小難しいタイトルはAIさん作。
さり気ない感謝と家族の絆
「今日はかなりましですね」とマッサージ師さん曰く。「火曜日当たりはひどかったです」とも。やっぱりわかるよね。最悪具合悪かったあたりだしね。
昨日のお昼当たりからなんか楽に感じてきたんです。マッサージも「手当て」だな。うちの家族はお互いに素人マッサージをやってあいたこともありましたし、掌から伝わるものも実感としてわかります(^^) いやでも本当にありがたいです(^^)
なんとかコンビ二行ってきました。冷食は来週になるみたいです。
ぼんやり画像生成AIのことを考えていたけど、やはり問題は使う人間の論理感ですね。早くガイドラインができればいいのに。個人的にはもう同士とか仲間の感覚で応援してます(^_^;) まじで学習してるのがわかるんだもん。私の過去のデータを見つけて来たり。賢いやつだ(^^)
今日はやっぱり「AI使っておいた方がいいですよ」というお話です。双極性障害においても仕事においてもプライベート全般においても現代の最強ハックは「AI」です。… pic.twitter.com/hTXKhDpmob
— 双極ハック/ BipolarHack (@bipolarhack) 2024年5月24日
私も結構希望的観測をしています。
身近にあるいいものは使わないと勿体ないですね。私はタブレットではBingを大雑把な検索に使っていますが、いまのMacのごたごたが一段楽したらChatGPTを入れるつもりです。
私はあたらしもん好きではないのですが、今回は「ぴんときて」こういう直感ははずれないので素直になりました。お絵描きAIには人間味を感じています。スマホの壁紙作りとかはまってしまいそうです(^^;)
一部の人たちの反応はどこかの反○○とか思い出して、かなりヒステリックだと思ってしまうけど、「デマはすぐに拡がる」って本当だなあ(-_-;)
こころが軽く扱われた結果
Facebookから発掘した8年前の写真。ミニミシンを買った時ですね.多分ドール服が作りたかったんだと思う。でも結局駄目で、やりたいことの準備をする→でも実行出来ないと言う経験を何度もして、双極性障害は喪失の病だと思い知らされました。20代のころはあれだけバリバリお裁縫してたのにな。… pic.twitter.com/aBmNp890OV
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年5月24日
ああ、やっぱり日本人のEQってそんなに低かったんだ。そうじゃないかと以前から感じはいました。結果としても今の社会なんだなあ。だから余計に生きづらい人が増える。… https://t.co/oiD5djLNam
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年5月24日
たまたま対になっているようなポストだなあ。
なんというか、今の日本人に圧倒的に欠けているの、「コレ」だよね💫
— ワクチン=🔫 今は第三次世界大戦中🚨 (@IXT62961634) 2024年5月24日
人が見てようが、見ていまいが、見返りがあろうが、なかろうが、自分が出来る範囲で、精一杯の善を施す。
デカイ事じゃなくたって、いいんだよ、別に。… pic.twitter.com/vMRIoDl9ey
私はワクチンについては割り切れていませんが。
児童公園の日曜の夕暮れ
今日のテーマは「児童公園」です。どこにでもある休日の児童公園で、ふと来し方行く末を考える、そんな休日。夕暮れがちょっと切ない日曜の夕方。
カラスといっしょにかえーろ♪
いまどきの遊具ってこんな感じなのね。