お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

絵柄に歴史あり

ああ、本当に涼しいと動くのが楽ですね。2ヶ月ぶりくらいに自室の掃除をしました。嶺 いままでは暑くてとても動けなかったので、本当に久々です。で、今朝はまた母が病院に行っていましたので、ずっと父を看ておりました。寝てくれないとわりと疲れるなあ、というのが正直なところですが…。2時からはまた看護師さんが来てくれる日です。

涼しくなると杏珠とリアルで遊べる機会が増えるかな?と。あ、ちなみに杏珠というのは身長が58センチくらいあるスーパードルフィーという球体間接人形です。結構絵のイメージモデルにもなってくれますし、うちではすでにキャラクターとしても独立した存在です。劣 暑い時は試着も出来なかったのでこれからが楽しみですね~。鍊

Web拍手ありがとうございます。

 …………………………

 お絵描きの話。私は専門的に美術を学んだことがないので、どうしても漫画がお手本といいますか、手近で一番影響を受けた参考書が各種の漫画だったんですね。

時代背景は贅沢な才能の時代でした。24年組と呼ばれる女流漫画家さんたちが一斉にデビューした頃です。その少し前には少年漫画の名作もたくさん生まれていましたし。

で、これは本当に初公開だなあ…。嶺 私が初めて作った本の中からの作品です。ご存知の方はほとんどいらっしゃらないと思いますが。


77-1.jpg


77-2.jpg

日付を見ると1977年。30年前ですね。手塚治虫さんとか、白土三平さんとか、石森章太郎さんなど、少年漫画の影響が主体の中、24年組萩尾望都さんや竹宮恵子さんの影響も加えつつ、それなりの形になっていた絵柄の時代です。

とっても丸顔です。まあ、当時のヒーローっていうのがこういう丸顔が多かったのかな。大人を描くつもりでも子供になってしまうような絵しか描けませんでした。蓮

で、このあとに影響を受けたのが「イブの息子たち」の頃の青池さんで、少女漫画なんだけど大人っぽいキャラクターたちがほとんどで、ああ、こういう絵で描いてもいいのね、と新発見した感じでしたね。

それから大人をちゃんと描くには人体デッサンがやっぱり必要不可欠だよね、と思い知らされて、改めて自己流ですが、きちんと人体デッサンの勉強を始めたのもその頃でした。

だから絵柄そのものよりは間接的な影響が大きいのかもしれません。幅広い年齢層のキャラが描けるようになったのはそのおかげです。

成田美名子さんあたりの35年組の漫画家さんたちはさらに自分と近い世代ですが、やはりほとんどの人のデビュー作から読んでる漫画家さんたちではありますが、どこか似ている部分があるとすれば、それぞれに影響を受けた原点が似ているのかもなあ?と考えてみたり。確かめたわけではないので、あくまでも想像ですが。

単なる漫画的な絵柄にもそれなりの変遷と歴史があるんですよね。秊

でも最近思うことのひとつに、もっと若い頃にリアルな絵で魅力的なキャラが描けるような勉強をしておけばよかったなあ、ということがありますね。まあ、美大を出てもみなんさんが必ずしも芸術家になられるわけではありませんが(むしろ文章を書くことになった知人の方が多いかもしれません)…。

こういうのもやはり一生もののお勉強なんですよね~。怜

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.