お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

悩んでいる人の悩みに気付けないこともあるんだ

 

配線の後始末

 

 

1週間ネットが出来ないと、あれこれと欲しいものがなくなった気がします。うん、ネットでも物欲を刺激されてたんだなあ、と改めてわかりました。

 

でもネットスーパーで必要なものは注文したし、(日用品だし)読みたい本は物色してますけど(^^;)

 

私が寝ているあいだに少しずつネット配線の整理がされているけど、プラグその他の位置が変わったために元通りには出来ず、ただいま1メートルの延長線を注文中。なんかえらいモデムが優遇されてる場所に来てるわ。わかりやすいけど(^^;) 線が何本もむき出しだとどうしてもひっかかるし、踏むし、カバーは必要です。ちょっと斜めに向けるくらいはテープを剥がせばいいようです。

 

私と弟の生活時間が違うので、ふと起きたらちょこっと進展している状況です(^^;)

 

昨日の電話でTさんに「あんたがいたから弟さんよかったなあ」と言われましたが、そんなに真面目にご飯は作ってないし、めん類くらいは自分で作って食べてますし。ゆで卵も作ってるからいつのまにか卵が減っていますが。

 

明日はクリニックの受診日です。タクシーちゃんと来てくれるかな??

 

f:id:haruusagi_kyo:20211009165702j:plain



 

漢字の訓読と音読って意識しました?

 

 

日本語のお話。どうやってしゃべれるようになったの?とか、どうして文字が読めるようになったの?というあたりの興味深い話ですが、この漢字の訓読と音読については自分が違和感感じた記憶がないので、そうかあ、ここでつまづく子がいるんだ!というご指摘そのものが驚きでした。でもいまでも悩んでいる子がいるよね、きっと。

 

 

 

 

 

こういう視点、初めて知りました。自分は感じたことなくて、教科書が読めるのは当たり前だと思ってました。こういう苦労をしてた子がいたとは…(;_;)

 

幼児期からの読書で実年齢より数年上の内容まで勝手に行っちゃってた。スムーズに来ると躓かないから気付かないですよね。ありがとうございます。

 

漢字は表意文字なので文字の成り立ちなどもわかると面白いですよね。漢和辞典には普通に載ってますが。暇だと辞書まで拾い読みしてた子供でした(^_^;) 

 

幼児の時には百人一首の取り札読んでたから、旧仮名遣いまで知ってましたし。4,5歳で普通に小学3,4年生向きの本を読んでいたので、音読みもいつのまにか自然とクリアしちゃってたってことですよね。

 

そういう人が多分多いから、ここひっかかる子の苦労に気付かないままでした。教職じゃないけど、理解のためには必要なことかもしれません。困っている子のことをどうサポートするか?貴重なヒントになりそうです。いまはそういう子が身近にいないけど、いつか出会った時のために。

 

たぶん私個人は当時は漢字っていろんな読み方があるんだな、という理解でした。小学生で「お経の意味が知りたい」と言って担任に心配されたような…(^^;)

 

そもそも読書好きというのはその辺のことは軽くクリア出来ちゃいますよね。私も運動神経はまるきり駄目ですが、勉強の方はあまり悩んだことがありません。

 

まあ、算数だって文章題のひっかけとかあるもんね。でも、「幼児期に楽しんで読んだ本」はやっぱりすべての学問の基礎力になっている気はします。

 

f:id:haruusagi_kyo:20211009165719j:plain



 

環境の基礎学力と好奇心

 

 

togetter.com

 

こういう方々もいますね。うちの場合はブリタニカ英語版だったから読めなかったけど、あれが日本語の百科事典ならきっと読んでたと思います。活字中毒の幼児みたいだったなあ、と……(^^;)

 

 

 

そうそう、私も誰にも「勉強しなさい」と言われたことないです。

記憶力はダウンしてもいまでも多分好奇心は旺盛です(^^;)

 

 

 

そういえば。webでよくありますよね。認証のために歪んだ文字を読み取って正確に入力するやつ。まあ読みづらいですが、私はあまり苦労してなくて、作業療法士さんと弟が「あれ読めない」とこぼしてて、え?そうなの?と初めて思いました。私は先に模様として認識するのかもしれません。

 

読むのは読めるけど毎回というか毎日のように変換ミスをしているのはお許しください。確認するんだけど、眼が見落とすことが多いのです(-_-;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20211009165639j:plain

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210928205437j:plain

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.