朝は大抵不調ですが
午前4時過ぎ、朝の薬を飲む。このタイミングで飲まないと気分が悪くて朝動けない。昼と夜は食後だけど、朝はそういうのも一切無視して自分のタイミングで服薬。
そういえば今朝起き抜けに飴を1個口に入れたんですね。もしかして血糖値の急上昇を防げないかと。なめながらベッドメイクして、こまごま家事をして、飴がなくなったら朝ご飯のお茶漬けを食べました。
結果、眠くならなかった。やっぱりスパイク血糖値が疑わしい?オレンジジュースとかでもいいと思うけど、しばらく観察してみます。飴だとゆっくり上昇しそうだけどね(^^;)
夕方、薬剤師さんが来られたので、ついでにスパイク血糖値の話をしてみました。「それくらいなら正常な反応ですよ」と言われてしまった。そうなのか。よほど続くなら検査が必要ですけどね。
お腹ののの字マッサージとか「いろいろ工夫されてて安心しました(^^)」自分の身体なので失敗しても文句はいいません(^_^;) ただどんな健康法も万人に通用はしないので、結局自分で最善を見つけるのがベストだと思います。回復への道は自身の試行錯誤の道ですね~。
双極性障害の改善もやっぱり人それぞれだと思います。
これいいよね(^^)
人生に疲れてしまったときは「外こもり」という技があります。自分の知らない街のビジネスホテルに泊まって、ぼんやりと「何もしない」をします。どこも行かずにスマホもテレビも見ないようにしてください。そして見知らぬ風景を見ながら、ゴロゴロします。一種の入院みたいなものですね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) 2024年2月22日
うちの家賃より高くつくとか考えてはいけないわ(^^;)
空想の力ーアインシュタインは言いました
空想は知識より重要である。
知識には限界がある。
想像力は世界を包み込む。
ーーーーアインシュタイン
私にはこれ以外に重要なことってあんまりないような気がするな(^^;)
私はよくちょっとしたアイデアを思いつくけど、誰にも本気にされないうちは思いつきにすぎないのかもなあ。でもキャラが動く世界は本物。パニック発作すら忘れる世界だし。
瞑想やマインドフルネスを長年実践し、魂の成長と霊的進化を図りますと、心に男性女性の偏りがなくなって、中性になっていきます。また、年齢を気にしなくなり、若々しいままでいられたりします。思考中心の生き方から、魂中心の生き方に切り替わるからですね。実は、魂には、性別も年齢もないのです。
— 牧村 和幸 @ 心理研究家 (@makimura01) 2023年12月16日
「私は幸せ」と常に考えている人には、引き寄せの法則の作用により、2つの事が起きます。まず一つは、些細な事にも幸せを感じるようになるという事です。そして、もう一つは、幸せと感じる出来事が新たに頻繁に起きるようになるということです。この2つを使って、宇宙は想念を現実化しようとするのです
— 牧村 和幸 @ 心理研究家 (@makimura01) 2024年1月27日
霊界がリアルで、物理世界は仮の世です。霊魂が地球上の肉体を借りて体験学習をしています。寿命が尽きた時に「あ、仮の世だったんだ」と霊界で気づきます。あるいは、瞑想で観察者が目覚めると夢だと分かります。VRから現実に戻った時に似ていますね。「リアル過ぎて現実かと思った」という感覚です。
— 牧村 和幸 @ 心理研究家 (@makimura01) 2024年2月18日
はい、だいたい知っていました(^^;) だからあまり驚かないですね。
いまだにTwitterとしか呼びません
Twitterで2日続けて、たまたま流れてきたまだ若い人の病気での訃報に出会ってしまい、過去の経緯は全然知らないんですが、親御さんの気持ちとか考えると辛いものがありますね。
ただ、ご本人が肉体のすべての苦痛や不自由さから解放されたこと自体は喜びかもしれません。救いのひとつはそこにあると思っています。懸命に生きた結果というかご褒美としての魂の自由と解放。私が地上でも自由を限りなく大切に思う理由です。
お辛い中でご本人をアカウントでそれを知らせて下さったご家族にも感謝しています。大切な区切りとして必要なことですね。ブログが消えてしまって更新もなくなっているのに、消息が不明のままの方もいらっしゃるので、気持ちの区切りのためにも交流があった人間にはありがたいです。
Twitterが荒れているという声はよく聞きますが、どうも私の場合に限っては別世界のように思えます。荒らそうとか余計なことをしようとか思う人が入ってこないみたいです。かなり静かな世界ですよ。同じ病気の人たちと情報交換とか、励ましあいはあるけど、あとはきつねちゃんとたぬきちゃんたちの世界みたいな(^^;)
私がわけわからん人間だからかもね(^^;)
正義より大事なものは?
「お互いに正義がある」から戦争するとかいうけれども正義以外に双方に妥協点はないのかな?
とカラスを眺めながら思う。彼ら今日は来てないみたい。やはり晴の日が元気なようです(^^;)
揉めるとあとが大変でめんどくさいから、出来る限り揉めないのが最善だと私は思ってます。
あ、カラス達きました。お天気になりそうです(^^)
戦争は壮大すぎる無駄遣い。資源や費用や、きわめつけは生命の無駄遣い。お金になるからやりたがる連中がいるんだな。そういうのがなくなればいいのに。
人は基本的にこの世に魂の修行に来ていますが、できれば日々最高に楽しんで生きたいものですし、もともと魂の存在意義は歓喜を味わうことなので、時に試練を乗り越えながらも、積極的に楽しんで生きるべきです。ただし、宇宙の摂理に沿った生き方をしないと、楽しく充実した人生を送る事は叶いません。
— 佐々木 剛行 (@takayukipoipoi) 2024年2月21日
これは古代マヤ文明をテーマにしたんですが、日本のイメージがまざってごちゃごちゃになってしまったものです。分けわからん世界になってますが、私もあまり詳しくない世界なんですよ。すみません。
見慣れたスタイルも本来この世界の住人じゃないキャラがしているとかえって萌えを感じますね(^^;)
「スーツ」というと何故か黒いスーツしか生成してくれないAIさん。喪服じゃないんです。これが普通みたいなんです(^^;)