お天気と気圧と頭痛?
昨日からまた頭痛が治らないので、今日は短いです。起きてると辛い。
体温は人並み36.4℃、血圧正常おでこも冷たい。…のにやたらと頬がのぼせて気分が悪いのはやっぱり自律神経と気温と気圧との調整がうまくいっていないせいだろうな、とも思います。それと首の凝りとかね。
なんか昨日の大気の状態は大地震でも起きそうに気持ち悪かった。阪神大震災の前々日を思い出した(-_-;) 地震起きないで。
身体的にも疲れてる日。横になる前にMacの前で意識消失。
身体的にさほど疲れてない日、横になって数秒で気絶睡眠。
なんか気絶睡眠が定番になっちゃって、時間的には結構長く深く夢も見ないで寝てるから、脳のシャットダウンが普通になってしまったんだろうか??
少しずつだけどハイペースかも
昨日の朝から便利屋さんが本棚の組立に2人がかりでこられました。さすがに慣れかなあ。2人だと1時間もかかりませんね。で、からっぽの本棚を見ているとやはり頭が痛くても埋めたくなってきて。
「頑張りすぎです」と作業療法士さんに言われましたが、やはり目の前に見えるものは気になるので、ついついやってしまいます。
自分がやって欲しいことは自分で動いてやるのがもっとも手っ取り早いです。他人を頼ってたらいつまでも動いてくれなかったりするし。だからしんどいけど、私は自分でついつい動いてしまう。それが一番早いのよね。
こういう性分を関西弁では「いらち」と言います(^_^;)
おまけの雑学でした。
本だけではないので、60センチ幅くらいの棚がもう一つ必要かもしれません。
あと必要なもの
あと、便利屋さんに「網戸はどこで作ればいいか?」と尋ねてみたら、サイズを測ってネットで注文が一番安上がりだそうです。「実は僕らもよく頼んでます」だそうで。
あとは、お風呂の改修と網戸が出来たら、ひと通り揃うんじゃないかな?3階だと蚊は飛んでくるよね。それで風通しがよければ、エアコン節約になるよね、と想像中。
こんな本も手に入れました。なんか身近なものの魅力にはまりそうな気がします (^_^;)