お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

魂の修行と楽しい生き方

 

 

朝は大抵不調ですが

 

 

午前4時過ぎ、朝の薬を飲む。このタイミングで飲まないと気分が悪くて朝動けない。昼と夜は食後だけど、朝はそういうのも一切無視して自分のタイミングで服薬。

 

そういえば今朝起き抜けに飴を1個口に入れたんですね。もしかして血糖値の急上昇を防げないかと。なめながらベッドメイクして、こまごま家事をして、飴がなくなったら朝ご飯のお茶漬けを食べました。

 

itaya-naika.co.jp

 

結果、眠くならなかった。やっぱりスパイク血糖値が疑わしい?オレンジジュースとかでもいいと思うけど、しばらく観察してみます。飴だとゆっくり上昇しそうだけどね(^^;)

 

夕方、薬剤師さんが来られたので、ついでにスパイク血糖値の話をしてみました。「それくらいなら正常な反応ですよ」と言われてしまった。そうなのか。よほど続くなら検査が必要ですけどね。

 

お腹ののの字マッサージとか「いろいろ工夫されてて安心しました(^^)」自分の身体なので失敗しても文句はいいません(^_^;) ただどんな健康法も万人に通用はしないので、結局自分で最善を見つけるのがベストだと思います。回復への道は自身の試行錯誤の道ですね~。

 

双極性障害の改善もやっぱり人それぞれだと思います。

 

 

これいいよね(^^)

うちの家賃より高くつくとか考えてはいけないわ(^^;)

 

 



 

空想の力ーアインシュタインは言いました

 

 

空想は知識より重要である。

知識には限界がある。

想像力は世界を包み込む。

 

ーーーーアインシュタイン

 

私にはこれ以外に重要なことってあんまりないような気がするな(^^;)

 

 

 

私はよくちょっとしたアイデアを思いつくけど、誰にも本気にされないうちは思いつきにすぎないのかもなあ。でもキャラが動く世界は本物。パニック発作すら忘れる世界だし。

 

 

 

 

はい、だいたい知っていました(^^;) だからあまり驚かないですね。

 

 

 

いまだにTwitterとしか呼びません

 

Twitterで2日続けて、たまたま流れてきたまだ若い人の病気での訃報に出会ってしまい、過去の経緯は全然知らないんですが、親御さんの気持ちとか考えると辛いものがありますね。

 

ただ、ご本人が肉体のすべての苦痛や不自由さから解放されたこと自体は喜びかもしれません。救いのひとつはそこにあると思っています。懸命に生きた結果というかご褒美としての魂の自由と解放。私が地上でも自由を限りなく大切に思う理由です。

 

お辛い中でご本人をアカウントでそれを知らせて下さったご家族にも感謝しています。大切な区切りとして必要なことですね。ブログが消えてしまって更新もなくなっているのに、消息が不明のままの方もいらっしゃるので、気持ちの区切りのためにも交流があった人間にはありがたいです。

 

Twitterが荒れているという声はよく聞きますが、どうも私の場合に限っては別世界のように思えます。荒らそうとか余計なことをしようとか思う人が入ってこないみたいです。かなり静かな世界ですよ。同じ病気の人たちと情報交換とか、励ましあいはあるけど、あとはきつねちゃんとたぬきちゃんたちの世界みたいな(^^;)

 

私がわけわからん人間だからかもね(^^;)

 



正義より大事なものは?

 

 

「お互いに正義がある」から戦争するとかいうけれども正義以外に双方に妥協点はないのかな?

とカラスを眺めながら思う。彼ら今日は来てないみたい。やはり晴の日が元気なようです(^^;)

 

allabout.co.jp

 

揉めるとあとが大変でめんどくさいから、出来る限り揉めないのが最善だと私は思ってます。

あ、カラス達きました。お天気になりそうです(^^)

 

 

戦争は壮大すぎる無駄遣い。資源や費用や、きわめつけは生命の無駄遣い。お金になるからやりたがる連中がいるんだな。そういうのがなくなればいいのに。

 

 

 

 



 

 

これは古代マヤ文明をテーマにしたんですが、日本のイメージがまざってごちゃごちゃになってしまったものです。分けわからん世界になってますが、私もあまり詳しくない世界なんですよ。すみません。

 

 

 

 

 

見慣れたスタイルも本来この世界の住人じゃないキャラがしているとかえって萌えを感じますね(^^;)

 

 

「スーツ」というと何故か黒いスーツしか生成してくれないAIさん。喪服じゃないんです。これが普通みたいなんです(^^;)

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.