お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

タブレット購入してしまった(液晶ペンタブとは違います(^_^;))

 

結構毎日忙しいです

 

弟にDoCoMoショップに行かないかと誘われました。が、あそこに行くとやたらと時間がかかる上に、連日で外出しているから、相当くたびれているのもありますし、私自信聞きたいこともあるけれど、お昼過ぎにマッサージの先生も来られることだし、それに間に合わないと困るんで、今日は無理ですね〜(ーー;)

 

明日は午前中も午後からもそれぞれに訪問看護師さんが来られますし、土曜日はヘルパーさんだし、来週月曜日はクリニックの受診日で、火曜日はカンファレンスで特養だし。…なんだか連日みっちり予定があるなあ…。それが済んでからでないと無理かもしれません。

 

日曜は空いてるけど、気力があるかどうかわからないし…(*-д-)-з

 

いろんなことで、いろいろと疲れるので、予定が立つかどうかも危ういですね。今朝も相当気分が悪かったし…。

 

 

タブレット頼んでしまいました

 

で、突然ですが、私が使っているガラケーで、とうとうSSL通信を利用しているサイトなどの受信が不可能になって、FacebookツイッターなどのSNSが見ることも不可能になってしまいました。

 

もともとそのためにiモードの通信費がかかっていて、毎月5880円という支払いになっていたような気がします。

 

で、まあ、いろいろな手段はありますが、ガラケーでiモードは使わないで、音声通話のみにすれば月々の費用も2000円以下になると思います。以前はそうだったから。

 

なので、思い切って安価なタブレットを購入してしまいました(^_^;) これは通話用じゃなくて、普通にGmailのやりとりと、ネットが見れたらそれで十分なので、SIMとかも関係なくて、必要な時には持ち歩き可能にもなるかな?というので、いろんな人がブログなどで書いておられるレビューを参考にしたのがこれです。

 

ASUS ZenPad 8.0 (Z380M) | タブレット | ASUS 日本

 

Macユーザーの私はこの会社名すら読めなかったら、弟が「台湾のメーカー」だと教えてくれました。8インチだからまあ、ちょうどいいサイズ、かな?Kindleくらいかな?あれだったらなんとなく入力できるからいいかなあ、とも思います。

 

 

ケータイメールは実は嫌い

 

実は私はガラケーのメールが大嫌いな人間で、いまだにメールを打つのが非常に遅くて、なるべく使いたくない、と思うのですね。あれやってるとイライラがつのるから…(ーー;)

 

ブラインドタッチが出来なくても、タイプミスが多くても、キーボードの方が速くて楽です。スマホで論文書いちゃう人がいるっていうのがそもそも信じられないくらい(ーー;)

 

弟はスマホの入力はタッチペンでやってますが、10インチくらいのタブレットは持っていて、寝たまま使えるので、PCじゃなくてタブレットばかりやっているみたいです。(それで肘に床ずれができたって言ってたらどうしようもないですが)

 

 

ともあれ、価格.comで安価なショップを探して、長期保証(5年だったか3年だったか忘れましたが)つけてもらって、今日には早くも届くと思います。Amazonでケースと液晶保護フィルムも買ったし。合計で25,000円くらいでしょうか…。でもiモードをやめたら半年くらいでもとが取れる皮算用です。

 

Androidは初めてなので、いま、初心者用のサイトでちょこっと勉強しています。

 

日頃27インチの画面で作業していると、8インチでお絵描きはやらないだろうなあ…。音楽くらいは聴けるかもしれませんが…。もとよりゲームはやりませんし…。ブラウザが目的ですね、やっぱりね(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825093450j:plain

 

 

 

 

 

 

早すぎる…

 

注文から24時間も経たないのに、もう届いてます。

心の準備が出来てないぞ(ーー;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825123213j:plain

 

ショルダーバッグに入れるにはちょうどいサイズかも。

 

初期設定などはあとでゆっくり時間をかけてやります。

これが面倒だから誰かかわりにやってほしいといつも思うんだけど…(ーー;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825123232j:plain

 

あ、おまけに保護フィルムがついてました。

 

使い勝手については徐々にメモっていくと思いますが、

基本的に私はメカニックなものは苦手&嫌いなので、

あまり期待はできないと思います。すみません(^_^;)

 

 

初期設定よりも先にオリジナルの壁紙を作りたいと思うのが私…(^_^;) 

 

タブレット用壁紙の試作

 

まだ初期設定は出来てません(ーー;)

 

現在充電中で、これが8時間くらいかかるらしいので、

今日は無理じゃないかなあ…。

 

で、待ってる間にせっかくだから手持ちの素材で

壁紙を作ってみました。あくまでも試作ですので改良の余地は

あると思います。

 

1280×1280ピクセルです。

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825163227j:plain

 

こういうのでも使えそうだなあ、と思われた方はご自由に

お持ち帰りください。

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825163259j:plain

私もあとで、設定が出来てからダウンロードするつもりです。

サイトの更新は大変なので、つい便利なこちらに…(^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825163343j:plain

 

あ、そういえばau oneのホームページサービスが来年で

終了になるそうです。私はトップページしか残してないので、

これともどもさくらサーバの有料ページに引っ越すことになると思いますが、

でもわずか1ページでも面倒だなあ…。

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825163420j:plain

 

面倒だけど、サーバを使わなくなれば、他の光サービスに

引越しが可能で、その分安くなりますね。

それはいいかもね〜(^_^;)

 

f:id:haruusagi_kyo:20160825163444j:plain

 

まあ、年内くらいをめどになんとかできるといいなあ…。

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.