witterの記録より(また役に立つかもしれない)
10/21 PM 3:00
弟、幻覚も幻聴もあって、頭の状態がまだ戻ってないのに何度も出ていこうとするから、一度は希望のとおりにパンを買ってきた。
でもまだ駄目っぽいから今夜はドアの前で寝ようかと思ったりしている(-_-;)
PM 5:00
行動的なせん妄。見えない相手に返事して、何度でも出ていこうとする、というのは病院だったらベッドに拘束されるパターンですね。うちでは無理だけど(-_-;)
今夜は私も多分眠れないなあ。いま早めに夜の薬飲ませました。
PM 7:00
お茶漬け食べて日も暮れてちょっと静かになりました。
頼むから朝まで静かにしていて欲しい。そろそろ薬も聞いいてくるかなあ、と思います。
お騒がせしました( ; ; )
頭痛でカロナール飲みました。
私は今後せん妄状態の人の言葉は信用しないでいると思います(>_<)
家の中で無意味にマスクをしている。牛乳でお茶漬けをしようとした(取り上げた)いいかげん、そばで見ていても泣けてくる。情けなくて。外に出ていくよりはマシだけど。
いつ頭が冴えるんだろう?ドアのチェーンの開け方がわからないみたいだけど。
駄目、もう頭痛(TдT)
起きて弟を見張っているつもりが、もうそろそろ限界なので寝ます。
正気に戻って安定するまでドアチェーンが開きませんように。もう願うしかないです。
頭痛が起きると玄関ドアの前では眠れない(>_<)
PM 8:00
ダメだ。寝ると出ていこうとするし、
まだ全然正気じゃないし、起きて見てないとダメだ(>_<)
PM 9:00
幻聴に「呼ばれたから」と何度でも出ていこうとするので、玄関に座布団敷いて横になってます。
これで止められるか疑問ですが、相手が幻聴ではどうしようもありません。ホテルもすぐには探せませんし。
ベランダから幻覚が見えたけど誰かを呼んで叫ぶまではいかず。近所迷惑になったら警察かな、とは思います。
今、外に出したらどこに行くかわからないので。身体が痛いです。なんでこんな苦労をしてるんだろう?今までの努力を無駄にはしたくないしね(-_-;)
ここから午前2時過ぎまで出ていこうとするのを止めること何十回。5分前に止めたことも忘れている。私が寝てるから強引には通れない。
10/22 AM 2:00
疲れていたので本当に玄関で寝てしまいました(-_-;)
足が伸ばせないのと寝返りできないのがキツイです。まだ時々声がしてます。
医療保護入院というのがあるそうで、これは強制力も伴うそうです。
依存症について本人が学ぶのも大事だというのもそのとおりなので、病院に問い合わせて紹介状をお願いするか。看護師さんからの提案です。
今それを考えています。本人が決められる状況ではないので、家族が決める必要がありますが。私も難しい問題です。いままで何度もあったけど本当に悩みます(TT)
ここで寝ていたら足腰が駄目になりそう(TT)
AM 5:00
弟はいま寝ています。寝ている時だけホッとします。
本当は入院させるのがいいとは思うんですが、今日は私が具合が悪くてあんまり動ける気がしません。
こういうのも勢いが必要なのかもしれないけど、なんだかめまいがするし、頭痛もあります。昨日は微熱もあったから身体が対応出来てない感じ。
だからまだ入院の件では迷っています(-_-;) そろそろワイパックスの効果が出てくるかなあ、とも期待しているし。なんかもう考えるのが嫌になってきました(-_-;)
AM 7:00
弟が起きてきました。昨日よりはすこしまともに会話が出来るようです。現実と夢の境界がわかりつつあるような。
こぼしつつも水槽の水を替えています。「一生断酒する」(そうなるといいけど)とも言ってますが、やっと峠は超えた感じ。しんどかった。
私は朝方ベッドに戻って2時間ほど寝ましたが、やはりしんどくて動けません。すぐに病院までは無理だと思います。
もうせん妄から復帰しないと思いました。本当に峠は越えたんだなあ。昨日は私も地獄かと思ったけど(-_-;)
ちょっとホッとした感もあります。ここでもこぼしてないとおかしくなりそうでした。本当におさわがせしてすみません(>_<)
そして正気に戻ると入院の同意は得られなくなります(-_-;) 暴れるとかあれば強引に入院させるのも可能なんですが…。朝の薬も飲ませました。
看護師さんの話ではこういう患者と家族は少なくないらしく、どちらかが倒れると全部駄目になるんですが、その見極めが難しいですね。「あと2,3日やと思う」という先生の診察はそのとおりでしたけども。私一人で対応するのは本当にきつかった。弟の子どもたちがもうちょっと近くにいればなあ、と思いました。
入院直後のせん妄、手術直後のせん妄とは微妙に違うと思いますが、身体的に動けるか否かでも違いですけど、脳の状態は同じじゃないかと思います。
ここは団地なので、ご近所迷惑はかけられません。受診の帰りにお隣に入ろうとしたし。夜中の廊下で叫んだし。私も気が気じゃなく心配でした(>_<)