しんどい。朝も昼も夜もしんどい。身体のあちこちが痛かったりしますので、昨日も10時間くらいダウンしてたと思います。この状況から見てうつになったと思って間違いないです。
それゆえの味覚異常なのか亜鉛不足かわかりませんが。
余力がないので、ゆっくり充電されるまでおとなしくしているつもりです。すみません。あ、でもAI作品の整理とお絵描きはちまちまやります(^^;)
「人間は誰でも自分がいちばん大切」だと思い込んでいる方も、心の深い魂のレベルでは「本当の自分である全ての存在が大切」だと認識しています。つまり本当の自分とは、創造神の分け御霊としての宇宙意識(神性・大我・真我)であり、自分とは個であり全体であるという真理のもと魂は活動しています。
— 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2024年6月1日
信じられないからひとつずつメディアを弾いていったら、この10年あまりで、テレビ,ラジオ、新聞、週刊誌が全部アウトになりました。わざわざお金出して情報買う価値もないなあ、というのがほとんどです。
私がテレビを見なくなったのが、音に耐えられなくなったのはもちろんですが、欲しいと思う情報に出会えなくなったのと、あまりにもつまらないバラエティとかが増えたのと。
日本のメディアって不甲斐ないと思わないのかなあ??主義主張と無関係で不信感だらけです。3.11あたりからそうですね。
日本の大手メディアはこの様な国民運動を報じない。
— 勤務医団の本音 (@JPN_Doctors) 2024年5月31日
情報統制の意味では、コロナワクチンの時と同じ構図である。つまり「自ら情報をとりにいく」工夫なしには本当の現実は見えてこない。
しかし、同じ現象は様々な国で生じているので「事実」を隠し通す事は不可である。https://t.co/u9cL08Oe5l
#パンデミック条約反対デモ
— 岡本やすお (@tatusanaotosa) 2024年5月31日
スプートニクさん
ありがとうございます🙏
前回の倍以上、数万人を大きく超える規模の大規模デモ
NHKなど主要メディアは当然の如く無視、政府も無視
このように国民の声を無視し、情報統制が行なわれる日本の現実を多くの方に知って欲しいです🙇 https://t.co/28H3urZOzm
今やすっかり国家権力の下僕になってしまった日本の大手メディアの惨状は目を覆わんばかり。が、地方メディアに光がある。新聞は西日本、信濃毎日、神奈川、やや保守だが中国新聞。それとブロック紙だが東京新聞。テレビでは、北陸のチューリップデレビなど。地方メディアから真実の叫びが響いている。
— 澤田愛子 (@aiko33151709) 2024年5月27日
もうメディアは死んじゃったから、そのまま消えた方がいいのに。だってきちんと報道しようという気概も根性もないやん。値打ちなし。
いまは海外の情報のほうがちゃんと伝えてくれてますもんね。
どうも憂いは晴れません、いろいろと間にあうのだろうか??
今日は「馬と少年」です。ずっと使っているアプリのスペライが不調だったんで、仮に使ったDolby canvasというアプリです。こちらもなかなかのイメージでしたが、一定以上は課金が必要なので,両方は無理ですね、残念(-_-;)