薬も味方にすればいいです
よくわからないタイトルつけてくれたなあ。
AIも私がまとまりのない思考をするからまとめるには大変だろうな。だから自分で考えることの方が多いのですが。
やっぱり時間切れです。やはり相手があることだから、時間が狂いまくり。
おまけにお昼を急いで食べたから、空気を呑み込んでまた膨満感が。しばらく横になるはめにもなりました。何にも出来ない一日。こんな日もあるよね(^^;)
昨日の夜、いつも窓から見えるマクドナルドの看板が見えなくて、なんか寂しく思ってました。閉店じゃないよね?故障?見えないと気になる24時間営業。 いまふと見たら看板が復活してました(^^)ポテトだけでも買いに行こうかな……(^^;)
急に腹部膨満感で辛くなったのでちょっと横になってますが。お昼ご飯遅くて急いで食べたのが良くなかったかも。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2024年2月14日
今日は看護師さんも会議で遅れるそうです。日が暮れるな~(^_^;)
京都 震度4
さっきおきた京都南部の地震のメカニズムが知りたい。亀岡付近震源でしかも深さ10キロ。
— kuriaka (@dodekun) 2024年2月14日
なのに1番揺れたのは伏見区醍醐。
かなり離れてるよな。なんか奇妙な感じ。
地震 京都地震 大阪地震
揺れたあとで、速報が来たから「近いな」と思いました。その割に落ち着いてた。能登のほうが怖かった。
京都震度4の地震って、私が高校生だった頃、昼間に入浴していた時に揺れました。おお。水面が波打ってる、と妙に冷静だった。母がバスタオル持って飛んできた。まあ、タオルは用意してたので、手早く服を来ました。だからたまにあるのよね、それくらいの地震。
私、たまにとんでもなく冷静になることがあります。交通事故に逢った時とかもそうでした。頭がめちゃ冷静だった。
既視感ありまくり
このごろ私、見たり聞いたり経験したり、あちこちでデジャヴが起きるので、なんか新鮮な感動が薄れていそうな気がします。特に本の内容とか、すでに知ってることがやたらと多いような……(-_-;)
デジャビュ現象はなぜ起こるのですか? | 日本心理学会
なんか「寝ているあいだの睡眠学習とかも」考えてしまうけど(^^;)
脳はいつも面白いです。自分の脳を観察、研究するのが好きです。
今回は植物園です。ちょっと日本離れしてますが、上品な感じの場所ですね。
動物園はちょっと無理だと思いました。AIさんがね(^^;)
コンサートでもあるんですか??