運動会シーズンに思い出す。
幼稚園の頃の私は「おゆうぎ」が大嫌いで、いつも泣きながら
サボっていた。ピアノの脚にしがみついて離れなかったこともある。
心の中で「くだらねー」と思っていた。
いつも時代もいるよね、こういう子。
ちょっと醒めちゃってる感じの子。
他の子よりも少し早く精神年齢が成長しちゃった子。
そういう子の一人でした。
みんな仲良く、というのはいいんだけど、
子供が子供(らしく)をやるっていうのも実は結構
ストレスなんだよね〜 (ーー;) 苦行というか。
なので、そういう子を見かけたらとりあえずほおっておいてあげてください。
楽しく一人遊びしていれば問題はないです。
で、他の子達が集団演技を「くだらねー」って嫌がり出す
小学校の中学年から中学生あたりの頃に、その時期を先に
卒業してしまった私は、順位をつけられることがない気楽さで
フォークダンスだの○○音頭だの、そういうのも結構好きになってました。
花笠音頭、とかね (^_^;)