ネタ切れもあるけど、たまにはこういうのもいいかなあ?と思って…。
京都のお土産の話です。
不思議なもので、なんとなくある時無性に「あれが食べたい」と思うことってありませんか?
私もたまたま、さっき「京飴が食べたい」とか思ってしまったので、ちょうどいいや、秋の京都土産を書いてみようかなあ、と思いました。
べつに食べ比べたりしてないし、その品を「売り」のしているお店なら大抵どこもハズレがないと思います。今の世の中、京都以外でも普通に手に入るものも多いかもしれませんが…。
「うちの家族」というものすごい狭い範囲で「市内をうろうろして、たまたまそこの近くを通ったら必ず買うもの」という基準でお送りします(^_^;)
デパートや駅でも売っているものが多いから、気軽に買えると思います。
たんに「好きなものを羅列するだけ」の記事だと思ってください(^_^;)
まず京飴。
京都周辺に数件のお店があって、どれも美味しいので、お好きな飴をどうぞ。
岩井製菓さんは業務用のたくさん入ったシリーズを販売しておられます。父の介護中にこの業務用を購入して、介護関係の人たちが来られていた時に、母がおもてなしをしていたりして…。(介護でもそういう気をつかう人ではありました)私も好きで、大きな瓶に入れておいてなめていました。
いまだとそんな業務用はいらない。小袋をいろいろお試しでなめてみたいです(^_^;)
阿闍梨餅
いまや観光客の方がよくご存知かもしれません。私も基本的に「餅」とか「おはぎ」の系統は嫌いなんですが、ここのは「餅」という感じがほとんどしない。かなり餅じゃないもの…。でも非常に美味。
いつも行列が出来ていたります。デパートでも購入可。並ぶのは必要かもしれません。私も大好物です(^_^;)
ちりめん山椒
いっぱいあるけど、有名な野村佃煮さんとか。
ほとんどのデパートや駅で手に入ると思いますが…。お取り寄せも可能ですよね。
ちなみにいまどきの京都では「おばんざい」とはあまり言わないみたいです。普通のおかずだしね。でもちりめんじゃこも結構お高くなってきた現在は「ちょっと上等なおかず」なのかも…(^_^;) あったかいご飯においしいですね。
七味唐辛子
清水さんに行ったら必ず買って帰る。
たかが七味唐辛子ですが、新鮮さが違いますし、風味もひときわです。「スパイス」という感じ。麺類や丼ものや普段のご飯に重宝します。
京漬物
京都といえばお漬物。どこの店のも美味しいのですが(デパ地下で気軽に味見ができます)。とりあえず一番よく買っていた西利のものを。
私は浅漬けが好きです。ぬか漬けがなぜか苦手なので、いつも大抵浅漬けを買って帰る。刻みかぶらとか水菜とか、想像しただけでよだれが…(^_^;)
お茶漬けでも暖かいご飯でもいいですね。うちの母に「あんたのお漬物はサラダ感覚やなあ」と言われてました。
鞍馬の木の芽煮
鞍馬の方に足を延ばされたら是非どうぞ。これもものすごくご飯がすすんで困る佃煮です。保存が効くように塩分は少し多めです。それでもやっぱり美味。
おかゆと一緒に食べてもおいしい佃煮ってあんまりない気がするのよね。もちろんご飯においしいです。他におかずはいりません。大好物です(^_^;)
きつねせんべい
味噌せんべいなのです。だからほんのり甘口でお子さんにも向いているおせんべいです。サイズ的にはお子さんのお面でもそこそこいけるかな? 辻占せんべいもおなじ味噌せんべいですが、なかにおみくじが入っています。
子供の頃は初詣ででお稲荷さんのお山して、これ買って帰るのが例年のパターンでした (^_^;) 私のお稲荷さん好きはあの頃からです。
京都の水無月を15軒食べ比べてみた(おすすめのおいしい水無月)
なんで好きやねん?と言われても好きやからしゃーないやんか、とか言えない水無月。
6月30日にたまたま京都にいらした方は市内の和菓子屋さんやスーパーでも手に入れることが出来ます。
食べ比べ記事は参考にどうぞ。私は食べ比べたことがないので、そんなに大差ないのでは?と思っていますが。土台はういろうです。私はケーキ用のフォークを持ってきてフォークで食べます。そういう庶民的かつ気軽なお菓子です。
個人的には6月30日以外にも時々作って販売して欲しい…。
どうでもいいけど、こういうの書いてるとお腹が空いてくるなあ… (^_^;)