お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

かつて学んだことのおさらいをしているみたい

 

エア伏見稲荷参拝?

 

晦日の反動で昨日はしんどくて何も出来ませんでした(ーー;) 弟も腰が痛い、トイレで座るのが一番きつい、と言いながら終日ほぼ寝正月。まあ、こういう日もあってもいいかな、と。

 

元旦から何かを作る気がしなかったので、コンビニに行きました。ネットスーパーにも注文してしまいました。まあ、お正月でも大して変わりがありません(^_^;)

 

お年賀、ドールバージョンの「エア伏見稲荷参拝」です(^_^;)

 

こんなに誰も参拝客がいないのって例年ではありえないぞ。いつもならおしくらまんじゅう状態になってます(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210101193642j:plain



11月にお参りした時にも鈴(正式には本坪鈴と言うらしいです)やお手水はなかった(使えないようになっていた)ので、コロナ禍が治るまではこの状態じゃないかと思います。鈴がありません(ーー;) みんなで鈴緒に触れないように、ということらしいです。

 

魔とか厄を払う鈴らしいので、ウィルスをなんとかして欲しいですが、それは仕方がないですね。

 

私の参拝はあくまでも私の「気分次第」です。気分が一番大事で、気が向かないと動けないから。ほんとに気分障害なんだよね(-_-;)

 

 

 

そういえば「アマビエ」ちゃんの正式名称も「アマビコ」なんだけど、なんかすっかり「アマビエ」で定着してしまった。ニックネームの定着と伝播を見るような感じです(ーー;)

 

 

 

なんだか古神道

 

そういえば雑誌の付録に「とほかみえみため」のCDとかがあって、今更なんだろうな?というのが素朴な感想です。

 

私、20代のときに古代ものの漫画を描くために色々勉強していたんですが、あれって古神道じゃなかったかと思います。それで自分のサイトのどこかのページにも書いた覚えがうっすらと…。ごめん、探す気力がないです(-_-;)

 

古神道とか怪しげな古史古伝にも手を伸ばしてました。明らかにこれはフィクションだろう?と突っ込みたくなるようなものまで(^_^;) まあ、それなりに知識や雑学が増えました。

 

漫画には使わなかったけど、はっきり覚えているので、もう40年くらい前の話なんですが、今頃、スポットライトが当たっているのは不思議です。

 

あ、当時、何かのプラス効果があったとしたら同人誌が300冊めでたく完売したことかしら?(^_^;)

 

その時に購入してくださった方々とのご縁も細々続いていたりしますので、そういうのかな?最も私はご利益に期待して何をやったことはないと思いますが(^_^;) 大抵無意識なんだよね。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210101193753j:plain



 

集合的無意識の世界

 

無意識というとユングが言うところの集合的無識と言う概念は中学生くらいの時から持っていました。それで自分の内部を探ったり分析したりするうちに結構その無意識の領域が無視出来なくなって、それでユングを知りたいと思ったのも20代じゃなかったかと思います。

 

当時はよく夢を見ていたので、それもひっくるめて分析などが非常に面白かったです。無意識的な領域を範囲に入れないとわからないこともあるよね、と。

 

無意識下の部分でみんなが繋がっているとしたら、孤独感が少しはましになるのかもしれません。お正月だから、いつもより多くの病む人々が強く孤独を感じて自殺未遂したりする、と水島広子先生がツイートしていらしたので。その無意識下の繋がりに気付ける人が増えるといいのかも、と思ったりしてました。

 

まあ、無意識は陰というか影の部分を支配するから、普段は気づかない人がほとんどかも。

 

無意識は面白いんですが、顕在意識の世界もちゃんとバランスをとって解決すべきものは解決していかないとだめなんで、そういう「バランスを取ることを忘れない」という大事な課題もあります(^_^;)

 

でもまあ、無意識はほとんど夜の眠りの分野にあるから、不眠症の人の辛さも想像できてしまいます。眠れないとあっちでチャージできないからなあ。安息と充電かな?それがないと辛いですよね。

 

私は最近横になると速攻で眠りに落ちるので、そこはとても有り難いですが(^_^;) 夢も見ないのはかなり寂しい。初夢もやっぱりご縁がなかったです。深すぎる眠りってなんなんだろう??(-_-;)

 

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20210101193855j:plain

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.