お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

色彩は心を現す

 

色彩について


前作の完成から一月あまり。早く次の絵が描きたいなあ。でもこれからが引越し本番に突入するから、もう少し我慢かあ…(*-д-)-з

 

今の私は体調のせいもあって、ひどく遅筆なので、1作につき一月くらいかかる覚悟をしないといけないので、やはり落ち着かないと無理ですね… (/_;)

 

 

 

ところで私、絵を描く時と衣服に関する場合とでは好きな色が違います。

 

絵を描く時には基本的に好きな色ばかりで嫌いな色はありませんが、#000000の黒は一度も使ったことがありません。それと原色もほとんど使ったことないかも…。少し彩度や明度を落した色が好きです、Webに使うのもそうかなあ…。

 

日本の伝統色に代表される感じの色合いが好きですね。空気感にマッチしている気がします。

 

www.colordic.org

 

その関係かわかりませんが、ショッキングピンクとかは眺めているとイラッとしてくるから苦手だな。嫌いとは言わないが、あまり長く見ていたくない色です。

 

グラデーションが綺麗なのが一番好きかなあ…。なので、私の作品は基本、グラデーションと雲模様で出来てます (^_^;) それが絵を描く時やデザインする時の好みです。

 

 

身につける色は心を反映している


それがファッション関係というか、身に付けるものになるとがらっと変わります。基本がモノトーンですね。これは若い時から好きでした。

 

黒のブラウスに白いスカートで仕事に行ったりしていました。当時は白のブラウスが愛用のものでした。それとサーキュラースカートとね。痩せてて若かったから。

 

それが小児科に勤めていた頃で、基本的に上に白衣を着るからなんでも目立たなかったのが大きかったかも… (^_^;)

 

その後、着回しの関係と経済面を考慮して、黒・紺・茶あたりが増えてきます。白は汚れるから日常的に着れなくなりました。

 

あとカーキとかモスグリーンとかですね。それとくすんだ赤系、主にワインレッドかな。あと落ち着いた紫。カーディガンとかで。この辺は今でも好きでずっと基本になっています。

 

それでも徐々に黒の割合が増えてきました。この頃ではインナーに黒でも抵抗無くなっているし、靴やバッグなども黒です。思えば結構意味深。

 

blog.btrax.com

 

 ただ私の場合は全身真っ黒というのはありません。どこかに必ず差し色があります。他人を受け入れる部分かもしれません(^_^;)

 

染まりたくない自分

 

黒って他の色には染まらないんですよね。

 

「どんな色にも染まります」というのが白無垢ですが、それに本気で寒気がするから、いかに自分が結婚に向かないかよくわかります。自分らしさをなくすくらいなら生涯独身でいいです。

 

matome.naver.jp

 

甥っ子が子供のころに通っていた保育園の園長先生(女性)がいつも、毎日全身黒い服を着ておられました。喪服じゃないですよ (^_^;) 

 

はっきりした記憶はありませんが、たぶん独身か、あるいは未亡人だったのかもしれませんが、確固とした保育の精神を持っておられました。いまならすごくよくわかります。私もそうだから (^_^;)

 

軸がぶれない先生でした。年中裸足保育で、毎日園のそばにある疎水のまわりでランニングして、月に一度は京都郊外の山にハイキングして。卒園前には比叡山登山(ハイキング?)でした。

 

身体を動かすのが好きな甥っ子にはよく合ってたんだと思います。長じて身体を使う仕事をしてるしなあ…。

 

方針と理念があえば、ああいう先生にお世話になるのもいいんじゃないかと思います (^_^;)

 

 

個性的かなあ?


黒ってね、反骨精神が旺盛らしいです。おとなしく人のいうことは聞いてないなあ、きっと。いや、常にじゃなくて、自分が理不尽だと感じた場合ですが、理屈でも負けてないと思うのよ。

 

泣きもしないで不動産屋と渡り合うとか、多分強くないと出来ないと思う、看護師さんなどの話を聞いてると…(^_^;)

 

まあ、良し悪しなんですが、他人よりも自分に対する方が多分厳しいと思うんで、これでも対人面はソフトを心がけているつもりです(^_^;)

 

ああ、でもかの園長先生の内なる闘いがなんだか今は想像着いてしまいます。孤独な時もあっただろうけど、きっといい理解者もいらしたんだと思います。

 

 

 

 

さて、今日は朝からもお昼からもちょっと出かけてきます。

 

f:id:haruusagi_kyo:20191014210230j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

多分どこでも住めば都になるだろうー朱雀と青龍

 

お見舞い申し上げます

 

自然災害の規模は大きくて、いつも本当に考え込んでしまうんですが、防災にお金と技術が必要なのはもちろんですが、暴風雨のさなかでも休むわけにはいかないお仕事をされている方々の苦労に報いるために、無茶をしてはいけない、といつも考えてしまう私でした。

 

いて欲しいときには家にいない自衛隊員や消防、警察、医療関係者、介護関係者、保育関係者などなどの皆さまにいつも感謝しつつ無事を祈っています。

 

物流の関係で十二国記新刊の2巻が遅れてますが、いいよ、本当に気長に待つから。1巻はとっくに読んじゃったけど。

 

被災された方々はもちろん、とにかく祈っています。

 

 

以下、今日もとっても私事ですが…(^_^;)

 

 

 

いままでの経緯

 

持ち家を売却して、公営住宅に入りたい、ということでは、当初より譲れない条件がありました。

 

それは第一に自分の体力を考えて、「引越しは一度で済ませたい」ということでした。

 

だからそれを第一条件にして不動産屋と交渉して、夏頃には「その意思が無視されるのはおかしい。契約は無効じゃないか?」と無料法律相談に行って弁護士さんに相談したり、生活相談所で多様なご意見を伺ったりして、交渉してきました。

 

で、最終的に合意したのは「家を空けるのは12月20日が期限。それまでに住宅に当選しなければ一時民間の賃貸でも移るしかない」という条件でした。

 

だから私も今までの申し込みよりは大幅に条件を緩和しました。遠くても仕方がない。そこは妥協して、9月の申し込みでは障害者枠と、一般枠、それと10月の特別申し込みでやはり障害者枠の団地に申し込みました。

 

一番行きたかったところは倍率十数倍なので、永遠に当たらないかも、と思いましたしね。

 

それぞれに丁寧に手紙なども添えました。読まれなくても構わないけど、とにかくできることは全部やろうと思いました。

 

で、自分にできることはやったので、もうあとは神さまにお任せしようという心境になりました。くじ運とか、そういうことは努力の範囲外ですもんね。

 

勉強しないで神頼みだけでは合格するわけがありませんし。易経などでも「正しければ亨(とお)る」って言われるもんなあ…。

 

バケネコさんにお願いして聞いていただいた両親の意向でもありますし(^_^;)

 

blog.bakeneko.club

 

 

 

 四神相応の地でイメージで遊ぶ (^_^;)


それをやってから、地図を見ていて、ああ、これは見事に全部方向が違うなあ、と思ったらよく絵に描いている四神を思い出しました。京都なもので…(^_^;) 北の玄武を除けば、西の白虎、東の青龍、南の朱雀全部あります。

 

 子供の頃は真ん中の、描いてないけど「黄龍もしくは麒麟」の位置に住んでたんですよね。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191013182741j:plain

 

 

なかでも昔から朱雀が欠けているのが気になっていました。南はもともと大きな巨椋池があって、朱雀の役割を果たしていたんですね。それが近代に干拓されて、今は田畑がメインになっていて、宇治川の流れは残していますが、池の水はありません。

 

母が幼い頃にはそれこそ台風でかなり浸水もしたそうです。昭和の10年代ですね。

 

そういうことを考えたら、なんだかもう勝手に妄想というか想像というかが加速しちゃって、これらの守護神にお呼びがかかるかもしれないから、おとなしく待っていようという楽しみができました(^_^;) 

 

ほとんど万年中二病みたいだけど、こうして遊んでいるとあまり落ち込みません(^_^;)

 

どこでもいいと思っていましたが、西の白虎だけが府営で、連帯保証人が必要になるからちょっと大変かなあ(通院の距離も)と思っていました。

環境はいいんですけどね〜。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191013182804j:plain

 

 

4月の初めての応募の時は滅茶苦茶緊張していました。でも3度目になるとこういう感じで緊張しなくなりました。(何かパニックの対処と共通点がありそうな…(^_^;)上手く気持ちを逸らせる方法 )

 

でもまあ、何れにしても私の意思では動かせないから本当に神様にお任せ(^^) できることは全部やったから、あとは天にお任せします、というのは昔からの私の受け取り方です。日頃からの意志と思考と行動が正しければそれなりの結果が出るかな?と思っていました。

 

あとがないし、下手したらホームレスにもなりかねないし、どこかに入れたら、とは思っていましたが。でも最終的には神さまにおまかせ (^_^)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191014052237j:plain

 

 

 

レスキュー隊員や救命救急士や介護士など、甥や姪の仕事を思うと人助けが仕事の家族がいたら、なにかの時にもただ無事を祈るしかできなくて、もどかしさも半端じゃないです。

 

家族や友人の生命に関わることで、無事を祈っていると、おのずと自然に人知を超えたものへの祈りになって、そういう存在を前提にしたくなります。…わかります?人の力や努力を超えるとそうなってしまうのよね。

 

なぜか私はそういう機会がとても多いので…。そういう存在に祈ることが多くなりました。既成の宗教ではありません。日頃は無宗教の人でも愛する人の生命が危ない時に思わず祈ってしまいますよね、そういう「天の存在」。祈りは自分の中から自然発生します。

 

自分自身はやれることやったんで、結果は判断してもらおうと思った次第です。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191013182658j:plain

 

 

あれ?そんなに早いの?

 


最初の抽選は15日です。

 

だから9日に封筒が届いても、抽選番号が書いてあるんだな、と思いました。
開けて見たら「南方の◯◯住宅に無抽選で入居者登録されました」とあります。すぐに電話してどういうことかと尋ねたら「募集の部屋数より申し込みが少なかった」とのことです。

 

それを狙って応募したのもあるので、これで引越しが一度で済むし、あまり遠くまでいかなくて済んだようです。年末年始にホームレスにならずに済みそうです(^_^;) 体力的にも経済的にもとても助かります。

 

ちょっと「頑張った子にご褒美もらった」みたいな気分かもしれません(^_^;)

 

考えてもみてください。民間の賃貸に一旦入居して、それから公営住宅が当たるまで待つというと、引越しが計二回になります。引越し費用も2回分です。もちろん家賃もかかりますし、割とすぐに当選したら、今度は民間に違約金を払わないといけなくなってきます。とても大変です。下手すると何百万単位の出費が負担になります。お金ないのに。

 

動く必要や諸手続きも二倍…。死ぬかも。そんなしんどいこととても無理(T_T) 私基本的に健康な人の1/4も動けていない現状なので、絶対に無理が効かない。障害者認定されるだけのハンデは存在しますし(-_-;)

 

それでも一応民間賃貸仮住まいの心づもりをして見当はつけていましたが、お知らせが来て山のようになっていた賃貸のブックマークを消してブラウザの負担を減らしました(^_^;)

 

「それを思えば引越しが一度なら、お任せらくらくパックとか使ってもいいかも、と思います」というと「恭子さん太っ腹(^_^;)」と作業療法士さんに言われましたが(^_^;)

 

いや、もう二度引越したら結構本気で死ぬかもしれないと思っていたので、二度が一度で済んだことは大変ありがたいです(^_^;) うちの場合は私も弟も障害者というので、健常者の人ほど厳しい競争にならずに済んだのかもしれませんが…。朱雀が呼んでくれたのね、と思いました(^_^;)

 

クリニックまでの距離も方向は逆ですが、距離的には今と同じくらいです。3つの候補の中から一番近いです。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191013182830j:plain

 

 

 

 

みなさんが私のファンタジーにおつきあいくださる

 


この話をしたら弟の担当の看護師さんが「よかったねー。お母さんがきっと呼んでくれはったんやね(^^)」と。マッサージの先生は「今まで大変やったけど、これからきっと上り坂のいい調子になりますよ(^^)」と。作業療法士さんは「大丈夫、住めば都ですよ」と。

 

うん、ありがとう、皆さん。あんまり心配はしていません。

 

けれども皆さんのイメージの中で「南=母」というのが共通していたのが不思議です。母の明るめの性格によるものかもしれません(^_^;) 

 

私もその場所にきっとご用とかご縁があるのだと思っているので、楽しみです。引き続き、皆さんにお世話になれるのも嬉しいですし。

 

母が呼んだのなら、家神さんもついてきてくれると思います。自然災害の規模を小さくしてくれるならありがたい限りです(^_^;)

 

 

多くのお知り合いの方々と見えない部分でもとても多くの人のご好意によって、幸運に恵まれたのだと思います。感謝に絶えませんです。

 

まだこれから二次審査や入居説明会や諸々ありますし、何よりも17日に一般応募の抽選があります。そんなに続けてラッキーはないと思いますが。

 

もしも当選したら青龍の場所です。買い物がめちゃくちゃ便利です。やはりエレベーター完備です。公社に確認しないとわかりませんが、選択可能なのかなあ?(当選したらね、あくまでも)

 

どちらにご縁があってもいいと思っています。そこにやることがあると思って行くだけさ(^_^;)

 

鍵をもらったら二週間以内に引っ越す決まりです。順調にいって11月下旬から12月上旬。立ち退き期限が20日なのでありがたいですね(^_^;)

 

この家の登記の名義変更も期限があるので、不動産屋さんにお願いするつもりです。11月末までかな。何もかもに厳しい条件があるのが公営住宅ですね。家賃3ヶ月分も支払いしないといけませんし。

 

でもものすごく大雑把に言ったらこれだしね(^_^;)

 

 

 

これがすべての始まりだったような気がします。遠大な入浴計画?(^_^;)

 

で、これが夢ではないか確認のために明日は役所に行く予定(^_^;)

 

 

 

 

公営住宅はあまり収入が多くないひとり親家庭、子育て家庭などが少子化の現在は優遇されている印象です。リノベーションされてるし、色々環境が羨ましいなあ、とちょっと思う。そういうご家庭にはお薦めしたい感じです(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20191013182624j:plain

 

 

 うわ、気がついたら4000字越えてたよ(^_^;)

お付き合いくださった方々、どうもありがとうございました(^^)

 

 

 

気象病の頭痛には耳のマッサージがいいらしい

 

台風と不調

 

 

この下書きを書いているのは12日の夜です。皆さんの地元の台風被害は大丈夫でしたでしょうか?今の段階では増水や浸水被害が起きているようです。水の被害は時間が経ってもひどくなることも多いので、くれぐれもお気を付けください。

 

京都の方はあまりひどい状況にはならなくて幸いでしたが、私の体調は終日悪かったです。まず頭痛が治らない。そこへ持ってきて温度差アレルギーの鼻炎が起きる。何れにしてもダブルでうっとおしい。次第に精神的にイライラがつのってきます。

 

「こんな天候と気圧で、気づかない方がおかしいわよ。みんな鈍いわ」と八つ当たりに…(^_^;) イライラが募るとPMSみたいな精神症状が出てくるなあ…。

 

 

 

 

 

私は上がり下がりよりもイライラの方みたいです(^_^;)

 

普段から頭痛持ちの人には低気圧の影響を受けやすい人が多い気がします。まあ、人間も自然の一部なので仕方がないといえばそれまでですが、私みたいに些細な変化にも過敏だと利点もあるけど支障もありますね。

 

HSPの特徴の一つかもしれません。自然の中には人間も含まれていますしね。

 

 

 

乗り物酔いしやすい人は注意


で、この記事。

 

toyokeizai.net


耳鼻科で「鼓膜の働きが不安定(これも自律神経)」と診断されている私ですが、ここに書かれていた耳の体操やってみました(^_^;) 

 

確かに耳の血行が良くなると頭の表皮や首のあたりの循環が良くなって、痒く感じますね。私はそれまで血行が悪い部分の血行が改善されると、その延長線上になる部位が痒くなります。

 

他の方の場合はわかりませんが、私の場合は「痒くなる」というのがポイントですね。耳も頭も痒くなりました(^_^;) まあ、これも変な体質というか、なんかアレルギーみたいなものもあるようなんですが…。

 

今度から早めにこれをやってみようと思います。

 

 

 

こういうのもあるんだな。もう嫌になるなあ…(*-д-)-з

 

www.asahi.com

 

自律神経はねえ…、もう何十年単位で規則正しい生活を心がけてるけど、治らないんですよね(ーー;) 引っ越し関係でそのリズムもかなり狂って来てますし…。

 

 

 

なぜか?

 

グーグルマップに投稿した写真が人気だというメールが来て、不思議に思っていたんですが、世界規模で見られてたらお雛様は珍しいかもしれない、と思いました。

 

f:id:haruusagi_kyo:20191012201515j:plain

 

母がお世話になっていた特養に飾られていたもので、何か明るいポイントが欲しいなあ、と思った次第(^_^;) 緋毛氈で華やかですよね(^_^;)


コラボしてみた。

 

f:id:haruusagi_kyo:20191012201536j:plain

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.