薄紙を剝ぐように、という表現かな?
抗菌薬も服薬3〜4日くらいから徐々に効果が出てくるパターン、今回もそんな感じです。シャワーのお湯が当たっても一昨日ほど痛まなくなりました。
ただ、むくみと腫れで気をつけないとぶつかるし、また痛い目を見そうですけど。
病院には明日行こうと思います。きちんと薬を飲まないと、体の中で菌が生きてるとぶり返してしまうので…。途中で自己判断でやめてはいけないのは精神科の薬と同じです。ちゃんと守るのがやはり一番早い完治への近道なんですよね。
結構真面目な患者です(^_^;)
シャープのマスクが届きました。何の変哲も無いマスクです。こんなものがネタになるとはねー(ーー;) 25枚ずつ袋に入っています。
軽躁もうつもどちらも私だ
精神科では双極性障害は「低め安定を目指す」と言われますが。この「低め」というのはやっぱりうつ傾向のことだよね、と思います。フラットな状態のことではなさそうだよね…。
個人的には低めの山の軽躁がいいと思うけど、反動が来るから駄目だと言われるし。気分変動はあまり気にしないのが幸せかも (^_^;) 気分の変動はあるのが当然、できればそれを気にしないでお付き合いくださると嬉しいと思います。
うつ傾向の時のネガティブな気分も否定しないで受け容れて認める方向がいいのかな?と思ってみたりしてます。軽躁もうつもどちらもあるのが普通のことなので。むしろ「フラットな状態」はわかりにくいですね。で、それでもええやん、と開き直る (^_^;)
自分の中のネガティブを否定しないで、それは当然あるものと受け容れて、徐々にポジティブに変換していく過程が好きかもしれないです (^_^)
私の母も決して暗い性格の人ではなくて、相当社交的で、責任感もある人でしたが、それでもうつの時は苦しんでいました。だから私個人は母も98%くらいは双極性障害だったと思っています。主治医の先生の特養への紹介状には気分障害と統合失調症と両方の病名が書かれていましたが。
友達や親戚や近所の人にも好かれている人でしたので、みなさんそれなりに「うつは仕方がない」と思ってくださっていたのかなあ、と思います。30代から84歳まで。母の病気との付き合いも長かったね。ずっとそういうのも見てたから…。
私もそれは覚悟していて、どういう風に生涯を共生していけるかが課題の一つだと思っています。
アドラー先生の「課題の分離」
病気をしないで一生を送れたらそれにこしたことないけど、生来の体質や遺伝などの理由で長く病気とつきあう人生もあります。曽祖母のように、母のように。
でもそこから学べることも少なくないと思うので、それはその人の課題なんだと思っています。「病いがち」ということでそこで学べることは大きいと思います。
まず世間の弱者に自然と目がいって、自分に何ができるか考えてしまうところに始まって…。
人生の途中で何らかの病を得ると、それまでの人生を見直すきっかけにもなりますね。無理をしていなかったか、本当に大事なことは何か?これを考えてしまうのは精神的な病気でも身体的な病気でも同じだと思います。
「病気=つまづき(転倒)」なんですが、ここで何かを掴んで立ち直るといいチャンスになりますね(^_^;)
私はあまり病気をネガティブに考えていない気がします。ぐずぐず言ってますけど。
健康な人も病気とは別のその人の課題をかかえているんだろうしね。科目が違うだけで誰にでも人生の課題はありますよね。
で、ここでアドラー先生の「課題の分離」が出てきます。
その人の抱える課題がその人だけのものである以上、答えを出せるのもその人自身しかいないことになります。
情報はあるよ、と教えてあげてもいいけど、応援はするけど、それ以上には踏み込まない。これは家族でも友人でもそうですね。
「自分を変えることができるのは、自分しかいません。」
このスタンス大事。親子でも変えることは出来ないんですよ。強制するとむしろ反発を招くので。カウンセリングの基本もそうだと思います。決めるのは本人しかいないし、何を選んで行動するのかも本人が決めることなので。
私もずっと今まで自分で考えて選択してきたので、そこは譲れないものがありますね。でも本当は誰でもそうじゃないのかな?大事な距離感です。
Webおみくじ。「大吉」なんて見たのは何十年ぶりでしょう?
ここしばらくずーっと「凶」に近い不運が続いていたので、耐えることが圧倒的に多かったのです。お稲荷さんのとかはかなりシビアだったし。ほぼ最悪なのもありました。あそこは凶はないと言われてるんですが、その凶じゃないけど最悪っぽい感じで。まあ、それで母が亡くなりましたけど。
タイミング的に恵まれていることは多かったから吉凶半々くらいかな。それもバッチリ出てた。2年近くお稲荷さんにお参り出来てないから自粛が一段落したら行きたいなあ、ご挨拶に。そういうところ何ヶ所かあるけど。
そろそろ気持ちが楽になるなら嬉しいです (^_^;) ホントは和歌をメインに見るんだけど、まれに見るめでたい和歌かも (^_^;)