お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

多分きっと低気圧のせい

 

多分低気圧のせい(ーー;)

 

朝食後に急に眠くなって少し寝てました。夕食との間に12時間以上経ってるから、もしかしたらこれかな?毎日じゃないけど時々あります。朝から野菜も難しいけど、急に血糖が上がらないように、飴でも舐めるとましかな?まだちょっと気分が悪いです(ーー;)

Hb-a1cは正常範囲です。

 

 

www.nishikawa1566.com

 

調子が悪かったので、買い物に行けず、ご飯だけ炊いて弟はサバ缶、私は冷凍のコロッケで済ませました。又なんか冷凍のお惣菜買っとかないとな~。

 

足がだるくて歩くのもつらいです。むくんではいませんが。今日は行けたら内科を受診するつもりです。

 



 

自ら薬を飲む精神科医

 

 

 

 

元気すぎる精神科医は勘弁して。やはり弱みを知る人がいいです。

 

 

両親の介護の経験を通じて、今までにお世話になった内科の先生や、ケアマネさん(ナース)もうつ病の経験者。おお、なんでも訊けると喜んだ母と私。

なんだろうね?あの安心感は?(^_^;)

 

 

自分で病気の経験をされた精神科の先生は患者にとってもっとも信頼出来る名医です(^^)

結構多くの患者さんがそれを感じてると思います(^^)

 



 

 

家族の覚悟

 

 

母が6年前、心不全で最後に入院した時、医師にどこまで救命するか訊かれました、心臓マッサージをするか否かですね。80歳過ぎてるし、肋骨がバキバキになる可能性が高いなあ、と思いました。若い人なら助かるだろうけど、これ以上辛い思いはさせたくないし、母もそういう延命は望まず、「苦痛だけ取って」と希望していたので、心臓マッサージはやめてください、とお願いました。

 

特養から病院へ、3日後に亡くなりました。私は臨終に30分間に合わなくて(連絡が遅かったから)でも安らかな母の顔を見たらこれでよかったんだな、と確信することが出来ました。看取りには家族の覚悟も必要ですね。

 

 

ありがとうございます(^^)

 



 

騎馬民族的な

 

ちょっと難しいテーマだったかも。

モンゴルあたりの騎馬民族。羊などを放牧している、というお題です。

 

相変わらず日本的な衣装が混じります。羊さんがあちこち変ですが大目に見てください(^_^;) 芋虫みたいだ(^_^;) いろいろ要素が多いと大変なのかもしれません。

 

モンゴルにお城のような建物あったかな?点在するパオは書いたけど。私の想像の上を行ってますね(^_^;) まあ、たまにはこんなのも。

 

 



 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.