コロナ禍の救急救命病院
ご飯食べながら瞬間的に意識が飛ぶのはきっと寝てるからだな。運転したらあかんやつや。免許ないからしませんが。
で、完徹したあとでちゃんと寝たら今度は眼が開きません。スタンドもつけたままで爆睡。物凄くわかりやすい身体です。だから私はあまり不眠に悩まないのかもしれませんね。脳の疲労は睡眠でしか回復しないので、脳が強烈に眠りを欲します。Macの前でも何度も意識が飛んでました。それでも生活リズムを壊すまいと1時間弱の仮眠で調整。
寝てないからどうしようかと思いましたが、薬が心配なので、私だけ頑張って行ってきました。金曜日にガーゼを抜いてもらうまでは弟はなるべく安静、と言われています。ま、普段から安静にしてますけどね(^_^;)
救急隊の人が、いまはコロナでも軽いと病院が引き受けてくれないと言われてました。多分以前と違って受け入れ先がかなり限られている感じ。京都市では耳鼻科があるのは3つくらいの病院らしいです。実は医大付属は一昨年の鼻血の時は私が必死で探した耳鼻科の救急があるところでした。
で、一昨年は耳鼻科の先生も「また同じことが起きたら、救急車ですぐ来てください」と言ってくださってたんですね。でもそれがスムーズにいかなくなったのがやっぱりコロナのせい。きっと他の患者さんでも当惑されそうな気がします。
ERの出入り口はインターホン越しで院内に立ち入れない場所が山ほどあるし、ER自体はわりと空いている印象。人も少ないですが、それだけ受け入れること自体が負荷なんでしょう。
こういう状況にまともにぶつかるととてもではないですが「コロナはただの風邪」とか「茶番」とか言えないわけです。病床の多さで圧迫されると他の病気や怪我の患者が影響されて、重症化や死亡のリスクも高まるから深刻になるんですね。
タクシーで行って個人としてお願いするほうがスムーズに行くこともあるんだなあ、と思いました。救急隊の人ともそれは相談しました。病院の方と電話で直接交渉した次第です。なんとかタクシーで行けるならね。動けない、動かしては行けない状況の方は遠慮なく救急車を頼んでくださいね。
弟の場合は出血量が半端じゃない。大きな袋をぶら下げてないと駄目ですし。タクシーを降りる時にざっと確認して「見た限りでは車内は汚してないと思います。ありがとうございました」と降りてきました。2度目の余裕??
帰宅後ふと見たら流しにレバーのような血の塊が……(-_-;) 女性は見慣れてるかもしれませんが。弟は血液サラサラにする薬は飲んでいません。たまにバファリン飲むけど。鼻粘膜が弱いのかな?強めの咳が出血のきっかけだったようです。そんなん予測不可能やん(-_-;)
でも止血は鼻からかなり奥までしてくださったらしく、ほぼ1日経ちましたが今の所止まっています。このまましっかり止まっていて欲しいです。
ああ、私もこういう積み重ねでますますメンタルが強くなっていくんだなあ、としみじみと……(^^;)
一昨年、同じ待合室で話して「おかげで気が楽になりました。おおきに」とおっしゃったおばちゃんはお元気にされてるかなあ?お名前もなにも知らんけど(^^;) まあ、不安な時は人と話した方が気がまぎれます。深夜のER待合室にありがちなエピソードかも(^^;)
あ、そういえば救急病院に行きたいと言ったら、お熱とか大丈夫ですか?と訊かれた。それだけ疑わしき人が多いのかもしれません。
— 藤本恭子(はるうさぎ)/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) 2022年2月22日
良性って初めて聞いた
結局、内科にも行ってきました。ああいうことがあって、寝てないけど血圧は正常値でした。不思議。
私の場合は良性不整脈で心配不要なやつでした。これかな? 心電図はとっていませんが、説明だけで判断可能らしい。心配ない期外収縮は知ってるけど。突然心臓でぴょこんと感じるやつね。
まあ、気にしなくていいならよかったです(^^;)今日は薬をもらってきませんと。処方箋の有効期限は4日なので。
で、そのかかりつけの内科で3回目のワクチンはいつも入るか不明、各自で探してもらえるか?と言われた。私に間違われた方の分はあったんだよね。ラッキーでしたね、その方。
しゃーないけど、弟の接種券が届かないと一緒にすまない。それも困るな。なんか段々面倒になってくるやん(-_-;)
あ、救急隊には患者と同乗者もいつ2度目のワクチンを接種したか聞かれます。病院内は厳しく仕切られているので、コロナの疑いがあれば搬入口も違うようです。もちろんその他の問診もあります。
処置室もそれなりの装備をされてます。もう一度言うけどあんな気遣いが必要なことを世界中がただの茶番でやってるとはとても言えないです。そういうこと言ってる人たちは現場見てないんじゃないかと思うな(-_-;)
注文してた板タブ届いたけど、保護フィルム待ちです。設定その他も余裕があるときにやろうと思います。
今回の選択テーマは「シンプルに初心に帰ろう」かな(^_^;)
多機能はかえって邪魔。自分が使いやすければいいという、スマホかガラケーかみたいな選択方法ですねー(^^;)