お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

我慢しないで変えていきたいタイプです

 

iMacの顛末

 

やはり朝になってもiMac復活せず。電源が入らないから壊れた可能性??泣くぞ(>_<) きっとちゃんと自分に出来ることしてからでないと泣けないけど。

 

泣くのは出来る努力をしてからだ。でないと前進できません。メールはwebメール、とりあえずMacBookproでやっています。

 

 

Macって「スリープを活用しろ」と言われるくらいだからもともと電源弱いんじゃないかな。私もよほどの時しか再起動もしないけど…(-_-;)

 

Appleに電話していろいろ試してみるが電源が入らない。

 

えええー!iMac修理に必要な費用を出してもらったら、アップルケアの期間が切れてるから7~8万かかるって!一瞬気が遠くなりました。もしかして修理するよりM124インチ買うほうがましじゃない??でも想定外で熱出そうです。しばらく検討するけどさ。

 

昨日Macが使えないと言ったら、あちこちからアカウントやらなんやらでフィッシングメールがどっさり来てた。暇な人はええよね。ロボットかもしれんけど(-_-;)

 

HDDとモニタ別というのもあるにはあるけど、考えるのがしんどくなってきた。

 

あれ?いま弟が通りすがりに電源ボタン押したら復活しました。よかったー。一瞬の地獄と天国みたいです(^_^;)

 

再起動の途中で止まっていたのかもしれないということで、ひごろ忘れているけど、弟も一応電気の専門家ではありました。あとで買物頼まれたけど(^^;) マッサージ終わったら行くよ(^^;)

 

家族に助けられ、友人からもらったサブマシンに助けられ、という現状はひとりでは生きていけないこの社会そのものだなあ、と感じています。「お絵描きしたい」という明確な目的があるから苦手なことも出来るんで、これだけ邪魔が入るとなにかに邪魔されてるような気になりますが、ここでめげてはいけない。

 

あとは頑張って貯金する。本当に壊れた時のために。M1のスペックなども参考に聴かせてもらったし(^^;)

 

iMacが起動出来なかった件、弟のWindowでもちょくちょくあるらしい。ボタン長押しして、もう一度電源入れる。覚えておこう。忘れたら弟に聞くこと。

 ↓

ついでにファーストエイドもやっときました(^_^;) まだクリスタの謎は残ってるけど、時間をくれと言われたし(-_-;)

 

とにかくこの時期に出費が増えなくて本当にありがたいです(^^) しかし、Appleケアの時期をすぎたらいきなりこんなにかかるということは、そのあたりで買い換えもあり得ると言う想定なのかなあ? うちの歴代のiMacは5〜6年が平均寿命だったと思うけど……。その想定はしてるけど3年あまりは早過ぎるし(ノ_・、)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雑把過ぎるパターン

 

 

この絵は私が知っている実情とはかなり違うよね。もっと高齢者は働いてるし。

 

うちの伯父も86歳で在宅で仕事してたら一応労働人口になるんだよね。生涯現役いきそうな感もあるよね(^_^;) やっぱ若い頃からわりと元気な人でした。私なんかとてもかないません(^_^;) 元気だったから60代くらいまでは健康保険証もほとんど使ってないと言ってた叔父夫婦。いまはそれなりに通院しているようですが、羨しいです(^^;) 4歳年上だった母よりもすでに元気で長生きですから、わりと理想だなあ(^^)

 

外から見えないけど、在宅介護にしてもそうでしょう。在宅で家族で頑張ると言う人たちも少なくないですし。うちも実際にやってたし。見えないからわからないケースも多いと思います。

 

 

 

大雑把に年齢と年代で区切ると治世者にとって犯人捜しをされるより、人目をくらますのに都合がいいというか、分断にのっちゃうと危ないんですよね。私も助け合いが好きです(^^)

 

 

 

みきわめは難しいですが。この世の前とあとも知らないとちゃんとした答えが出せない可能性はあるけど。

 

 

このTwitterのスレッドは長いんですが、すごく有意義な内容で、思わず全部リツイートしてしまいました。ちゃんと見えている人があるのは頼もしいです(^^)

 

世代を分断しないでまとめて考える。だって人の一生のことですから。政治にはそういう視点を持って欲しいです。いまのままじゃ駄目だから……。

分断はよくないというのは経済にも詳しい海外の友人にも習いました。フランスあたりでも国民が気をつけていることです。このあいだのデモとかね。

 

全年代が協力すれば打倒自公壺政権も夢じゃないと思います。それからもっと全部の人にいい社会を作っていければいいと願います。

 

私は政治家じゃないから、具体的になにもできませんが、無関心だった人に関心を持ってもらうだけでも違うんじゃないかと思うのです。

 

 

 

弱者目線の強さってあるよね


明石市長さんは障害をもつ弟さんへの目線を基本にされているようなところがあって、それが弱者目線でもあるのですが、そこからこどもへの配慮とか障害者への配慮が出て来てるみたい。

 

ご自身はもともと東大出身の弁護士さん(これ自体、弟さんを生涯面倒見ていくための手段のようです)で、すごく頑張って(弟さんのために)現在の職に就かれたようですが、一度だけお母さまに言われたことがあって、「人一倍出来るんだから、その半分でいいからこの子(弟)に分けてくれたらよかったのに」と。ものすごく理不尽ですが、でもそれが本当に響いたようで、本の中に弟さんへのマイナス感情はまったく出て来ません。

 

でも弱者目線を忘れない人だから、それが政策にも出てくる。世襲議員とはまったく原点が違うと思います。

 

 

私が絶対に忘れたくないこと。

 

いま現在、お世話になっていてとてもありがたいと感じている制度がありますよね。

そういう制度は先人が本当に苦労して勝ち取ってくれたものだと思います。

だからその人たちに感謝して、できればよりよいものにして

次の世代に手渡したいです。

 

もう一度。

 

 

それはもう、圧倒的に修行の方が多いのが人生ですが、もとよりそれを覚悟して来ているから、忘れずに生きているから、日常のささやかな美しさや幸せに心を弾ませることが出来るようになりますね(^^)愛を感じます。

 

自分軸を持つにしろ、レジリエンスを活かすにしろ、柳に雪折れなしと言われるしなやかさをお手本にしたいものです(^^)

 

 

AIさんも結構気分屋なんじゃないですか?(^^;) アカウントはひらがなでいいんだけど。このあいだの分析と足して割ってちょうどいい感じ。AIにすら「「気分」を感じる私。これ以上気を遣うのはやだなあ (-_-;)

 

 

 

癒しの子ぎつねちゃん。抱っこしたい。

 

 


長くなってすみません(^^;)

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.