お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

わざわざそういうリスクを冒したがる人の心理がわからない

 

私の身体は正直すぎる


2月に片付けを始めてから、ずっと血圧の上が150を越えていたんですが、昨日は久しぶりにほぼ正常値の130台に戻っていて、作業療法士さんとマッサージの先生に「よほど昨日が気になってたんですね」と言われました。

 

気にしているつもりはなくても身体の反応の方が正直だったわけです。

 

それはまあ、住居については余生がどうなるか?という大問題にかかっているわけですから…。例えば自分で勉強して資格を取るとかの方が逆に簡単じゃないかな、と思ったくらいですし。

 

いや、くじ運まかせのことというのは、自分の力ではどうしようもないところがほとんどなので、もう仕方がないんですけどねー。実力で取りに行くとかじゃないから、もどかしいといえばもどかしいかな(^_^;)

 

そういえば、ちょこちょこ見に行っていたオラクルカードですけど、一昨日まではなぜか3種類のカードしか出なくて、これってプログラムがおかしいのかな?その3枚のカードはもう見飽きた、と思っていて、昨日やったら初めて全然別のカードが出ました。
なんかここで切り替わったんじゃないかと思います。

 

まあ、焦るな、と言われている感じ。

 

でも土曜日には不要品回収業者さんが見積もりに来られます。弟にも「いるものといらないものを頭の中で分けといて」と言ったら「もうできてる」という返事。

 

ほとんどのものを置いて、大事な中身だけ持って行くつもりでいるんですが。それでもいざ引越しとなると、エアコンと床に敷くものとかは真っ先にいりますね。でないと家具が置けないし。

 

全部、無事に終わったら伊藤軒にパフェかフラッペを食べに行きましょう、と、作業療法士さんとゆるーい約束をしました(^_^;) 二人で写真を見ていると、フルーツのパフェやフラッペが非常に美味しそうで、本当に行けたらいいなあ、と思います(^_^;)

 

投稿写真にリンクしてみます。こういうやつ(^_^;) お客さんの投稿写真によだれが…(^_^;)

 

www.google.com

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190509203412p:plain


 

 

 

 

わざわざ危険なことをしたがる人たち

 

 

 

 


私はそもそも肉が嫌いなので、何をどうしても生で食べるどころか肉はなるべく食べたくないとしか思わないんですが…。特に鶏肉と豚肉にはよく火を通せ、と教わりませんでした?うちは母が普通に言ってたよ。

 

それでもって、鶏肉というのは母が乳がんの手術をした時に摘出された患部が鶏肉そっくりで、以後、なるべく触りたくないものになってしまいました。まあ、お弁当の唐揚げくらいは食べるけど、サラダチキンでさえイマイチ手が伸びないなあ。まあ、これは個人的事情。

 

昔、家庭に電気冷蔵庫のなかった頃から「うちは食中毒を出さなかったのが自慢」と言ってました、母はね。実際に食中毒になった覚えはないです。

 

先人の安全に対する知恵というのは、多くの犠牲者を出した上に築かれてきたものだと思うんですよね。

 

例えばふぐとか、どの部分が危なくて、どう料理すれば大丈夫かとわかるまでに結構亡くなった方があるんじゃないかと思います。そういう尊い犠牲のおかげで、安全に食べられる知恵と技術を得たわけで、そういうことは感謝してもいいと思うんですけど…。

 

あとはワクチンなどもそうですね。抗体が見つかって、ワクチンが開発されて、予防することで、生命を守れるようになるまでは、やはりとてつもない人数の罹患者と亡くなった方がおられるわけで…。「この病気でなかったら…」と無念の思いを抱いて亡くなられた人はとても多かったと思います。

 

だから、そういう悲しみから生命を守るためにワクチンを使うのはとても有意義だと思うし、そこのところで反ワクチンの人ができてくるのはどうも謎なんですが。

 

反ワクチンの人はわざわざそういう危険をおかしても生肉を食べたがる人とどこか共通点がありそうです。はっきり言って視野がかなり狭いと感じます。そういう先人の努力とか苦悩とか、そういうことまで見えている人たちだとはとても思えないのですよね。わからんなあ。

 

集団免疫というのがあります。生まれつきの体質とか免疫異常などでワクチン接種しても抗体が出来ないお子さんもいます。皆がきちんとワクチン接種して、その病気を流行らせないことで、そういう人も感染の危険から守られるし、そういうことも立派な人助けだと思う。

 

「歴史に学ぶ」というのはそういう知恵をきちんと生かすことじゃないかな。そのうえでより良いものにして次世代に伝えていくこと。福祉制度などとも同じですね。

 

無農薬の野菜はいいけど、それに虫がついていたから捨てた、とか言う人もいたなあ。ちゃんと勉強しましたか?としばしば疑問に思います(ーー;)

 

 

まだまだ未熟なAIの解析のご愛嬌(^_^;)

 

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190509203453j:plain

 


ヤマモモ

 

花言葉は「ただ一人を愛する」
姪の結婚祝いに描いて送りました。子孫繁栄の願いも入ってます。

おかげで姪は現在二児の母。(まだ幼児ですが)

 


 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.