お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

SNSの危険信号と易のアドバイス

 

まだ肩凝りが酷いです(ノ_・、)

 

8時に寝て、2時に気がついたから6時間は寝てるか。

肩凝りがひどくて、落書きするのも途中で諦めてしまった。目が見えないとか肩凝りひどいとか、結構邪魔な状況。なんかなかなか進まない創作状況(ノ_・、)

 

news.yahoo.co.jp

 

母親逮捕は間違いだと思います。いつも思うけど、父親はとっくに逃げちゃってずるいよね。それでなにか事件になると母親が逮捕っておかしいんだよね。もっと悪くて逮捕が必要な人間が1杯いるでしょうに。

 

私も在宅介護で痰吸引もやってたけど、一番きつかったのはラキソ(緩下剤)をあげた時の夜中の10回近いおむつ交換。家族だから気持ち悪そうなのをほうっておけなくて,母と2人で夜中に10回くらいおむつ交換やりました。父は体格が良かったし、さすがにきつかったけど、介護中は自分がうつになるのを忘れてた感じです。

 

長時間寝込めなかったね。褥瘡がほとんど出来なかったのが我々の誇りです(^^;) 命を預かっている自覚が大きくて。全部終わってからどーっときたかも(-_-;)

 

いま感じてるのはあのときのしんどさかな?

今日はネズミがよく走ること(-_-;) もう遊びに行く気はしない(-_-;)

 

このごろ床に落ちた紙ゴミがなかなか拾えないとか,長いアンケートが最後まで答えられないとか、いろいろあります。

ささやかなことですが、気力の衰えを感じます(-_-;)

 

昨日はお弁当が休みなので,コンビニでお弁当でも買ってきました。休みでもやっぱり作れない(ノ_・、)

 

 

ちょっと訊いてみたい

 

なにか最近もやもやしていたため,個人的な人間関係などについて、卦を立ててみました。

 

【風沢中孚】という卦。

「すべての鍵は真心にあり。誠実に徹すれば、ゆるぎない信頼関係が築けるでしょう。」とのこと。

 

 

私個人じゃなくて、最近の世の中にも言えるな、と思いました。誠実であることは人と人との関係でもっとも基本的に大切なことだと思います。だから公人でもそうじゃない人は信用しません。

 

なんでかわからないけど、違和感があるとか、なんか不気味と感じるのってSNSの世界では結構危険信号なんだよね。だからそういう話題にはなるべく近寄らないで防御しています。現実で感じるよくないパワーの場所と同じ(^^;)

 

このごろ易のアドバイスは的を得ているのでありがたいです。Twitterの中で読むべき情報が大体わかると思います(^^;)

 

ちなみに「これからの日本」という問いには「節制」という卦がでていました。大きな問いなので精度に自信はありませんが(-_-;)

易そのものも素人ですが。先読み出来ると言われたからなんとなく。

 

 

いつまでも先に進まないラフを一回ボツにした。新たに描き直した方がよさそうだ。20代の頃とかほとんど毎日落書きしてたのになあ。いまは頭の中で動いているキャラを自分の左手が追いつけない感じで大変もどかしいです( ; ; )こっちにも影響があるのはとても辛い(><)
 
まあみんなこういうものってなくしてからでないと大切さに気付けないものなんだけどね。

 

イリュ−ジョン

 

マジシャンのイリュージョン。なんだかシルクハットが変ですね(^^;)

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.