口下手だから表現するのだろうか??
まあ、単に内向的だと言う方が的をえている気はしますが。
話すのが苦手だったり、言いたいことを言えない人ほど、
— ゆり@経済的自立 (@iionna_business) February 2, 2019
絵や歌で、文章で表現したり、自己表現が好きな人が多い。
自分のコンプレックスというのは、才能につながる。
だから自分にとって良くない過去でも、人生には、不可欠なことだったりするんだろうね。
そうだねえ…。とにかく表現、というより創作することは子供のころから
好きだったしな。
まあ、大人しい子で、「いるかいないかわからへん」と言われてましたが、
現在は結構話すべき事は話しているので、「いるかないないかわからん」
とはさすがに言われてないだろうな (^_^;)
あ、でも昔から両親に「あんたは時々言葉がきつい」と言われていたので、
ズバッと本音を言っちゃうところはあると思います。
「いけず」という京都人とは違うところです。いや、生粋の京都人ですが、
なにしろまわりには染まらない人間なので…。婉曲にいけずするのなんか
まどろっこしいわ (-_-メ)
服薬のマナー?単なる言いがかりだろ?
こういうことを経験された方がいらしたので…。
人前で薬飲むのってマナー違反なの…?
— ごまちゃん (@gomachannel0) February 3, 2019
さっき出先のファミレス(しか駅前になかった)で食事して薬飲もうと思って開封したら隣の子連れ様に怒られた。食事の席で薬出すなんて気持ち悪いだの、病気が移るからあっち行けだの、食事中なのにお前のせいで吐きそうになったから金払えだの、マナー違反だの。
薬を飲まなくていい自分の健康に感謝しろよ、と思う。罰当たり! https://t.co/KAje3N3Sjy
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) February 3, 2019
これ、きっとその場で相手に直接言っちゃうなあ。
「いい子」とか「いい人」でいるのは嫌いだし。ホンマにばちあたりですえ!
まあ、そういうことを言ってる人のほうがちょっとおかしいので、
どうかと思いますが。
私自身、子供のころから何度も死にそうになってるし、薬も(昔の水薬はまずかった)
飲んでたし、いまも飲んでるし、なによりもやはり身体が強い方ではない両親が
眼の前で薬を飲んでるのを知ってたから、治療や予防のために必要なのは
ありありとしてますから。
ファミレスだからお水があってちょうどいいよね。
病院の自動販売機なんかには「お薬用お水無料」っていうのもありますよね。
多分、普通に考えて「子供の手が届くところに置かない」くらいの
必要しかないと思う。
人として、怒るべき時に怒らないのは自分が許せないので私は怒ります。
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) February 3, 2019
が、熱くなりすぎないように、理性はちゃんと保持したいと気をつけてはいる…つもり… (;゚∀゚)
怒るべき時にちゃんと怒らないと、いじめとか虐待とか迫害される傾向は残念ながらあると思う。黙って受け入れるだけがいいことではないと思います。自己の尊厳のための主張は大切。
— 藤本恭子/双極性2型障害と共生中 (@haruusagi_kyo) February 3, 2019
ちょっと距離を置きたいかも…
昨日はTwitter関連で「なんなんだ?へんな人」というような例に出会って
気分の上下動が激しかったので、ちょっと控えめにしたほうがよさそうですね。
やはり私はお絵描きしている時がもっとも気分も安定しているような気がします。
なんか寛容にもなれるし。
「普通の人」状態の時はあんまり安定してないと思う。気をつけたいです。