お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

嫌われる覚悟はしていてもー理不尽な双極性障害

 

昨日のつぶやきから

 

すいません。実は昨日のTweetをもとにしています。

Tweetって短い分、本音が出やすい気がします。

 

これはいま問題になっている麻疹の話とかぶりますが、

ほぼ40年近く昔のことですね。

当時から迷惑な宗教は存在していたわけで(-_-;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213100p:plain

 

ーー私はまだワクチンのない頃、小児科勤務中に患者さんから

風疹をもらってしまったが、その後、いまだに許せていないのは

感染したその患者さんではなくて、患者さんが信仰していた宗教の方だ。

これは明白。
宗教は他人には相当に迷惑だと思う (-_-メ)ーーー

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213100p:plain

 

ーー双極性障害とのつきあいが長くなると、「どこまでが性格」で

「どこからが症状」なのかの境界がまったくわからなくなってしまう。
いずれにしても悪気はないのだけど、悪い方に取られがちな現実に悩む…(>_<)

そして人は去って行く。ーーー

 

内蔵疾患でも同じ仕打ちか?と思わず考えてしまう。

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213100p:plain

 

ーー今夜眠ればもう明日の朝目が覚めなければいいのに、と

願うことはしばしばある。

 

なのに、毎日時間がくるとおきなければという脅迫観念めいた生活リズムに

支配される自分が恨めしい。そういう日は終日寝ていれば、というのが

絶対に出来ないんだな (’*-д-)-зーーー

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213100p:plain

 

こういう人生はもう二度とやりたくないです。

朝に目覚めて具合が悪い時の失望感ってないよなー。

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213100p:plain

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213241j:plain

 

 性格と病気の境界は?

 

 

どこまでが性格!? どこからが病気?

他人のことも見分けづらいのになおさら自分のことの

区別なんかつけられないよ。

出来たら多分病気じゃないよ。

 

軽躁の時の自分を「調子がいい」と感じてるくらいだし。

あえてセーブする必要にならないです。

 

買物しすぎとか、性的逸脱とかは他人にもわかりますが。

 

身近な人が双極性障害の人の性格か病状かわからない悩みです。

 

これを読んでも全然わかりませんでした。

双極性障害のみなさま、わかります??

 

おそらくこの患者さん自身にも判別しづらいのでは?

 

でも身近な人たちは結構よくこの線を引きたがります。

線を引いて症状なら我慢するけど、性格なら嫌だって

言うんだろうか?分けたがる人は多そうですね。

 

それって差別にならないのか?

そういう線を引かないと付き合えないなら、最初から

声をかけてくれない方がいいです。

 

 

付き合う覚悟があるならビジネスライクか、近すぎない

距離を置くか、何があっても見続ける覚悟でか。

 

 

 

 

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

私なんかそんなに極度におかしくならないもん。

おかしくなってたら親の介護なんか出来なくて入院を余儀なく

されてたろうと思うし。

 

ウソついたりはしないなあ。普通のつもりで、若干話の規模が

大きくなる可能性はなきにしもあらずですが…。

 

 

 

傷ついたと言われても、こちらだって傷つくんだよね。

決して片方だけの問題ではないですね。

いずれにしても死にたくなるのは患者の方だし。

 

こんな病気になりたくなかった、とみなさん痛感されていると思います。

障害年金もらえるとか’、そういう問題じゃないんだ。

ときには人格も存在も否定されてる気分になるんだ。

行きたいところにも行けないし、やりたいこともやれないし。

自分のことが好きでも嫌いになりかねないんだ。

 

…そういう病気です… (/_;)

 

 

 

 

頼むのは専門のプロにお願いしよう

 

 

 私個人はいままでの経験からなぜかカウンセラーっぽい仕事の人と

何度か知りあうきっかけがあったりするんですが、結果的に上手く

行かないので相性も良くないのかな?と感じています。

傾聴姿勢は仕事というか、相談を受ける立場の時のみですね。

 

プロのカウンセラーさんと真面目に付き合うのなら

ちゃんと適切な距離を維持したいと思います。

 

そういうのがプロの仕事なんで、友人とかにはそれを

持ち込まないほうがいいのかも。

 

割り切れないなら距離を置いた方がお互いに楽。

 

作業療法士さんとは適切な距離感があるので話すのも楽です。

ああいう 距離感は必要ですね。プロとの距離感と友人とのそれは

はっきりと違います。これも大事な学びになりました。

 

 

カウンセリングを受ける機会がある方もそれは心がけて

おられる方がいいと思います。信頼していいけど友達じゃない、

そういう感じで作っていける関係が適切じゃないかと

思います。

 

ま、プロはそのへん訓練を受けておられると思います。

そうじゃない場合は避けたほうがいいです。

 

 

 

 

手間かかりすぎて、まだ完成しない線画。

多分、着色の方が楽です (^_^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20190119063121j:plain


 

f:id:haruusagi_kyo:20190118213155j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.