昨日、「今週はずっと頭痛とイライラ」と言ったら、「恭子さんはすでに片付けに相当頑張ってるんですから、それ以上頑張らなくても大丈夫ですよー」と作業療法士さんに言われた。ちゃんと理解してもらえているのが有り難いです(^_^;)
今日はマッサージの日です。
ちょっと息抜き的な感じで、今日はお休みいたします。
お絵描きはここまで。彩度をちょっと落としました。
まだあと小物とか背景とか色々あります。
思えばキャラを描くのと同じくらいか、もっと時間をかけて背景を描いています。必要な背景を描くのは苦になりません。
イメージは背景も込みで降りてくるんだな。
多少の変更はすることもありますが、だいたい完成画として見えるので、それを再現するのみなんですよね。
私はよく自然の色や日本の伝統色をサンプルにします。
かさねの色目などもそうですが、既成のものは使い尽くした気がするので、新たに作る時も多々あります。その時参考になるのが伝統色です。落ち着いた色合いを表現してくれます。
自然で最多なのはやはり花。それと最強は自然に溢れている緑!
色彩心理学でも嫌いな人は少ないでしょう。原色じゃない緑は万能な色です(^^) お手本はどこまでも自然、なのだ(^_^;)