お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

「絶対」じゃないけど「安静に」だそうです

 

膚科を受診してきました。金曜だからか結構混んでいてかなり待ちました。

 

また血液検査です。他の医院の検査表のコピーを忘れたのでまあいいか、ということで。これも結果が出るまでかなり待ちました。どうも細菌感染ではないような感じです。それというのも、感染症の場合に高くなる白血球とCRPの数値がいずれもそんなに高くない。正常値よりちょっとだけ上のような感じですね。さらに内臓も特に問題はないようです。

 

抗菌薬を飲んでも改善しなかったこととかもあって、どうも悪さをしているのは「むくみそのもの」ではないかとのことです。

 

結構以前からある両足のむくみですが、それを改善しないと、また同じようなことになる可能性が高い。時間はかかるだろうけど、そのむくみ改善のためにやってみようかということでした。

 

まず「安静に。食事はトイレなどは仕方がないだろうけど、それ以外の時はなるべく長時間ベッドに横になって足をやや高めにすること。腫れが取れてから着圧ストッキングを身につけること」長時間同じ姿勢はやはりMacの前ですね。でもぼーっとしていても長くなるのよね。腫れが取れたら少しずつ歩けばいいかな。

 

腫れがましになるまで、ブログの記事も短くなるかもしれませんがご容赦のほどを(^_^;)

 

 

 

 

#むくみ  #弾性ストッキング   #足枕   

 

なんとなく少女っぽい部屋(^_^;)

画像

 

画像

 

画像

 

画像

 

画像

 

画像

 

画像

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.