モノが欲しくなくなったな
ブランドものに興味がないのは昔からですが、パワーストーンとかにも心惹かれない。鉱物標本とかの方がいいなあ。理科系のおもちゃは好きかもしれない(^^)
今日もあんまり書くことないです。昨夜寝てまもなく身体の痒みで目が覚めたんですが、昼間はずっと扇風機の風が顔にあたると顔がかゆくて困っています。おでことか眉とか瞼とか。まあ自分の髪が触れても痒いのはわかるんですが、こういうのも一種のアレルギーみたいなものかもね。感想だけが原因じゃないかもしれません。
マッサージ師さんと皮膚科の症状は「すごく痛いとかじゃないとなかなか受診が優先されないと言ってました。蜂窩織炎はスピード勝負で一気に悪化すると怖いから、そういうことを言っていられませんが。
風にあたると痒いというのは皮膚のバリアの能力が落ちているせいかもしれません。まー、ホントにやんなるね(^^;)
先人たちが大変な苦労をして手に入れてくれた制度、私らはそれをさらにより良きものとして、次世代に譲り渡していく義務があると思っています。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年8月4日
ーー私が政治や制度について思っている大切なポリシー。バトンを受けて次にまわすという大切な役目。それだけでも個人の生命には存在意義がある。
私はいつも「肉体がなかった時の過去」と「肉体が無くなる未来」とを想定して生きているから、あんまり深刻に悩まないのかもしれない。というか、いろんな物差しがその分長くなるから焦らなくなってる感じです(^^;)死生観の効用みたいな。
肉体がなくなれば、このしんどさからも辛さからも解放される。比較しようがない最高の解放感だと思う。 でもそれはちゃんと決めたその時まで頑張って生きないと。両親を看取って確認したこと。あの穏やかな死に顔が証明していました。焦って自死を選んでは駄目です。
明日はメンクリ。受診用のメモも出来た(^^)
自分の人生も自分で作る
「自分が読みたい物語は自分で書く」というのと「自分が生きたい人生は自分で作る」というのはほぼ同じですけど…違う? クリエイターの発想かも。 でも本当にそうあれたらエゴ全開でもいいな、とか思っちゃった(^_^;)クリエイターはまず自分のために創ってると思う。だから妥協しない。
髪を振り乱して唸ってても、無事完成すればそれでも受け入れたいファンはついて来てくれる(^^)死後に愛された作品も残る。幸せな人生だよね~(^^) 映画、アニメ、音楽、漫画、小説…。いいなあ…。羨ましさを感じるとしたら私の場合はそういう人たち(^^)作品は永遠の命かも。
才能がなくても私の生来の気質がクリエイターなんですね。だからきっと創作の夢は死ぬまで手放せないと思います。これも幼児期から全くブレてないです。 だから世間的な成功なんていうのも全くどうでもいい。内面を考えると恐るべき4歳児(^_^;)
私はいつも「肉体がなかった時の過去」と「肉体が無くなる未来」とを想定して生きているから、あんまり深刻に悩まないのかもしれない。というか、いろんな物差しがその分長くなるから焦らなくなってる感じです(^^;)死生観の効用みたいな。
肉体がなくなれば、このしんどさからも辛さからも解放される。比較しようがない最高の解放感だと思う。 でもそれはちゃんと決めたその時まで頑張って生きないと。両親を看取って確認したこと。あの穏やかな死に顔が証明していました。焦って自死を選んでは駄目です。
同じ誕生日の人
私はあまり占いを気にしていないのですが、私と同じ誕生日の人にマドンナさんや「アラビアのロレンス」ことT・E・ロレンスさんがいらっしゃるのでちょっと興味を抱いています(^^)一筋縄ではいかないかも?(^^;)
私の生涯のテーマはバランス感覚なんですね、どちらにも極端に偏らず、ちょうどいい位置でバランスを取るという……。双極性障害やクロスドミナンスの特徴がそれを暗示しています(^^;)
人間関係のごたごたから一切解放されたいのであれば根本的な対策が必要です。自分の正当性を掲げ対立の中で問題の解決を図るのではなく、自分の心の波動を変えるのです。「敵と思う相手は実は魂の学びの協力者である」という真理を得心する程に自分の周りのごたごたは波動が合わず蚊帳の外になります。
— 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2023年8月4日
人と対立してその相手の落ち度が見えた時、それを指摘したい衝動に駆られますが、対立した以上、悪いのは相手ばかりではなく、そこには自分にも学びがあるのです。その指摘したい気持ちよりも、ここは自分が学ぶのだという選択ができれば、霊性は飛躍的に向上し、今後の人生は大きく変わってきます。
— 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2023年8月4日
子供の頃に誰かと揉めると仲直りするのに何倍ものエネルギーが必要だと気が付いて、以後喧嘩もしないできました。おかげで現在までいじめられたこともありません。そういう雰囲気も自分が作っているのかもしれないと悟るこのごろです。なんかバリアーがあるようにも感じます(^^;)
最近怒っているのは政治関係のことだけね
もうどうしようもない、国民に不利益しかもたらさない欠陥品じゃないか。それはどうしようもない事実。企業ならとっくに回収、廃棄処分にしてるよ。政府だけがいつまでもこだわる欠陥品。とにかくそんなもんはいりません💢💢とっとと処分しなさい。 https://t.co/nACzemCGBn
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年8月4日
諦めが悪いのは美徳になりるかもしれないけど、マイナカードと紙の保険証の廃止については、利権絡みの執着しか見えない。非常に見苦しいしあさましい。もう心の底から嫌気が差してます(-_-;)政府も大嫌いや💢💢
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2023年8月4日
アラビアのロレンスが頭のどこかにあったので。
だから細かく指定したけど駄目でした(-_-;) ラクダとか描けないらしい(-_-;)あとしばらく水着とか描いていたので、「もう裸でもええやん」という感じでさらに露出度が増えてる(^^;)
いいんだけど、そうするとキャラも幼くなるからなあ……。
夕暮れにしたのは日中だとやけどしそうな気がしたからです。マジで、昼間の砂漠で肌を露出するのは危険だと思います(-_-;)
団体さんの前で写真撮ってくださいと言わんばかりにお行儀よく座るだいず pic.twitter.com/9mPSTsAJXk
— Cheng-Ren🦊 (@chengren21) 2023年8月5日
乗っちゃうの🤣#蔵王キツネ村 pic.twitter.com/tiyOJqGIKJ
— ずー (@animals_paw) 2023年8月4日
今日の窓拭き当番 pic.twitter.com/QD9Pg1XvG3
— Cheng-Ren🦊 (@chengren21) 2023年8月5日
みんな大好きキツネの後ろ姿🦊#蔵王キツネ村 pic.twitter.com/h05sPUGkUx
— ずー (@animals_paw) 2023年8月5日
そうそう、これたまらなく可愛いんです(^^)
凝縮された北きつね牧場 pic.twitter.com/ooJjE7ecD5
— Cheng-Ren🦊 (@chengren21) 2023年8月5日
タヌキたちのカプセルトイ、8/3から全国で順次発売となります!見つけたら教えてください〜 pic.twitter.com/hTFlTIvlmL
— 菊池咲@ムジナ基地 (@kikuchi_saki) 2023年8月2日
かわいいなあ、これ(^^) でも身近では出会えない気がする(ノ_・、)
野生動物が懐くのは人工保育した人だけだと思ってる🤔
— ずー (@animals_paw) 2023年8月5日
その過程で人なっこくなる子はよくいるけど、人が好きなだけで他人に懐いてるわけではない感じがする
↓はみんなのパパである社長さん
これは文句なしで懐いてると思う☺️ pic.twitter.com/ECslXPyPeG