お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

親孝行は生きているうちに

 いいお天気ですね~。ちょっと久々かもしれません。ドルパ日和。

 そうなんですよね~。今日は地元のイベント会場でドールイベント開催中。毎年行こうかどうしようか、と悩むイベントですが、なんだか最近は贅沢だしなあ、って気分になっております。なにしろあそこは金額の桁が違うと思いますし…。どのみち限定ドールなんて手に入るわけもないですし…。輦

オークションのおかげで、うちの杏珠もいつのまにか結構な衣装持ちになりました。一人しかいないのにそんなにたくさんドレスもいりませんし…。この頃はオークションもかなり控えめにしておりますし…。怜

やっぱりあそこは別世界だと思います(ーー;) 何十人も置いてるすごいお金持ち?と思えるような人もいるにはいますけどね~(^^;)嶺

 まあ、そういうわけで、お天気にも関わらず、今日は大人しくIllustratorで線画を描いております。結構進んだかな、面倒な衣装のわりには。あとは髪だけなんですが、これも手間がかかるので、また午後からゆっくり描こうと思っております。鍊

お風呂のあとで、午後は洗濯も頑張ろう~。昨日はいつもの謎の微熱があったんですが、今日は平熱に戻っております。これも更年期なのかな?鬱でも微熱は出る、と言われてますが、どのみちどうしようもないからいいや~。

このごろはあらゆる症状とは一生気長につきあい覚悟でいるので、あんまり気にならなくなっているような感じです。これも一種の開き直りですかね~(^^;)嶺

 昨夜読んでいた平 安寿子さんのエッセイ本です。

これもやはり親を看取り、送る立場で描かれた静かな記録ですね。日記というわりには比較的ドライな感じの視点で描かれていますので、読んでも落ち込むようなことにはなりません。

でも「親を送る」というのは確かに人生の大事業だなあ、と改めて思いました。だから多分それなりの年代になった人には心の準備をするのにもかなり有益な内容かもしれませんね~。

平さんの場合はわりと近くにお姉さんがいらして、その分まったくひとりきりの介護ではなかったようですが、細かい事情は人それぞれでも、やはり介護というのは並ならぬことのようです。しかしながら、それを経験すると自分自身の遠からぬ「老い」についても冷静に考えられるようにもなりますし、それなりの心構えが出来るのかなあ、と思います。怜

少なくとも私個人の場合は、介護のあいだにぼやーっと学校などに行っている時の何倍も広くて深い学びの機会が持てたと感謝しているくらいですから、決してマイナスの経験にはならないのですよね。劣

現在、ご両親、あるいはどちらかの親がご健在の方に、「どうぞ、生きている間でなければ出来ないことをきちんと早めにやってあげてください」とお願いしたいと思います。あとあとになってから、悔いることがないように。蓮

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.