私ひとりでクリニック受診
昨日の受診日は弟がしんどい、と訴えて行かなかったので、結局私一人で受診することに…。一人だから一休みも可能なんですが、買い物袋から溢れそうな薬(帰りのタクシーの中で中が落ちて拾うはめになりました)を持って寄れるのはお惣菜屋さんくらいでした。自分も結構疲れてるなあ、と思いました。
内科でもらっていない鎮痛剤だから、精神科でも出すのはやめておこう、ということで、弟は現在鎮痛剤なしで過ごしていますが、でも私も今年になってからずーっと頭は痛いからなあ…(ーー;) よほど我慢ができなくなった時しか薬も飲みませんが、結構なんでもない場所で方向転換してふらついたりしているから、耳が原因か自律神経かよくわかりません。まあ、気にしないでおこう。
「このごろ血圧がちょっと不安定かもしれません」と作業療法士さんとマッサージの先生に測ってもらった時の幅を言いましたら、「まあ、それくらいならあんまり気にしなくていい」そうです。低い時で120/75くらい、高めの時で148/86くらいかな。降圧剤は飲んでいません。急いで薬が必要でもないかなあ、と思います。
綺麗に気持ちいい習慣は定着しやすい?
今日はこれを予約投稿しておいて、行けたら母のところに行きたいと考えていますが、どうなることか…?
そういえば、掃除のために10kg購入したウエスですけど、毎日トイレ掃除に使っていたら、半分にカットしているにも関わらず、すでに2キロを使い切って、現在3キロ目になっています。意外と調子が悪い時でも休んでないんですよ、これがね。不思議ですね。綺麗にすることの快感を覚えてしまった感じで…。そろそろ習慣として定着するといいなあ、と思っています。
なんだろう…。「綺麗にして気持ちいいこと」って定着しやすい気がしますね。毎日お風呂とか洗濯とか、綺麗になるとすっきりするというのは精神的に影響が及んでいるみたいですね。最後に水を流してさらにすっきりする効果があったりして…(^_^;)
環境や体験によって、あなたの性格は変わりますか?
Twitterの方で、お話していた方が「自分は病気(精神疾患)になって性格が変わりました」とおっしゃるんですよね。その方にとっては多分マイナスの方向への変化だったんじゃないかと思います。
それ以外にも小学校の時に数回転校していて、それによっても性格が変化したのだそうです。環境全体が変わってしまう変化は大きいかもしれません。そのへんは理解出来ました。敏感に感じ取る方はそうなのかもしれないなあ、と思いました。
私も小学校の時に一度だけ転校の経験がありますが、特に変わった記憶はありませんね…。一学年2クラスしかない学校から、一学年7クラス、全校生徒1500人のマンモス校への転校はちょっとびっくりでしたけど…。
病気の方は子供のころから「明らかに元気な時」と「病気の時」との境目がほとんどなくて、いつもどこか調子が悪いのがデフォルトになっていたので、はしかだとかおたふく風邪だとか、そういうことになっても日常の延長でしたし、片頭痛や慢性盲腸の痛みもあんまり特別な感じではなかったような…。
その後、大人になってからの病気の体験でもきっと私はあんまり変わっていない気がします。
ずーっと長年健康そのもので過ごしていた人が、大病をして、それがきっかけで人生観が変わった、というのもありえると思います。そういうのはプラスの変化が多いですよね。
変わりそうな気がしない私って…(ーー;)
しかしながら、病気になろうが、環境が変わろうがほぼ変化していない気がする私って、相当に頑固???(^_^;) よくいえばマイペース?…あんまりまわりを見ていない…いや、見てはいるけど気にしちゃいないんだな。
これも診断を探したらこういうのがありました。それでやっぱりマイペース。
まあ、かるーいお遊びです(^^)
うん、競争する気はまったくありません。誰の色にも染まらないタイプの無色透明なんだなあ。
この先、もしも生命に関わるような大病をしたとしても、私の性格が変わりそうな気がしません。どっちかというとよりポジティブ方向になりそうな気はしますけど…。
頭の中で「今のシーンを漫画で描くとどうなるか?」とか常に浮かんでいるために、あんまり深刻に悩むことから距離を置いているような気がします。
昔から私を知る人たちは「頑固」だと言っても反対はしないと思う…(^_^;) 頑固よりもマイペースなのか。きっとそれは基本的に変わりそうにない気がします。
昨日、届いた本たち。ぼちぼち読むつもりですが…。
「RDG」もKindleで連載中から読んでたくせに、やっぱり紙書籍でないとダメでした。きちんと読んで自分のものにする過程は紙書籍に勝るものはありません…(^_^;)