カレールーもシチューのルーも賞味期限が切れてたので、仕方なく肉じゃがに変更しました。まあ、胃には一番優しいですが。夏場調理が出来なかった影響ですね。でも力尽きたからあとで小さいお寿司でも買ってきます。
まあ、久しぶりの肉じゃがも美味しかったです。うちはあまりカレーが好きじゃないので、残っても翌日食べませんが、肉じゃがはその日のうちに完食になります。もっとも私は肉はよけて食べるんですが(^^;)
電話番号変更通知が届いたようで、隣の市の叔母と母の友人のTさんから電話がありました。郵便屋さん、ありがとう(^^) やはり話のきっかけは必要だな、と痛感。
Tさんはほとんど独りだと言われるので、またよければ電話ください、と言った。「長生きしてや」とほとんど母の代わり(^^;)
でも高齢者も寂しいよね。コロナ禍で……。寂しい人は饒舌になる。なんか実感した。時々話せないとメンタルも辛いのよね。話すことで癒されることも少なくないですね。
自分が病気になると「周囲に闘病している人が意外といる」ことを自然に知るようになるし,自分の子どもに障害があると「周囲に障害のある子を育てている人が意外といる」ことを知るようになる。
— PsycheRadio (@marxindo) 2021年10月8日
世の中のすべての病気が必ず完治するわけではありません。不調を抱えて共に生きていかなければならないことも多い。障害は身体的な外傷が原因だけではないので…。
自分の場合は完治が可能か否か、どこかで見極める勇気は必要だし、共生の工夫も必要になります。絶望ではなく、ありのままを受け入れる、
でもそれも大切な人生です(^^)
おばあちゃんは話したい(^^)
あー、なるほど、これかあ。
デジタル庁が発足したら
— ぬえ (@yosinotennin) 2021年10月8日
・行政手続きをデジタル対応で簡便に
・決済を迅速に
・納税の煩雑さを解消
トータルで国民の生活利便性を高めてくれる、そんな淡い期待を抱いてました。甘かった。
まさか初っ端から【家族の絆】メッセージを持ってくるとは https://t.co/h8c6bug1r0
「社会人と大学生の子を持つ母」って恐らく私の世代を想定してるんでしょうね。もう何年も前から、ご近所の80代高齢ご婦人達でさえスマホで連絡を取り合いタブレットを駆使し画像&動画を楽しんでますよ…サザエさん的ファンタジー世界の婆さん描写で、お茶濁しCM作っとる場合かデジタル庁
— ぬえ (@yosinotennin) 2021年10月8日
官の広報というよりドコモのCMみたいなのも酷いけど、周囲を見る限りスマホやタブレット・スマート家電を使いこなせないのは高齢女性より高齢男性のほうが多い印象ですが、若者にタブレットの使い方を教えてもらう爺さんは映像として持って来たくない、婆さんならヨシとする理由があるのかデジタル庁
— ぬえ (@yosinotennin) 2021年10月8日
友達、孫、子供など、おばあちゃんは話したい相手が一杯いるから、そらもうスマホでも否応なく覚えて使いこなすわなあ、と、このー週間の自分の体験でわかりました(^_^;)
上記の母の友人も息子さんにタブレットもらって使っておられますし。あ、ちなみに80歳以上です。
私のスマホの容量2.91ギガでやっとストップ(^_^;) そんな設定してないからどこまで行くか怖かったです。まあ、スマホもこういう緊急事態には対応するのもわかりましたし。
私もきっと独りになったら誰かと話したいと切実に思うでしょうね。なんかやはり人と話すのはとてもいいストレス解消になる気がします。もっとも訪問看護師さんや作業療法士さんは傾聴のプロですけどね。
ひまな友だちがいると、何かと役に立ちます。
— +M (@freakscafe) 2021年10月8日
そういう友だちがいれば、自分でよく分かっていないもやもやした感情を、もやついたまま支離滅裂にしゃべっても、なんせひまだから、スマホでも見ながら適当に聴いてくれたりします。
これも本当にそう思うけど、意外とこういう友達を探すのも難しいですね。私はいままでこういう暇な友達に会ったことないかもしれません。
問題がある人?妄想?
無知からくる暴論
— ぽこぺん (@dmajgwtkda) 2021年10月7日
病いに苦しむ人を追い込むのが生き甲斐ですか?
癌で苦しむ人に「同じ生活をしていても癌にならない人がいる
生き方考え方が間違っている」
言えますか?
精神疾患も同じことです#天理教#病み垢#危険人物#通報推奨 pic.twitter.com/9ZKhJRF1V9
このケイタというこの人の問題はすべての精神疾患をごちゃごちゃにして言ってるところじゃないのかな。自分も経験者だそうですが、すべてが自力で治るとも考えにくいし、「病気」までいかない「うつ状態」の段階かもしれないなあ、と思っています。まあ、本当はわかりませんが。
うつ病と双極性障害は違うし、統合失調症も違うし、それぞれの対処法も違うし。認知の歪みの矯正だけでは無理ですね。
すべてに効果がある治療法があるのなら、私のパニック障害が治った時に一緒に双極性障害が治ってても不思議じゃないはずだよね。でも双極性障害は残ったし。
そんなに上手く完治すれば誰も苦労はしないですよね。うつ病は治る病気だけど双極性障害は一生上手く付き合う覚悟と方法が必要な病気です。そのためには上手な薬との付き合いも不可欠ですし。
心構えは難病との共生に近いかも。
他のSNSでもうつの人への健康な人からのコメントで見たんですが、身体が疲れる状態は想像出来ても、脳が疲れる状態が健康な人には想像できないんだなあ、と痛感しました。
だから的外れなアドバイスで。思わず訂正入れてきました。脳が疲れるのが理解出来ない人が多いから苦労しますね。
誰かのための公衆衛生
反ワクチン、ノーマスクの人が疎外感とか差別を感じてると言うのを見ましたが、違うよ。
せっかく罹患しないように、大事な人に移さないように公衆衛生上予防せざるをえないからね。我々それを守ってるだけですよ。
私も日ごろは結構あまのじゃくでマイペースですが、こういうことは素直に行動します。だってみんなでやるからより意義があるのはわかっていますしね。相手は疫病ですし。
むしろひねくれてる感があるのはそちらの方だと思うけど。勝手に拗ねてませんか?
そういう人たちは素直にワクチン接種する我々も「なにも考えてない人間」だと言っておられますが、その人たちが知らないだけで、ワクチンについてもコロナについても私らなりに相当勉強してきたと思います。その結論として「ワクチン接種は必要」と判断して、多少のリスクも覚悟の上で受けたんですから、世の中全体からコロナが現象しつつあるタイミングとしては、やっぱり役に立っていると思いますね。
私もそもそも集団免疫を考えた人間だから。変異株のおかげでうまく集団免疫を実現させることが難しかったですが。
ただこれからはやはり未接種の人の間に患者が増えて、後遺症も心配されると思うんですが、いいのかなあ?それで……。
自分の行動が誰かのためになる、というのはすごく嬉しいことでした。私の場合はね(^^;)
現在、どのくらい新型コロナの流行が落ち着いているかというと、保健所の職員が
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2021年10月8日
『全然、コロナの発生届がこないんで、Faxが故障しているんじゃないかって毎日に不安になる』
とか言い出すレベルです。
このまま一気にコロナ禍を終わらせましょう!
終息して欲しいですよね。
本日の発熱外来、誰も受診せず♬
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) 2021年10月8日
ただ、感染が落ち着いているので、自治体の検診を受けに来る方が多くて、結構忙しかったです。
こういう忙しさなら、大歓迎です。
しかし、皆さん、本当にリテラシーが高くて助かっています。
検診を受けるのが遅れて、腫瘍や生活習慣病などが診断が遅れて、治療に入るのが遅れる弊害が出ているそうです。みなさん、検診はいまのうちですよ(^^;)