軽躁の出費に弟が気がついた
どうもお金の使い方がおかしい、と弟が気付いた。12月の出費と比べて倍になってると。
「軽躁かな?」「そうと思う。毎日なにか届くし」「はよ止めてくれたらええのに」「そやかて、あんたの財布の中身の事情はわからんし。まめに動くのはええことやけど」
…本人はすぐには気付けないみたいです。
…というわけで、今月もいくらか貸さないとだめな気がします。
私も無自覚でやらかしてるかもしれない。それって怖いですね(T.T) 無茶な行動よりもお金の管理。
まあ、弟も他人に借金するまでに気付いてよかったけど。
お金に関しては過去に2・3度フォローした記憶があります。なにしろ今はカードがあるからね。
父が亡くなった直後にアルコール離脱で譫妄状態になった時にリボで20万くらい使ってて、おまけに行方不明になりかけて捜索願を出す寸前まで行って。(あの時の絶妙のタイミングで発見したのは父が助けてくれたんだと信じています。「パパ、ありがとう!」と仏壇の前で号泣したわよ)
↓この時だなあ。離脱性譫妄ですね、確実に。
11年なんてあっというま(T.T)
2度目は一昨年、やはりいつのまにか返しきれていないお金があって、市営住宅に申し込むのに、借金があるのはまずいのではないかと思ってこれも返済を立て替えました。やはり20万かなあ。うちってないはずなのにどこからかお金が出てくる不思議。まあ助かってますけど(^^;)
入院費とかもあったし、知らない間、目立たないあいだに結構弟にもお金を使ってる気がするけど、まあいいや。こういうのもお互い様だわ(^^;)
お金は水物と同じで、いつも循環させていると、正しく利用が可能になります。そういう印象。たとえ少額でも誰かのために寄付すると別の方向からちゃんと戻ってくるようになってますね(^^;)
年末年始にささやかだけど何ヶ所かに寄付しまして、そうしたら仕事が入ってきましたし。過去にもそういうことが多かったんですね。まあ、仕事なので真っ当なお金で、しんどさはありますけど(^^;)
だからお金は基本的にいつも動かして欲しいのじゃないかと思っています。
麻生さん、頑張って世の中のために2度目の給付金出して(^^;) みんなきちんと動かすから。国庫も動かしたほうがええよ。生きたお金を使ってください。
まず身体の症状は心の信号を察知する
「心因性を気のせいや詐病として患者を冷遇した医療者」って、見たことはないけどどこかにはいるだろうし、反医療な人が意図的にそう言い散らす可能性もあると思う
— にゃむにょん@マスクと距離を活用する小児科医 (@Nom_nyan) 2021年2月8日
だからこそそういう診断に言及する時には誤解を生まないように細心の注意を払って説明する、ぼくらにできることはまずそこからです
実際心因性咳嗽や心因性頻尿なんかもしょっちゅう診断するけど、絶対に「心因性とは気のせいや嘘じゃありません」「ストレス性と言い換えてもいい、ちゃんとした対処が必要です」としつこいくらい繰り返します
— にゃむにょん@マスクと距離を活用する小児科医 (@Nom_nyan) 2021年2月8日
だって保護者に気のせいだと誤解されてそういう対応されたら、その子余計悪化するから
幼児や児童の症状で「ストレス性の可能性」と言ったとき、「こんな小さなころからストレスってあるんですか!?」と驚く親御さんも少なくありませんもんね
— にゃむにょん@マスクと距離を活用する小児科医 (@Nom_nyan) 2021年2月8日
自家中毒なんかもかなりストレス性のように思えますが…。私もですが2,3歳頃から発症するお子さん多いですもんね。ストレス性頻尿になったこともあります。小学生になった時。毎晩注射に通ってました。子供でもいろいろあるんだなあ…(-_-;)
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月8日
ですね、いわゆる自家中毒は昼間はしゃぎすぎたとか疲れたとかの身体的ストレスがあることが多いし、心理的にももちろん😅
— にゃむにょん@マスクと距離を活用する小児科医 (@Nom_nyan) 2021年2月8日
大人にあるストレスが子供に無いわけないんですよね😃
そうですよね。母の話では1歳頃から発症していたので、人混みとかデパートなどに出かけると翌朝意識不明になって入院でしたので、そうとうストレスを感じてたみたいです(^o^;
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月8日
いまでも人が多い場所はストレス感じます(^_^;)
そっか、やっぱり自家中毒ってストレスが大きく関係してたんだ。納得してすっきり。
私の身体症状は気付かない心の信号を先に察知して反映してるっぽい。これも納得。
慣れない身体症状は心に聞いてみても無駄じゃないと思う。赤ちゃんにもストレスはおおいにある。
心因性の症状って馬鹿に出来ない。
空咳が3週間くらい続いた時、その原因が対人関係の問題だと思い当たった瞬間にその症状が消えた。
対人関係ではいろいろあって、去年は部分的に記憶も飛んだし、いまだに思い出せないこともある。
子供の時から大抵そういうことを敏感に察知して、身体は正直に反応してたんだなあ(-_-;) 敏感なHSPアンテナとでも言うべきか。
辻褄が合ってすごい納得。
「魔法使い」ちょっとかっこいい??(^^;)
線画を描きながら気分転換にTwitter経由で診断で遊ぶ。
ちゃんとハーバード大学の教授が作成されたものまでありますね(^^;)
はるうさぎが本気を出せば宇宙を滅ぼせます#あなたが本気を出したら #shindanmakerhttps://t.co/3duMddd768
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月7日
スケールが大きくて素敵(^^)
でも私がやらずともいずれ自ずと消滅は来ると思うし、傍観者でもいいと思うわ(^_^;)
スケールの大きな空想が出来るのは本当に楽しい。でも諸行無常だから宇宙もなくなる時は来るだろうし、それまでゆったり見ているのもいいかもしれないなあ、と思います(^^;)
EQ、わたしは140 ! https://t.co/x5bwB15rwK #EQテスト
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月7日
これって褒められてるのかな?珍しいだけでは…?
IQよりもEQの時代だといいますが、なんか微妙な結果に…(^^;)
私はユング12人格タイプの中で魔術師タイプでした。あなたは何になるかな? https://t.co/C27VpxHzxg #12人格タイプ診断
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2021年2月7日
なんか最近宇宙傾向みたいですね(^_^;)
これはやっぱりINFJに近い感じがしますね。昔から当たり前に風の時代っぽく生きてるから、これが自分だという自覚はあります。
独自な視点は否定しませんが、それゆえに理解されないことの方が多いです、圧倒的に(-_-;) 理解されないとあんまり生かせないと思う…(-_-;)
これからの世界、もっと軽やかに生きたいと願うなら、「男だから」「女だから」「子供だから」「高齢者だから」「どこの国だから」「どこの学校の出身だから」などなど、あんまり意味のない区分けをして、無理やりなカテゴライズはやめたほうがいいと思う。もっと個人の人格を見たほうがいいよ。
線画はあともう1,2日で出来そうな気がします。のろのろですみません(>0<)