多にない引っ越しだから面白かった。有形無形の多くの人にサポートされていたのもよくわかったし(^^)

 

盛り塩はしてないけど、風水の魔除けは(ガラス瓶に入れた溶けきらない塩水)鬼門の方向に置いてます。 盛り塩は1週間くらいでやめた方がいいらしいです。固まるまでにやめた方がいいらしいです。

 

あとは玄関が重い鉄扉でなければいいんですが、防犯上仕方がないですよね。でもスリットでも光が入ればいいのに。ガラスブロックは高いから無理かも。

 

新天地で新生活を始められるみなさまの毎日が快適でありますように。癒しの空間でありますように(^^)

 

居心地良すぎて部屋にこもっている私ですが(弟もだ)、私にとってはもう読書はごはんと一緒だから(^^;)あんまり他のものはいらないのかもしれません(^^;)

 

 

 



 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.