5ヶ月ぶりのサイト更新作業
なんとかサイトの更新が出来たみたいです。保存とかその他のことは今日やりますね。きちんと体裁が整えば今日明日にお知らせ出来るかと(^^;) pixivも。なんと5ヶ月ぶりの更新作業で忘れかけていたこともありました。
その更新作業中に無意識で歯をくいしばっているのに気がついて、これは肩が凝るはずだと思いました。首が張ってる。
昨日も足も肩も背中もバリバリだとマッサージ師さんが。どこに力が入ってるんだろう??(-_-;) 特に細かい作業はしてないんですけどね。 普通に歩くだけ、自転車乗るだけでそんなに力が入るもの? もしかして肩凝りしないという人はリラックスの達人とか??
どこかで怖いと思ってるのかな?歩き始めた赤ちゃんは転ぶ怖さなんて感じてないものね。
「肩に力が入る」生活こそ不調をもたらす根本原因 症状や違和感が2週間続いたらまずは受診を | 健康 - 東洋経済オンライン https://t.co/e1wFsLHmFL #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月11日
周りなんか気にしてないけどこんな感じ??集中はしてるよね。寝てる時は抜けてると思うけど。
いまお世話になっているマッサージ師さんは「うちの事業所、鍼灸の資格がある人は少ないんですよ。特に高齢者への施術だと刺激が強くて反応が強く出ることもあるので…」だそうです。私はまだあまり高齢者の部類ではないらしい、そうだよね。ホームで寝たきりの人なんかも多いようですし。
私も2,3回経験がありますが、鍼とかはあとでその箇所がずしーっと重くなったりすることもあるので、高齢者には確かに強すぎるかもしれません。前にお世話になってた先生も鍼灸師の資格をお持ちでしたが、なんつーかピップエレキバンの磁石がついてないやつは数回貼っていただいたことがあります。
お絵描きはそんなに力入ってないと思うけど、とりわけ苦手なことを真剣にやってるとどうしても…。これってみなさんそうじゃないのかな?うまく力を抜く方法ってないのかな?リラックスして集中するのは難しいぞ。
でも嫌だけどやらなきゃな、と言う時は本当に無意識に力が入ってる。完了するとあとでどっと汗がでたりとかもありますね。
自分のサイト、アップロードしながらファイル数が1万個以上(11000ちょっと)あるのを確認して、もう微修正とかする気をなくしました。21年分だもんなあ(-_-;) アセットとかいろいろ入っていますが、途中で2013年に作り直して整理してそれですから…。もう増えすぎて手がつけられないのはブログの記事と同じだよね。
pixivの方も続けるのは保険みたいなものだよね、と思います。気軽に引っ越せるわけがないです(-_-;)
依存症と紙一重に感じる
家族に依存症いたことないから苦労がわからないんでしょうって言われると困っちゃう
— バク@ 精神科医💮増刷決定大感謝祭 (@DrYumekuiBaku) 2022年6月11日
オヤジが依存症だったんです家
酔って色んなもの顔面に投げてくる
でもある日オヤジの胸ぐらに掴みかかっちゃったらオヤジ持ち上げられちゃったんだよ
がんでガリガリに痩せてたからヒョイっと
凄くショック→
→オヤジもだけどこっちも強烈にショックを受けた
— バク@ 精神科医💮増刷決定大感謝祭 (@DrYumekuiBaku) 2022年6月11日
オヤジはもうそこから物を自分には投げつけて来なくなったけど折ったらだめな心を折ってしまったのは自分
精神科に逃げるように転科してから依存症を知ってオヤジが依存症ってやっとわかった
酒しかもう逃げ場がなかった人
その時は空の上の人でした
→だから「家族に依存症居たらどんなに辛いか知らないくせに」って言われたら「わかってなかったけど辛かった」と思うし、でももう死んじゃってると迷惑かけられようが無いんですよ
— バク@ 精神科医💮増刷決定大感謝祭 (@DrYumekuiBaku) 2022年6月11日
もっと早くに依存症のこと知ってたらオヤジは救われることがあったんかなぁ…って思えるくらいオヤジの記憶は無い→
依存傾向のある人はひとつやめると別のものに依存することが多いですよね。昔、祖母がお世話になってた内科の先生がお昼休みにお酒飲んでらして、動脈瘤破裂で急逝されたんですが、あれもアルコール依存だったんですね。
弟も今はお酒はやめてるけど過食(吐かない)に悩んでいます(ノ_・、)
本当に依存症の家族がいると正直「もう死んでくれ」と思う。家族はそれくらい辛い。
これは素朴な疑問。
そもそもなにか、もしくは誰かに依存せずに生きている人っているのでしょうか?
他人にあまり迷惑をかけず健康に悪影響しないものなら依存じゃなくて「心の支え」なのではないかと思います。推し活動みたいなもので(^^;) あれは本当に心の支えでしょう。お金は使うだろうけど。どうせならそっちの方がましかな?
私の支えはやっぱり創作かも。なくなれば生きていく自信はないです。でもこれは依存とは言われない。道具や印刷にそこそこお金はかかってもそれを励みに頑張ってたし。子供の成長が支えになる人や趣味が生き甲斐の人も多いと思います。
私は基本的に人間はそういうものだからある程度家族や他人に迷惑かけても仕方がないと思います。その自覚があればフォローが出来るし、お互いさまだと思えるし。そういう弱さも人間には必要なんですよ、きっと(^^;) 迷惑が行きすぎると依存症と呼ばれる?病気になってもあきらかに家族に迷惑かけてもそうだけど。
このブログのタイトルみたいね(^^;) うん、そういうことも考えてつけた気がします(^^;)
とりわけ朝は
ゴミ収集担当のおじさんたち(多分団地の住人、自治会でお給料払ってるお仕事です)はいつもとても親切なので、思わず深いお辞儀をしてしまう(^_^;) 流石に敬礼は変なんで、普通にお辞儀なんですけど。
父の葬儀のとき、消防官の制服で出棺を敬礼で見送ってくれた甥の姿も生涯忘れない(^^) ああいう瞬間はばちっと記憶に焼き付くんだなあ。それって感動した証拠みたい(^^;) 礼の動作は綺麗でいいなあ。
もちろん、言葉もとても大切だけど(^_^;) 「おはようございます。ありがとうございます。よろしくお願いします」って全部言わないと気が済まない感じです。 朝からスッキリしますけどね(^^)
そういえば団地内の草刈り作業も年に2,3回業者さんに依頼されてます。農薬とかを使わない機械と手作業。会計報告見るとどれくらいかかっているかわかりますが、ああいう仕事に自治会費を使うのっていいなあ、と思います。作業が一段落すると散髪したみたいにすっきりします(^^;) 現在はまた伸び放題になってますが。
昨日は終日に家にこもっていたので、今日は頑張って買物に行かないと、とは思っております。
「死神と天使の円舞曲」読了。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年6月11日
レオとクロが人間の「親友」のことをずっと大切に思ってくれていることがすごく嬉しい。それと人間のことも好きになってくれていて本当に嬉しい。今後は院長先生の活躍も期待出来ますね(^_^;)生き甲斐ですね、きっと。
おしゃしみとしゅうくりいむ食べたくなった(^^)
シリーズのファンにしかわからんな、これ。すいません(^^;)