お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

世の中をほどほどに見るのは難しい (ーー;)

 

脳の状態はだいたい自分でわかるけど


昨日、提出した登記の書類は誤字と訂正印がてんこ盛りで、担当の方が苦笑いされていました。すみません。わざわざ後ろから「藤本さん、違うよ。こっちに声かけといて」とか呼び止められるし。私って結構危なっかしく見えるのかなあ?やることはちゃんとやってるつもりなんだけど…。

 

あ、でも、誤字脱字変換ミスはいつものことなんで、大目に見てやってください (^_^;)

 


でもですね。なんでも病気のせいにしたくないですが、去年12月にプリントアウトして眺めていたパンフレットが、去年、「脳みそがラップに包まれている」と感じていた頃には本当に理解出来なくて、おまけに計算とか入ってくるともう頭が拒否しているのがわかって、ややこしいことはもう誰かに(専門家などに)丸投げしたい気分まんまんだったんですが、その同じパンフの内容がいまはちゃんと理解出来てるやん、と思いました。

 

確かにうつの時は集中力そのものがなくなるんですが、それ以上に先月はIQも落ちていたような気がします。測定したわけではありませんが、今理解出来ることが理解出来なかったし。勉強してわかるようになったのとは違うんですね。

 

これは活字の読書でもわかります。専門書とかは頭がクリアな時じゃないと入ってこないもの。

 

駄目な時は視線が上滑りして、雑念が溢れ出してまったく集中理解出来なくなります。そういうのもやっぱりうつの時だなあ、と。

 

 

作業療法士さんにお聞きしたら、やはりきちんと通院出来ない、服薬出来ない患者さんは少なくないようで、一人暮らしだとかわりに薬をもらってくる家族もいらっしゃらないから、「なんか具合悪い」と言われて聞いたら「薬を3日飲んでなかった」というケースもあったらしい。

 

私は哀しい習慣化で一日4回の服薬は忘れたことないですが、これは習慣化させないと忘れがちだと他の患者さんもおっしゃっていましたね。

 

f:id:haruusagi_kyo:20190104202030j:plain

 

 

 

 

ポリアンナ症候群」だと困る


まあ、そういう日常をおくっておられる患者さんたちですと、「毎日3つ、よかったことを挙げよう」という企画でも、ごく普通の毎日の生活の中から捜されていることがほとんどなんですが、私は考えると駄目だわ。「よかったことの設定をかなり高くしてるなあ」と気が付きました。

 

そう、相続登記が完了して一個、とかね。だから「普通に受診出来た」とかは「よかったこと」のうちに入ってないかもしれません (ーー;) いいのか悪いのか???

 

なおかつ軽躁になると人から誤解されて嫌われるし。いや、別に嫌われるのはいいんですが、あんまりあると理由がわからなくて悩むし。本当にどこまでが病気のせいで、どこからが性格なんだかわかりません… (/_;)

 

だから私はあんまりポジティブにならないほうがいいのかな?と悩み中です。ポジティブが過剰になると他人の気に障る傾向がなきにしもあらず??「ポリアンナ症候群」なんつーのもあるしなー。

 

papimami.jp

 

自信があるわけでは決してないけど。小学生の頃はポリアンナって本を唯一投げ捨てた作品で、ポリアンナみたいな子が嫌いでした… (ーー;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20190104201941j:plain

 

 

 

 


 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.