お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

厄年をはるかに越えてる日々の現実

 


f:id:haruusagi_kyo:20250515145626j:image

 

昨日、まともに安静が出来てなくて、足が疼いています。あんまりいろいろありすぎて。ここにも書ききれないので、興味がある方だけお読みください。モニターが突然壊れて、非常に困っています。泣きっ面に蜂みたいな(T_T)

 

https://x.com/i/grok/share/pBIpFu7FQB9YFqR2URsPPRcQE


NHK+で「幸せは食べて寝て待て」を見ていたらこのドラマを「ドラマチックなことが起こらないドラマ」それが今風、みたいに書いてた人がいて、そんなのあたりまえやん、と思ってた。時代的に波乱万丈でなくても、いくつかのハンデがあってもそれなりに生きていけたら上等っていうか^^; 悲劇のヒロインには共感しづらい時代になってますし。フラットに近い日常を維持するのが大変な時代でもありますし。ましてや人間関係はね。

 

高齢化団地の悩みはうちも同じです。でもさとこさんのご近所さんたちはマジで財産だと想います(^^) さとこさん。大事にね(^^)

 

この原作、1年以上前に3巻まで買って読んでたんで続きも買おうかな。なんか立場的につまされちゃう作品なんですよね(^^ゞ

 

モニタが復活しないと長文は書けません。タブレットから失礼しました(^^ゞ

 

いつになったらお絵描きに集中出来るのか?(~_~;)

 

 

 

 

 

 


#ドラマ

 



f:id:haruusagi_kyo:20250515145743j:image

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.