お互いさま おかげさま ありがとう

両親の介護も一段落 双極性2型障害と気長に共生中

過眠の1日でした どこまで眠いのか?

 

 

寝るのが気持ちよすぎて

 

本来は整形外科に行く予定でしたが、急遽変更になったので、ぼーっとしています。前の夜は午後10時頃に寝て、起きたのは午前4時前。やっぱり寝不足だったかな?

 

朝から1時間ちょっと寝てました、頭はすっきりしたかも。起きざまに思ったのは「人間50歳を過ぎたら発達障害なんかどうでもええやん。正直認知症になる方が怖いで。重症やと人間扱いすらしてもらえへん。痛ましいわ」ということでした。でも以外に真理かもと思った。

 

私の主治医の先生のおかあさまも認知症だと聞いていて、かなり強めの薬(私なら目が覚めないくらいの)を飲んでいらしたとのこと。誰でもなる認知症。でも伯父は99歳まで頭は健康。不思議だなあ、と思います。誰でもなる可能性があるからこそ人に優しくしたいですよね。

 

なんでいきなりこういう思考が飛び込んだのかは不明ですが(^^;) 発達障害騒ぎすぎの傾向でかえって当事者の人たちもやりにくいかも、と思います。

 

マッサージ師さんと話したら「確かに双極性障害発達障害認知症に上書きされるから、もとの病気が見えなくなる方が多いですね」もう、そうなると認知症が一番強い症状である印象は消えませんね。

 

 

昨日雨の中を歩いたからニットのストレッチシューズが濡れていまだに乾かない。履く時ははだしで履いたんですが、夏はサンダル系統がいいな。ただしむくみがひどい右足が入る靴。右足の甲の部分がむくんでてパンプスがはいりません(-_-;)夏は靴を探すのが悩みです。

 

 

いけない。また眠りかけてました、モニタの前で。やっぱり過眠症状かも……、。どっちにしても眠るのは幸せです(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 



 

泣きたい時に読む本

 

 

 

 

 

こういうお店にふらっと迷い込んでみたいな(^^) いまならKindle Unlimitedで読めるんですが、気に入ったb作品は紙書籍にしたいという誘惑(^^;)紙書籍=神書籍だね(^^)

 

 

 

柔軟対応ができない人たち

 

昨日ちらっと書きましたが、日本の行政や役所は個人的にはとてもいい人がいるんですが、でもかたくなにルールに捕らわれすぎて、肝心の応用や特例変更が効かず、あげくに本分からはずれてしまうことがままありますね。特例いいです、と承認するのに時間がかかりすぎた宮島の鹿さんの例。もともとは大事にされていたものをいきなり「野生動物だからエサやり禁止」にしたのかわかりません。みかねた人たちが給餌されていたようですけど。

 

そういうのも謎のルール変更で、またいつまでも見直しされなかったんですよね。

 

こういうのがいっぱいあるやん。学校のルールとかもわけがわからん謎校則としていっぱい残ってるし。時代に応じて迅速な見直しを必要とするのがありすぎですね。先生達が多忙なあら保護者と児童生徒が話しあって決めてもいいと思うんだけど。頭の固い人が多いらしくて、そのへんの応用が効かなくて困ります。

 

いじめは犯罪だからしかるべきところに通報して教育をやりなおしてもらうとかあってもいいよね。その方がいじめた子の将来のためだと思います。旭川の中学の例とかはおもいっきりやってはいけないことをしています。まず女子生徒が自殺したのに「なかったことにしよう」としてたことは重大な罪ですし。「なかったことにしよう」では本当になにも反省がありませんね、

 

まあね、日本の場合はもっと立場がある国会議員でもやってるから呆れますけど。私はいつも「こういうのを子供が見ていたらどう思う?」と考えます。未来を生きる子供たちに「恥ずかしくない行動かどうか、」大人は心に留めておきたいですね。

 

いまの自民政府は目茶苦茶反面教師になってますね。

 

 

相貌失認の私はほとんど人の外見に惑わされないので、より本質に近いところを見ている。これはもう欠点ではなくて長所に代われるものかもしれないな(^_^;) いや、最近欠点だと思ってたところがプラスに働くのを実感したりしてます(^^)

 

私にとって肉体を持って生きることは本当に疲れることなんだけど、この身体のアンテナはやたらと敏感なんだよね(-_-;)

 

私はこの世界で本当に自分が生きたいように生きてきたけど、唯一生涯に渡って行動を妨げるのは身体の不調だけ。でもそれが負荷だと言われたらそれなりに納得するしかないですね。守護霊さんは嘘は言わない応援団なので(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Copyright (C) 2001-2018,Haruusagi All rights reserved.