昨日から引きずっているモヤモヤ気分をすっきりさせたくて、久々にスーパーまで行って来ました。ちょうどデパートの商品券があって、それを換金すればおいしいものでも買えるかなあ、と。タウンページで調べると、金券ショップも日曜が定休だとあるし。一番に行って開店を待ちました。…が、開店時刻を過ぎても誰も開けに来なくて、これは休みの可能性が大だなあ、と諦めてスーパーの方へ。30分くらい待ちぼうけしてしまったけど。蓮
でも、肝心のスーパーの方にも私が欲しいものはなくて、美味しいものも予算はわずかだし。取りあえずお寿司くらいは買ってきましたが、なんだか余計に欲求不満が残った気がします。嶺 なんとなくこのところ、あんまりついてない気分です。ため息。玲
ぼちぼちと年賀状に使えるかなあ?という絵を描き始めましたが、なんだかこれも自分ではいまいち気に入らなくて、さらに鬱々とした気分はひどくなるのでした。輦 なんつーか、こう、気分がぱーっと晴れるようなことってないのかなあ…。怜
★Web拍手ありがとうございます。
…………………………
今日はなにを捜しに行ったかというと、カーディガンです。ニットの。
自分のまわりに存在する温度差の調節のために、着るのも脱ぐのも楽なカーディガンというやつを、私はスリーシーズン愛用しています。もちろん、冬以外は綿のものだったりしますけど…。
でも今年はごくごく普通の感じのカーディガンというのが、あんまり見当たらないのですよね。短いボレロタイプのものか、ベルトが必要なくらいに長いカーディガンか、両極端が流行のようで、本当に実用的でシンプルなものってないんですよね~。蓮
ウォームビズにしたって、クールビズにしたって、欠かせないアイテムだと思うんだけどなあ…。この冬、自室は寒く、病室は暖かくという温度差になるのは眼に見えています。だからやや厚手のニットのものがあれば助かるんだけどなあ…。
ニットのカーディガン、以前は自分で編んでいました。そういうやる気はあったんですけどね。私でなければ母が編んでいたりして。でも今は二人とも全然そういうことをやる気になれないもので、こういう時に困ってしまいます。
手作りが面倒になってしまった一因として、既製品の方が毛糸の材料代よりも安いこととかもあるんですけど…。玲 それでますますやる気が萎えたりして…。輦
家で気軽に洗濯が出来て、あんまり毛玉が出来なくて、さらにゆったりと着られる余裕のあるサイズのもの…。まだまだ捜索は続きそうな気がします。(ゆったりサイズの綿入れ半纏も捜さないとなあ…)