お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

「生きてるだけで大仕事」とはその通りだね

 

片付けはまだまだ終わらない


困った。混紡だけじゃなくて、綿100%の軍手にもかぶれるようになってしまった(ーー;) 真っ赤になって痒い。寝る前にまたリンデロンV軟膏をつけて寝よう。でも綿100でもダメなら、ドライバー用の白手袋くらいしかないのでは?? 

 

素手だと紙が脂分を吸いとるんですね。紙を触るのは結構色々あります。手を切る危険もありますし。

 

 


で、訪問看護師さんが弟のところに来られまして、「まだ続いてるのねー。すごいね、よく続くなあ(それは誰も頼めないからです)。でもたまには『まるっと何もしない日』も作ってね」と言われました。

 

「全く何もしない日」と言うのは考えるとないなあ、と思って。

 

なんとか動ける時に、やるべき課題があったら、片付けないと落ち着かなくて、結果としてわずかでも動かないと、と言うのは貧乏性??

 

でもそのおかげで、介護などもやってこれた感は強いです。たとえ高熱があってもなかなか寝込めない私(ーー;) 

 

昔、腎臓病を疑われて、安静を言い渡されて、半日寝込まざるを得なかった時、ほとんど拷問みたいに感じて、結局それ以上寝ていられなかったことがあるんですが(あ、腎臓は大丈夫でした)私の場合はそう言う前例があるので、鬱の時でもなかなか寝込めない性分です。

 

全く何もしない、って言うのはほとんどなくて、横になっても漫画は読んでたりしますけど。

 

でもまあ、看護師さんに「倒れないように」と言う注意はいただいたので、ほどほどにしないとなー、とは思います(ーー;) でも片付かない… (/_;)

 


看護師さんが弟には「もう、何もしてないと言うんじゃなくて、生きてるだけで大仕事。生きてるって大変なことだから、『何もしてない』とか思わなくていいよ」と言ってくださいました。金言をありがとうございます(^_^)

 

確かに大変な思いで生まれてきて、最後でも大変な思いをするのは必定なので、ほんとにただ生きているだけでもえらいことなのかもなあ、と思う私でした。

 

f:id:haruusagi_kyo:20190510182018p:plain

 

 

市営住宅入居のは簡単じゃないですね


で、昨日はまた住宅供給公社に電話して聞いてみました。間取り図のこととか。

 

私が希望している団地の間取り図はなくて、当選して、入居が決ってからでないとわからないそうです。公営団地ってそうなんだね。「住むところに困窮している人たち」だから、間取りとかその他のことは気にしないであてがいぶちでもいいですよ、という条件なんだろうな、と思います。

 

予定が立てられないのはものすごく不自由ですが、そのかわりに安価な家賃ですむ、ということですね。どれくらい内部も綺麗になっているかどうかも不明です。その場で見てあまりにもなんだかなあという場合、断ったら次がなかなかなんじゃないかな?(-_-;)

 

火事や水害などで緊急避難的に入居しても、結局もとの家の土地に戻れない方も少なくないのでは?と思いました。

 

私の希望しているところは4月という事で、空きが4部屋あるんですが、そのうちのどこの部屋に入居出来るかもわからないそうです。なるべく低層階を希望しても、希望者が重なると抽選らしいので…。

 

なんというか、入居を初めとして、すごく大変だなあ、とは思います。競争率も高いしね。決れば決ったで、入居条件をちゃんと充たして期日までに、というのもありますし、実際に申し込みしてみるまではわからなかった大変さです (ーー;) 二次審査まであるしね。

 

お金に余裕がある方は民間の賃貸の方がよほど楽そうだと思います。ただ新婚さんが安い家賃を利用して貯金して、新居の費用を貯めて出て行くというのはいい使い方かも。子育て住宅も増えつつありますしね。

 

マッサージの先生の患者さんで、車椅子を利用されている方が、最初は民間のマンションにおられたけど、とても狭く防災上危ないから、早く別の部屋に移りなさい、と消防と警察に言われて公営に申し込んだら、買い物などがとても不便なところに当ってしまった。だから辞退したら2〜3年待たされた、ともお聞きしましたし。

 

まあ、車椅子用の住居は数が限られてもいますけどね。

 

住宅事情はどこも厳しそうです。京都の町家も歴史あるお宅でも維持管理が大変すぎて手放して解体せざるをえないことが増えているらしい。

 

みなさん知ってました?建物だけだとか大体20年で不動産としての価値はなくなるそうです。築54年のうちなんか完璧「古家」です(-_-;)

 

 

 

まあ、出来る限りものを減らす努力を続けるしかありませんね (*-д-)-з

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190510182109j:plain

「ぬばたま」は黒い実からきています。

 

 

 

私のブログはこういう意義も大きいと思う、まさしく備忘録 (^_^;)

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.