「悲しくもないのにあふれる涙は前世の記憶。苦労を重ねた魂の経験が豊穣な精神となり感受性という財産になる。」
…フォローしている「オーラの泉」(たぶん)のツイッターから。
三輪さん、さすがにいいこと言いますね。私は結構難産で生まれたらしく、どうやら苦労の多い人生に生まれてくるのをやや躊躇した感じです(^^;)嶺 まあ、昔の人に比べると今どきの苦労は苦労のうちには入らないのかもしれませんが…。怜
今日は母のかかりつけの医院の受診日でしたので、なんとなくつきあって早めに起きました。そうしますと午前中にいくらか集中出来て得した感じです。鍊
いつも早起きすればいいんだけどなあ…。朝はしんどいなあ、と思ってしまうから、どうしても起きるのがグズグズしてしまいます。蓮
世間はお彼岸で、ついでに連休前なので、医院もやや混んでいたみたいですが…。うちの仏壇にもおはぎと桜餅など供えてみたり…。どうも私らはお墓とかお寺とかなかなか行けそうにないんですが、父のお骨がそばにあるおかげで、いつもそばにいる感じで、その点は気が楽ですね。ご先祖代表で父に話しかけてるような気分です(^^;)劣
で、午前中に花の着色が出来ました。結構ややこしい画面でしたが、あとは鳥さんの下書きから始めないとなあ…。それは午後から今夜の作業になりそうです。
どのみち急がなくてもいいですし…。サイト開設記念日まで、イラストの更新はしないかもしれませんし、それはそれで仕方がないかなあ、と思ったり…。嶺
更新は出来なくても、水面下でいろいろやってはおりますので、全然暇じゃないんですが。
今朝は起きるなりTシャツのデザインがひとつ浮かんだので、それも形にしたいですしね。とにかく現在描いている作品を完成させないと落ち着かないけど、それにも時間はかかりそうですし…。怜
そろそろカメラの練習もしないといけないなあ、とも考えておりますが…。「実際はこういうものですよ」といくら言葉で説明したって、写真の力には勝てませんよね。理屈ではわかってるんですが、どうもこの苦手意識というか、心の中の敷居の高さに自分でめげてしまいます(ーー;)嶺
子供時代は別にして、昔から写真は撮るのも撮られるのも嫌いだったしなあ…。その印象がなぜかいまだに払拭出来ずにいる次第。情けないなあ…。いっそのこと、そういうサークルみたいなものに飛び込んだ方が思いきりがつくかもしれませんよね~。蓮
お絵描きの最中はなるべく雑音を遠ざけたいから、ツイッターもネットもやや遠くになります。それだけ真面目にやってるんだってことで、いろいろとご無沙汰気味になるかもしれませんが、どうぞお許しくださいませm(__)m嶺