いろいろ書きたいことはありますが、ちょっと体力的にきついので、セーブしておきますね。昨日自室のベランダのガラス拭きはしました。玄関をなんとかしないと。
弟は1、2回なにかと理由をつけてお酒も買ってたと思います。うつだのなんだのと言っても希死念慮は私もしばしばあるけどね。仕方がないからね。お金があるうちはやめないのかもねー(-_-;)
もう疲労感が強いんで、一度眠ると6、7時間は目が覚めません。それでいいんだと思いますが、1日が短いです。お絵描きがなかなか進まない(-_-;)
まあ、今日は昨日にお蕎麦と海老天とか買ったので、夜はそれで、お昼はカレーでも作るかな。胃腸の調子と相談しながらですが。カレーならうちはジャワカレーの中辛です。他のルーもちょっと混ぜます。隠し味がコンソメキューブとお醤油少々、ローレルの葉っぱ。
昨日も調子悪かったけど、なんとかスーパーに行って来ました。あの段階で薬を飲んでもプラセボだと思う。だから水だけ飲んで。私も自分あしらいに慣れてきた感じ。ほとんど頓服は飲みません。
雲が多くて撮影向きの日差しが続いてくれない。杏珠の写真撮り直したいんですけどね。
パニック発作をやり過ごすコツ、小さなうちにスルーするコツがわかれば結構いろんなシーンで応用が出来ますね(^_^;) まあ精神疾患のメカニズムの基本みたいな?おかげで薬依存にならずに済んでます。
ベンゾジアゼピン系睡眠薬の離脱症状。薬がなくなった、あるいは飲むのを忘れた。その夜は一睡も眠れない。寝返りばかり打つ。朝は身体がガクガク震え、目眩がして、顔が火照り、目眩が激しい。食欲はなく原因不明の下痢をする。激しい焦燥感、わーと叫ぶ。
— 青い薔薇 (@Trans_Blue0630) 2021年12月29日
こんな辛い思いはないそうだ。怖いね。
上の精神科の先生のベンゾジアゼピン系の離脱症状のTweet見たけど、私はそういう酷いのは経験ないです。夜に飲まないと若干寝付きが悪い程度かな。というか、デパスなどで自然に飲む量が減ることはあっても、離脱とかはないですね。よほど具合が悪い時は「ああ、効いてるわ」と感じますが、それ以外の時は忘れがちです。
まあ個人差あると思いますが(^_^;) あまり薬には頼っていないのかもしれません。リーマスの量もちょうどいい血中濃度で推移しています。まあ、血液検査の結果では多少の数値の凸凹はありますが、クリニックでも内科でも看護師さんたちにもあまり気にされてないので、大きな問題はないのではないかと思います。
「体重はまあ、現状維持で」と内科で言われたと言うと、看護師さんや作業療法士さんにも笑われますが、なんか私はそういうことに対して厳しい制限を加えられないことがありまして(^^;) うるさくいう人がほとんどいない、わりと昔から。
うつ病に長年、苦しめられていた人が、抜け出すために「マイ・ミュージック・リスト」を用意し、例えば悲しいときに聴く曲、イライラしたときに聴く曲など…を、その時々で聴くようにしていたところ、これが非常に効果があったと言う。薬物治療だけじゃないね。うつ病の治療。沢山あるよ。
— 青い薔薇 (@Trans_Blue0630) 2021年12月29日
これは本当にそうで、私は音楽は辛い時が多いけど、あえていうならお絵描きが薬かも(^^;)
2022年の桜Exhibitionはもしかしたらもう参加しないかもしれません。
ではでは。みなさん、どうぞよいお年をお迎えください。
2022年もよろしくお願い致します(^^)