お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

リアルな対話の鍵は1:1

 

人と同じはすごく疲れる

 

なんとか昨日もご飯は作りました。弟はまだ37.8度あるというので病院に行くかと聞いたら「いらん」という。「HDDが壊れたストレスかも」とか言ってます。ストレス熱ってあるらしいけど(^^;)マジですか?

 

私は学校と職場時代に不特定多数の人とまったく違う価値観を合わせるのに苦労しながらやってきたのがかなりのストレスだったので、今のリアルな対話の基本はじっくり1:1です。「みんなで」はすごく嫌だなあ。もうそういう場には学校であれ、職場であれ戻りたくないです。人が嫌いじゃないんです。ただ疲れかたが半端じゃないんです。病気になるくらいだし。

 

「人と同じ」は努力で出来るけど、目茶苦茶負担です。

 

 

一昨日、看護師さんがスタッフの入れ替わりが激しくて、引き継ぎなどが多くて休めない、と嘆いておられたので、「辞めちゃう人が来られなくなるまでに強引に休んでください」と言ってみたり。時々何気に立ち場逆転することあるよね?

(^_^;)

 

 



 

教養的なものはあったほうが人生楽しい

 

 

 

一般家庭ですけど、私は家の中に散らばっていた百人一首の札で文字を覚えた子供なので、中学生の時には普通に色々古典も読んでいた。普通に読書の一環だったので教養とか特別視もしてなかったです。当たり前な読書の位置。

 

7、8年に及ぶ長い療養の末に、やっと働き初めて、さらに初めてのお給料で古典文学全集の中から2、3冊を買って、以後すこしずつ好きなものから揃えていきました。それでも中世歌謡あたりまで。懐かしいな。私にとってはそういう存在(^^)

 

実際に海外の優秀な人との交流があると、地層のレベルでこちらもしっかりしたものが必要だなあ、と痛感します。古文に限らず。浅い理解ではついて行けないことも多々あるのでは?基礎力として必要だと思います。これから海外に出る人は気をつけてね(^^;)

 

 

 

 

好きで楽しくやってるから成績が良くなるのはあたりまえというか、おまけというか(^^;) そんなもん。

 



AIさんの作品を本にしたい

 

私は寝る前に横になって画像生成をやってることが多いのですが、4時間くらい眠って起きた中途覚醒の時には何をしていたか思い出せない事も多いです。絵のテーマからも思い出せず、しばしの時間を要します。4時間でも眠りが深いのかなあ?と思ったりします。中途覚醒時にやっと確認してます。

 

気に入った画像を個人用のフォトブックにしてもいいかな、とぼんやり考え中、解像度低いけど1ページ2作くらいならいけるかな?本を作ることを考えるのもすごく楽しいです♫

 

 

 

これは間にあわないと思うけど、「一冊から作れるフルカラー」って本当にありがたいよね(^^) ぼちぼち画像のピックアップしていこうかなあ。これも印刷の基礎が自分にあるからありがたいです(^^;)

 

それでもってお試し。

 

実際にフォトブックのテンプレに画像を置いてみたら、小さいね。文庫サイズ1ページに4点入る。思わずカラーブックスを想像。あれは1ページ1枚のもあるしなあ。いろいろ悩んでしまうミニサイズです(-_-;) モニタで生成してるからかなり低画質。うーん、なんとも微妙です。

 

画像拡大は無理。せめてはがきくらいあればいいのにな。このごろ自分の絵は300〜400dpiで作っているんでそれに慣れちゃってるみたいです。

 

 



 

今日のテーマは「古代エジプト

 

でもなんか映画などで見るエジプトとは微妙に違う気がします。それ以上はわからないけどね(^^;)

雰囲気だけでも。さすがにスケール的にはピラミッドやスフィンクスは無理でした(^^;)

 

 

もはやどれが誰だかもわからない。すみません……(-_-;)

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.